Overseas
RA RA RIOT
2016年02月号掲載
Member:Wes Miles(Vo/Key)
-歌詞については、前作ではWilliam Gibson(※小説家)の作品など、先ほどあなたが触れた通り、かなり具体的なインスピレーションに基づいていたわけですが、今回はパーソナルで実体験に根差した歌詞に立ち返ったと解釈してよいのでしょうか?
そうだね。さっきも言った通り、このアルバムはより幅広い内容にしたかった。曲のテーマも然りで、それと同時に"年を取ること"というのも主要なテーマなんだ。31歳にしてそんなことを言って、笑われるかもしれないけど(笑)、とにかく今までとはどこか気分が違うんだ。1年過ぎるたびに何かが変わっていって、バンドとしても10年の節目を迎えた。それってすごく怖いことでもあるし、その一方で、自信も与えられる。なぜって、僕らは10年が経った今もこうして活動を続けていて、音楽を作り続けていて、こうして日本にいる君とインタビューを楽しんでいるわけだからね(笑)。そういう意味では本当にエキサイティングなことだ。そんなわけで、このアルバムにはパーソナルな想いがたっぷり込められている。それから、僕とRostamはストーリーを綴るというか、ストーリーを伝える曲を作るのが好きだから、そういう曲も含まれているし、本当に幅広い題材を扱っているんだ。前作のようなコンセプト性は希薄だけど、これまでに触れたことがない深いテーマにも向き合っているしね。例えばセックスに関する曲。僕は基本的に多くの曲で孤独感について綴ってきたんだけど、他の題材についても書ける自信を得た気がする。セックスのことも照れすぎずに書けたような気がして(笑)、すごく解放されたよ!
-本編ラストのTrack.10「Suckers」は非常に興味深い曲です。トーンはかつてなく挑戦的で、ミュージシャンとしての決意宣言のような内容ですが、どういう経緯で誕生したんですか?
これはどちらかっていうと、自分自身を奮い立たせるために書いた曲なんだ。なぜって普段の生活の中で、朝、目を覚ましたときに、こういう気分とはまさに対極の状態にあることも珍しくないからね(笑)。だから、こういう気分でありたいというゴールを描いているのさ。仮説として、こういう気分にもなり得るってこと。もし1日の始まり方を自分で選べるのだとしたら、こういう気分を抱いて目を覚ましたいと歌っているんだ。"可能な限りたくさんのことに挑みたい!"と。同時に僕は、歌うことの喜びを再発見した。そのことを書いてもいる。歌うことこそ僕の天職であり、それって素晴らしいことなんだなとね。そんなわけで、この曲は書き終えるまでにすごく時間がかかったんだけど、サビの部分はわりとスピーディに固まった。ほら、ふとアイディアが思い浮かんで、その時点で曲の性質がはっきり見えていることってあるよね。ちょうど自転車に乗っていたときに思いついたんだ。全編じゃないけどね。それはバンドとして、みんなで仕上げたんだけど、歌詞は、あの瞬間に僕の中から流れ出てきた言葉をそのまま歌っている。夏で、天気もよくて、僕はいい気分で、すごくポジティヴなスタンスで......そういう気分って、落ち込んでいる日のために、ボトルに詰め込んでとっておきたいものだろう? それがこの曲なんだ。
-では、"Need Your Light"というアルバムのタイトルに込めた想いを教えてください。
まず曲の方が、つまり「I Need Your Light」(Track.4)が先に誕生したんだ。この曲で歌っていることもアルバムの気分を象徴していて、この曲は愛することと、人生に目的を抱くことを歌っているんだけど、それがアルバム全体に流れているテーマなんだと思う。僕らはみんなそれぞれに、日々こういったことと向き合っているよね。もちろんパーフェクトなストーリーではないんだけど、まさにみんなが人生に望んでいることなんだと思う。何らかの目的意識を抱くことと、他の人と絆を築くことを。だから、そういう想いをタイトルに込めたんだ。
-そういえば、今作にはKenny Bernardが正式にドラマーとしてクレジットされていますね。何度かメンバー・チェンジして、ようやく理想的なラインナップに落ち着いたと感じていますか?
ああ。Kennyは『Beta Love』のレコーディングにこそ関わっていないけど、その後のツアーでは全日程で叩いているし、一緒に体験を分かち合ってきた。ライヴのためにアルバム収録曲をアレンジする段階から、参加していたんだ。だからすでに事実上のメンバーだったんだよ。もはや本人も自分が"助っ人"のようには感じてはいないだろうし、間違いなくRA RA RIOTのドラマーであり、そんなふうに自分たちのチームの一員として、誰かに全幅の信頼を置けるっていうのは嬉しいものだね。それに、ツアー中はすごく和気あいあいと過ごすことができた。今のバンドは順調そのものだよ。お互いに面倒な部分を抱えてはいるんだけど、それをみんな心得ていて、そこには触れないように気を使ったり、そこをうまく処理する方法を見出したのさ。だから今のラインナップはいい感じだよ。本当に恵まれていると思う。
-ちなみに、RostamとやっているユニットのDISCOVERYは今も続いているんですか?
それはいい質問だね! 答えは僕にもわからないよ(笑)。様子を見るしかないな。僕とRostamはチームとして素晴らしく相性がいい。っていうか、彼は他にも大勢のミュージシャンたちといいケミストリーを持てるんだと思うけど、彼とコラボするのが大好きだし、他の誰にも引き出せないものを、僕の中から引き出してくれるんだよね。だから今後もコラボを続けられたらと願っているよ。まだ僕らふたりはいろんなことができるポテンシャルを秘めていると思う。Rostamもきっとそう感じているはず。とにかく様子を見るしかないね。そもそもお互いにすごく忙しいから、今回2曲を一緒に作ることができたなんて、タイミングが奇跡的によかったとしか言いようがない。何しろDISCOVERYの『LP』は、着手してから完成に至るまでに5年をかけた。つまり、アルバムを聴けるとしたら、まだかなり先の話だろうね(笑)。
-そのRostamが参加したCarly Rae Jepsenの最新アルバム『Emotion』から「Run Away With Me」を最近ライヴでカバーしていますね。
そうなんだ。僕のお気に入りの曲のひとつで、大好きなんだよ。実は、Rostamが参加していることを知るまで、彼女の音楽にそんなに興味を持っていなかった。それで、RostamとCarlyの共作曲「Warm Blood」も好きだから、当初カバーを試みたんだ。でも今ひとつしっくりこなくて(笑)、「Run Away With Me」の方が僕らは合っていた。歌っていて楽しいよ。女性シンガーの曲を歌うのが好きなんだ。理由ははっきりしないんだけど、よりハードルが高いせいかな。あるいは、男性とは異なる視点を持っているところに面白さがあるのかもしれないし、とにかくこの曲を演奏するのは楽しいね。
-では最後に日本のファンへメッセージをお願いします。
いつも応援をありがとう! 新しいアルバムをリリースできることにすごく興奮していて、できるだけ早く日本に行けたらと願っているよ。だからライヴ会場で会おうね。まだいつ行けるのかわからないんだけど、どうやら話はあるみたいなんだ。何も具体的なことは言えなくて、待ってもらうしかないけどね。1公演だけとかじゃなくて、ちゃんとしたツアーだったらいいなと思っている。僕は本当に日本が大好きで、恋しくてたまらないから(笑)。
LIVE INFO
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
RELEASE INFO
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号