Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Overseas

A GREAT BIG WORLD

2015年12月号掲載

A GREAT BIG WORLD

Member:Ian Axel(Vo/Pf) Chad King(Vo/Gt)

Interviewer:山口 智男

-「Say Something」に匹敵する曲が作れるのかというプレッシャーに押しつぶされそうになったこともあったそうですね。そんな中、新作はどんな作品にしたいと考えたんでしょうか?

Chad:今回のアルバムの曲を書き始めたころ、最初は"「Say Something」みたいに成功する曲を書かなくちゃ"なんて思っていたんだ。あの曲を追いかけていたってことだね。で、自分たちとちょっと違うタイプのソングライターと組んでみたり、僕たちが馴染んでいる方向性とはまったく違うところに向かっている人と組んだりしたけど、やっぱり何かしっくりこなくて。そうこうしているうちに、あの曲を追いかけるわけにはいかないってやっと気づいたんだ。あの曲はそれだけで存在するべき曲なんだから、僕たちは最初からやり直さなきゃいけないってね。Ianと僕で正直にいられる観点で最初からやり直すことにしたんだ。Ianもさっきデビュー・アルバムみたいって言ってたけど。自分にとことん正直に、脆い自分もさらけ出すようにした。で、どんなものも追いかけないことにしたんだ。

-「Say Something」を追いかけるのをやめたときが、制作プロセスの中でのターニングポイントだった感じですね。

Ian:そうだね。その時点まで、僕たちは次のビッグ・ヒットを探していたような気がするんだ。でもそんなことをしたって心が満たされるわけじゃないって気づいた。そんなことをしたってどうにもならないし、ファンにも喜んでもらえないとわかったんだ。

-複数のプロデューサーを起用したのはそういうこともあるんでしょうか?

Ian:そうだね。ちょっと平穏を乱してみようという気持ちもあって。Chadが言ってくれたことを繰り返すつもりはないけど(笑)、いろいろなライターと曲を書くのを自分たちに強制して、自分たちの欲しいサウンドを模索したんだ。確信が持てなかったからね。間違った方向からいい方向へと向かうことができたよ。

-その結果、前作以上にピアノ・サウンドに止まらない多彩なアレンジを施した曲が収録されていますが、多彩な曲を作ることもテーマのひとつだったんでしょうか?

Ian:ありがとう! 多彩だって言ってくれて嬉しいよ。Chadも僕も書きたい放題に書くから、結果がどうなるか最後までわからないんだ。曲同士がちゃんと調和するかどうか悩んでしまうくらいにね。組んだライターもバラバラだし、レコーディングの場所もバラバラだし、プロデューサーも複数だしね。でも最終的にはうまくまとまったから、それが多彩だって言ってくれる理由なんだろうな。似た曲がふたつとしてないからね。

-全体的に希望があるのが一体感のある理由なんだろうとは思いますが、それぞれの曲でおふたりの違った面を見ることができるようになっていますね。曲の幅を広げるという意味で、今回、1番の挑戦だった曲は?

Ian:うわぁ。......Chadとは違う答えになるかもしれないけど、僕としてはTrack.7「Won't Stop Running」かな。あれが1番の挑戦だったな。全曲僕たちが書いているけど、Chadとふたりだけで書いた唯一の曲が「Won't Stop Running」なんだ。いつもとは違う曲を書こうと思ってね。ブロードウェイの"Hamilton"という劇をふたりで観たんだ。それで、リズム感のある早口の歌詞を書こうと思いついたんだけど、それまでそんなものを書いたことがなかったから、じゃあやってみようと。プロダクションを見極めるのが大変だったね。誰にも似ていないものを作ろうとしていたから。アルバムに入っているものに落ち着くまでにいろいろなバージョンを試したよ。

Chad:僕の場合はTrack.10「When The Morning Comes」だね。これもいろいろなバージョンを経て今のやつに辿りついたんだ。一時は僕もIanも満足できなくて、ボツになりかけたよ。最終的にプロデューサーが提案してくれたときには、頭の中で電球がパッと光ったような感じだった。"これだ! 素晴らしい!"みたいな。それでこのバージョンになったんだよ。

-Track.4「Hold Each Other」はFUTURISTICのラップが加えられていますが、ラップを加えたことでどんな効果が生まれたと考えていますか?

