Overseas
A GREAT BIG WORLD
2015年12月号掲載
Member:Ian Axel(Vo/Pf) Chad King(Vo/Gt)
Interviewer:山口 智男
楽曲の魅力を認めたChristina Aguileraからの申し出によって、共演が実現した「Say Something」の大ヒットによって、無名の新人から一躍、全米トップクラスの人気アクトになったA GREAT BIG WORLD。それから約2年、Ian AxelとChad Kingのふたりからなるピアノ・ポップ・デュオがまさに世界中が待っていた2ndアルバム『When The Morning Comes』をリリース。前作以上のヒット作を作らなければ、というプレッシャーを乗り越え、ふたりが完成させた作品はピアノ・デュオというカテゴリーを打ち破る挑戦が印象に残る意欲作となった。
-2ndアルバム『When The Morning Comes』がリリースされた現在の心境は?
Ian:いろいろな意味でデビュー・アルバムのような気がしているんだ。今回は曲作りとレコーディングにかけられる時間がものすごく限られていたからものすごく集中して作ったよ。1stアルバム(2014年リリースの『Is There Anybody Out There?』)はそうだな、5~8年くらいかけて作ったようなものなんだ。曲によっては結成前に作ったものもあるから、自分たちのことがよくわかっていなかったような気がする。今回は超集中して作ったし、今の自分たちを体現していると思う。自分たちとしては1stアルバムよりも一体感があると思うね。
-ファンの反応はもう、ふたりの耳に入ってきていますか?
Chad:すごくいい反応をもらっているよ。まだツアーはやっていないけど、ラジオ番組(の公開収録)にいくつか出たら、みんなもう歌詞を覚えていて一緒に歌ってくれた。新曲がプレイできてとても楽しいよ。前のアルバムはもうずいぶん長い間プレイしているから、みんなとシェアできる曲が増えるのも嬉しいね。
-新作について質問させてもらう前に、これまでの歩みを簡単に振り返らせてください。もともと、ニューヨーク大学で知り合ったIanとChadがふたりで曲を作り始めたことが始まりでその後、"A GREAT BIG WORLD"に発展したそうですが、ふたりが意気投合したキッカケやふたりを結びつけたものは何だったんでしょうか?
Ian:Chadと出会ったとき、僕は全然歌なんてやっていなかったんだ。曲作りはしていたけど、できた曲をどうすればいいのかわからなかった。一緒にミュージカル向けの曲を書いてくれる人を探していたんだけど、そのとき同じ授業を受けていたChadが曲作りをしていたんだ。ある日半ば強制的にChadに僕の作った曲を聴かせて......強制的に友達になってもらった(笑)。それがうまくいったってわけさ。
-もともと、ソロ・キャリアを追求していたIanがデュオという形でキャリアを再スタートさせたのは、なぜだったんですか?
Ian:Chadに曲を聴いてもらったら、"どうして歌わないんだ? 歌うべきなのに"って訊かれたんだ。で、彼が僕のマネージャーを始めて、僕をソロ・アーティストとしてプッシュするようになった。それが5~6年続いたかな。その間ふたりで曲作りをしているうちに、Chadも曲作りの段階で歌うようになったんだ。となると、"Ian Axel"名義でやっていくのが理にかなわなくなってきてさ(笑)。僕がソロ活動を行っていた間もずっと僕とChadのチームで活動していたんだ。僕はあるレーベルと契約していたんだけど、そのレーベルがなくなってしまったからやり直すことになった。"じゃあバンドをやろう"ってことになって、Kickstarterで資金を募ってバンドを結成したんだ。
-じゃあ、もともとソロといってもデュオ的な活動はずっとしていたんですね。それにChadは裏方にしておくにはもったいない歌唱力ですもんね。
Ian:そう。そうなんだよ。Chadは秘密兵器だったんだ(笑)。
-ソングライター/ミュージシャンとして、どんな音楽やアーティストから影響を受けてきたんでしょうか?
Chad:僕にとって最大のインスピレーションはTHE BEATLESだね。彼らのソングライティングを尊敬しているんだ。あとはソングライターとして優れている人たちに憧れるね。Gavin DeGrawとかRyan Tedder(ONEREPUBLIC)とかSara Bareillesとか......芸術作品みたいな曲が書ける人たち。そういう人たちは丹念に曲を書くんだ。
Ian:僕は映画音楽をたくさん聴いて育ってきたんだ。Danny Elfmanは今でも大好きだね。Tim Burton監督の映画によく曲を提供している人だよ。あとはピアノを弾くシンガー・ソングライターが大好きだな。Ben Folds、Elton John、あとRandy Newman。
-A GREAT BIG WORLDは曲の魅力そのものが注目され、ファンを増やしてきました。そこは誇りに思っているのでは?
Ian:そうだね、僕たちは心がソングライターなんだと思うし、ソングライティングのことをシリアスに考えているんだ。曲作りには時間も労力もとてもかけるよ。神聖なものだと思っているし、曲がすべてだからね。だから、そう言ってくれて嬉しいよ。ありがとう(照笑)。
-曲作りのモットーは? また、それぞれが考えるいい曲の条件は?
Chad:いい質問だね! 僕としては、今まで聴いたこともないような曲を作るようにしている。自分でもいい意味でサプライズできるようなものをね。"おぉ、これは何か新しいしフレッシュだぞ"って。で、もう一度聴いてみたくなるようなものを作ろうとしているんだ。もう一度聴いてみるときには、どこがいいと思ったのかを考える。メロディがいいのか、歌詞とメロディの相性がいいのか、とかね。それが僕の基準かな。サプライズの要素があることだね。
Ian:ちょっと違う答え方をしてみるとすれば(笑)、曲にアプローチするときにできるだけ自分に正直な立場から見るようにすることかな。傷つきやすい心境を歌うことを恐れないこと。そしてそれをシェアすること。Chadと僕はブラザーみたいなものだから隠しごとなんてないし、お互い信頼しきっているから何でもさらけ出せる。だからこのパートナーシップはうまくいっているんだと思うよ。
-バイオグラフィを読むかぎり、とんとん拍子でキャリアを進めているように思えるのですが、実際は?
Ian:誰かにこう言われたことがあるんだ。"一夜にして収めたように見える素晴らしい成功は、実際は大抵10年以上かけて手に入れているものだ"ってね。1字1句正しいかどうかははっきり覚えていないけど、僕たちにとってもそんな感じなんだ。文字通り10年近くかかっているからね。
Chad:そう言われたのを僕も覚えているよ。"10年かかってようやくブレイクするようなサクセス・ストーリーは、一夜にして得た成功みたいに見られるものだ"、みたいな感じだったかな。だよね?
Ian:うん、言葉はよく覚えていないけど、そんな感じだった。でも僕たちは文字通り10年近くかかったわけだから。「Say Something」(1stアルバム収録)もChristina Aguileraが聴いた時点でできてから5年くらい経っていたしね。
-なるほど、ヒットする以前の歴史もかなりあるわけですね。
Ian:そう、ちょっとした歴史があるんだ。あまり多くの人に聴かれていたわけじゃないけどね。でも僕がソロ・アーティストだったころに別バージョンをいくつか出しているんだ。で、A GREAT BIG WORLDを結成したときにもう一度レコーディングしてみようって話になった。それが今聴かれているバージョンなんだ。
LIVE INFO
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号