Overseas
James Bay
-なるほど。Track.2「Hold Back The River」は、本当に美しい曲なので多くの人たちを虜にしたんだと思うのですが、この曲はどんなふうにして生まれたんですか?
ありがとう! どうやって書いたんだったかな? 2年前ぐらいに書いたんだけど、そのころ僕は突然忙しくなって――まあ今の方が忙しいんだけどそんなに多忙になったのは、初めてのことだったんだ。もう今は慣れたけどね。それで2年前からアメリカに何度も行くようになって、イギリス中を移動して他の人たちと一緒に作曲したりレコーディングしたりして、ショーもいっぱいやって。ツアーを終えてロンドンに戻ったら、またすぐにツアーに出てた。僕は長い間サポート・アクトをやってて、それも前座として回ったツアーだったんだけどそのツアーのあと、ロンドンで初めてのヘッドライナー・ショーをやったんだ。100人ぐらいしか入らないパブなんだけど、観客の僕の家族と友人が中心だったから、僕はすごく興奮してた。そのあとも予定は詰まってたんだけど、"今夜はみんなに会える、素晴らしい時間になるだろうな"ってね。そしてその夜は本当にあっという間で、まばたきをする間に過ぎ去った。その翌日、僕はデモをレコーディングすることになっていて、スタジオに行ったんだ。そのときの僕は、前夜のショーで僕の目の前にいるみんなを見て、みんなのことを恋しく思っていたことに気づいて、少し感傷的になっていたんだ。"Hold Back The River(=川の流れをせき止めて)"っていうのはちょっとした比喩で、このクレイジーな忙しさを止めて、自分のペースを取り戻して、僕が1番大切に想っている人たちとの時間を過ごしたいっていうことを言っているんだ。"僕はあまりそばにいれないけど、僕の心は決して離れていないよ。電話してくれれば、いつだって話せるよ。だから僕を忘れないで"みたいにね。それがこの曲のストーリーだよ。
-ラヴ・ソングだと思っていたんですが、典型的なラヴ・ソングではないんですね。
ちょっと違うタイプのラヴ・ソングだよ。僕が一緒に育った人たちに対する愛だからね。
-素敵ですね。どの曲も素晴らしいですが、Track.1「Craving」の情熱的な歌詞が特に印象に残りました。この歌詞は何にインスパイアされたんですか?
子供のころは家にいるのが大好きで、旅には興味がなかったんだ。僕はヒッチンっていう小さな町で生まれ育ったんだけど、ヒッチンの外に出たいなんて思ったことがなかった。でも、19歳のときに突然、ヒッチンだけで音楽をやっているわけにはいかないって気づいた。音楽で成功したいなら、イギリス中を回って、世界を回らなきゃって思ったんだ。その"外に出よう、この場所以上のことを見つけよう"って切望する気持ちに、「Craving」(=切望)はインスパイアされたんだよ。
-アルバムの中で、特に誇りに思っている曲はありますか?
それは1番難しい質問だな。僕の曲は全部、僕の子供みたいな存在なんだ。全員平等に愛してる。全曲誇りに思っているよ。
-このアルバム全体を通して、何かリスナーに伝えたかったことはありますか?
僕自身が音楽を聴くときに望むことは、ただ心を動かされることなんだ。何かを感じたい。だから僕も、リスナーの心を動かしたい。ハッピーになるか悲しくなるかは問題じゃなくて、ただ感動して欲しい。音楽に必要なのはそれだけだと思う。1番大事なのは、何かを感じてもらうことなんだ。僕はそう思っているから、そういう音楽を作っていきたい。
-アーティストとして、これから達成したい1番の夢は何ですか?
永遠に音楽をやり続けること。そして、世界中でプレイしたいよ。
-それこそTHE ROLLING STONESみたいに、ですね。
そうだね。THE ROLLING STONES、Bruce Springsteen、Michael Jackson、数々の大物アーティストたちのようにね。人々が大好きになってくれて、共感してくれる素晴らしい音楽を作り続けて、その音楽を世界中でプレイし続けたい。日本でも他の国々でも、永遠にね。
-3月の来日公演も楽しみにしています! ちなみに日本について、何かご存知ですか?
いやー、ぶっちゃけると、僕の好きなアーティストたちが日本によく行って楽しんでいることしか知らないんだ。でもそのアーティストたちがインタビューで、"日本はどこよりも面白い場ところだ"って言っていたのを読んでいたから、日本でプレイしたくてたまらないんだ。
-ロンドンとかで日本食を食べたことはあります?
いや、それすらなくて。アメリカで一度、日本食っぽいものを食べたことはあったかも。だから日本で本物の日本食を食べたいよ!
-来日したら、ぜひたくさん食べてください! では最後に、日本のファンにメッセージをお願いします。
日本のファンのみんな! 僕のファンが日本にいるなんて、信じられないよ。僕の音楽が日本に何らかのインパクトを与えてるって、最高にクールだよ。だから、僕がプレイしに行くまで待ってて。3月には君たちに会いに行くから! 僕の音楽を聴いてくれて、本当にありがとう!
LIVE INFO
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
暴動クラブ
RELEASE INFO
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.30
- 2025.05.07
- 2025.05.09
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号