Ian:Chadと僕だけでやっていたときはただのラヴ・ソングだった。ちょっと社会的な意味を持たせてね。僕は女性のことを、Chadは男性のことを歌ったんだ。FUTURISTICはそこにまったく違う要素を持ってきてくれた。彼のラップは肌の色のことや人種のことを言っているからね。そうしてくれた時点で、この曲はもっと幅広いことを歌っている曲になったんだ。境界線のないラヴ・ソングっていうのかな。実際ないしね。みんな同じ人間として、愛されること、愛することを望んでいるんだ。そんな曲ができて僕たちはとても誇りに思っているし、FUTURISTICは素晴らしいアーティストだと思う。彼のことはYouTubeで見つけたんだ。「Say Something」をカバーして、ラップ・バージョンを作っていてね。それが数年前のことなんだけど、それ以来ずっとファンだった。やっと一緒にやってくれって頼んだんだ。

-ところで昨年8月、"SUMMER SONIC 2014"に出演するため、来日が実現しました。そのときの思い出や日本の印象を教えてください。

Ian:今まで旅した中でも最高の部類に入ると思うね。何しろ物心ついてからずっと日本に行きたかったんだから。どうしてかはわからないけど、日本にはとても惹かれるんだ。帰りたくなかったよ。ファンもみんな素晴らしいし、曲を本当にリスペクトしてくれて、真剣に耳を傾けてくれる。ファンと接する機会もあったんだけどみんな本当に優しくてね。プレゼントまで持ってきてくれた子も結構いた。とにかく最高だったよ。うまく言えないけど。このアルバムを引っ提げて、ぜひまた行きたいね。

-前作の成功によって、ふたりの人生は劇的に変わったと思いますが、歌のテーマや自分たちの音楽を通して伝えたいことはどんなふうに変わりましたか? 新作を完成させたことで、A GREAT BIG WORLDはどんなふうに成長できたと感じていますか?

Chad:そうだな。僕にとってこのアルバムはもっと焦点がはっきりしている気がする。ヴィジョンがあるんだ。前のアルバムは僕たちがひたすら曲を書いて、好き勝手にやって、それを繋ぎ合わせてアルバムみたいな形にして"アルバム"って呼んでいたって感じ。今回はアルバムを作ることが目的だってはっきりしていたから、そのために曲を書いた。だから曲作りやレコーディングのプロセスに意図があったんだ。だから、前よりちょっと一体感が増している......といいんだけどね。あと、すべてを結んでいる糸があるような気がする。

Ian:前より成長したアルバムになっているのはたしかだね。人生の地点も違うし、サウンドもプロダクションもよりスケールが大きくなったしね。まぁ、劇的な感じは少し減ったかもしれないけど、それでも僕たちらしいサウンドや声、メロディになっていると思う。ポジティヴで希望に満ちていて、それが僕たちがいつも作ろうとしている雰囲気なんだ。"希望のある音楽"や"正直さ"。僕とChadが一緒にやることは何もかも"正直さ"が要になっている。"A GREAT BIG WORLD"というグループ名にしたのは、最高に壮大な名前が欲しかったからなんだ。そうしたらとことんクリエイティヴになれるからね。このアルバムは僕たちの一部でしかない。まだまだ本当にたくさん見せたいし、作っていきたい。ふたりが団結できないなんて心配はまったくしていないんだ。

-最後に、あなた方の"素晴らしく広い世界(A Great Big World)"をまた楽しみにしている日本のファンにメッセージをお願いします。

Ian:みんなを愛しているよ! 早くそっちに行きたくて待ちきれないんだ。というか、絶対行くつもりで、計画を練っているところだよ。日本は今まで僕たちが見てきた"素晴らしく広い世界"の中でも最高の場所なんだ。

Chad:ありがとう!