Japanese
MAMADRIVE
Member:シブヤマサコ(Ba/Vo) ササカワマイカ(Gt) オオギマナブ(Dr)
Interviewer:白崎 未穂
-そして、Track.5「監禁」ではピアノの弾き語りとなっていますが、他の楽曲とは一線を画しているように感じました。今回なぜピアノでこの曲を?
ササカワ:もともとバンド・アレンジで作ろうとしたのですがギターのコード感だと明るくなりすぎることや、リズムができてしまうことがどうもしっくりこなくて。たまたま鍵盤でコードを探って弾いてただけなんですが、"その感じええやん?" となり、そこから考えを変更して、"ヴォーカルとピアノの曲"として作ることになりました。ピアノだと、儚い雰囲気や艶やかな雰囲気が出せるので、たまたまではありますが、いい方向に転んでよかったなと。
-映画"女の穴"の主題歌であるTrack.8「女の穴」ですが、映画もR-15指定で端的に言うと"宇宙人が女子高生に扮して子供を作ろうと教師にせまる""中年男性教師を調教する女子高生"という2種類の主人公が登場するなかなかカオスな作品でしたね。主題歌に抜擢された経緯や、苦労した部分はありましたか?
シブヤ:もともと映画"女の穴"の制作会社であるVapのスタッフの方からオファーされたのがキッカケです。たまたま私たちのライヴを見てくれて、そこからトントンと話が進みまして。私自身がエログロだったりカオスな邦画が好きなので、お話をいただいたときはとっても嬉しかったです。"女の穴"には2種類の主人公女性が出てきて、その2人のイメージを1曲でまとめる作業が大変でした。監督さんと何回も歌詞について話し合いましたね。
-ミュージック・ビデオにもなっているTrack.1「マッドサイエンティスト」とTrack.9「愛の果て」では、どちらも究極的な愛の求め方で、非常に狂気じみてはいますが、それでも表現方法が両極に振り切っているように聴こえました。それぞれどういったメッセージが込められていますか。
シブヤ:「マッドサイエンティスト」も、「愛の果て」も、どちらも最終的なテーマとしては、"この愛の幸せと終わりはどこにあるのか"ということです。
-シブヤさんの歌詞には、男女関係や愛情の形を描くものが多いですが、自然とそういうものが出てきやすいのでしょうか? また、願望や妄想ももちろんあると思いますが、こんなにも生々しくて人間らしい歌詞はどこから思いつくのでしょうか。
シブヤ:私はもともと人にすごく興味があって、恋愛気質だし、男性のどうしようもない一面を知ることも好きなんです。傷つきますけど。私、少女漫画の主人公キャラが苦手なんです。正直者ですぐ泣くし感情を天真爛漫に表に出してしまう女性よりも、心を掴むためなら主人公をイジメたり腹黒い部分があるライバル役的な女性の方が好きなんです。黒い部分に人間味を感じるんですね。でも気づいてないだけで主人公キャラにもそういう一面があるのかもしれないし、人の"うらはら"って面白い。そういう人の深層を探るのが好きで、自然と歌詞に反映してるんだと思います。あとは読んだ本とか観た映画とかにインスパイアされたものと、自分の感情を照らし合わせて歌詞を書いてます。
-ササカワさんとオオギさんは、シブヤさんの歌詞を読んでいつもどう感じていますか。
オオギ:自分自身、ストーリーを描いたりするのがすごく苦手で、だから単純にすごいなって思います。シブヤの歌詞は"よく思いついたな"って思うような歌詞が多いんですよね。陰と陽がうまいこと共存してて。今回のアルバムは特にそれが出てるんじゃないでしょうかね。
ササカワ:愛の形とか、狂気じみた関係となると、どうしても、男女間のこと......というふうになりますが、どんな人間関係の形でも当てはまる気がしていて。女の子同士だとわりと多いと思うんです、友情がいきすぎて憎しみとかそういう暗い感情になること。恋愛というくくりに囚われず、様々な心境で、同じ曲でも捉え方の変わるシブヤの歌詞が面白くて好きです。たまに泣きます(笑)。
-なぜこのような狂気さえも感じさせる表現をするようになったのでしょうか。MAMADRIVEの世界観を自分たちではどのように捉えていますか。
シブヤ:私の感覚的に、普通に恋愛してたら狂ったように抱き合いたいときだってあるだろう、とフワッとした気持ちで歌詞を書いてます。それをストレートに書くから怖いんですかね......。でも私たちの恋愛や日常の中に狂気は常にあって、それはすべて怖いものではないと思っています。
-最後に、MAMADRIVEが持っている目的や、今後の目標を教えてください。
シブヤ:暗黒の学生時代、音楽にすごく救われたので、自分の音楽も誰かの夜をあたためられたらと思います。あと北海道に行きたいです。
-リリース・ツアーが8月からスタートしますね。今回はどんなツアーになりそうですか。また、ツアー・ファイナルとなる9月11日(金)の大阪・十三ファンダンゴでのワンマン・ライヴへ向けての意気込みをお願いします。
シブヤ:今作のいろんな一面をライヴで楽しんでもらえたら嬉しいです。ライヴは私たち、爆音でガンガンやりますので、ご自宅のヘッドフォンでは満足させないです! ワンマンでは今までのMAMADRIVEを含めて、詰め込もうと思っています。どうぞよろしくお願いします。
LIVE INFO
- 2025.10.02
-
オレンジスパイニクラブ
THE ORAL CIGARETTES
感覚ピエロ
緑黄色社会
打首獄門同好会
Hump Back
たかはしほのか(リーガルリリー)
キュウソネコカミ
大森靖子
SHE'S
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
ガガガSP / w.o.d. / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
This is LAST
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
- 2025.10.05
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
水曜日のカンパネラ
ビレッジマンズストア
Omoinotake
LONGMAN
ExWHYZ
INORAN
フレデリック
優里
TOKYOてふてふ
アイナ・ジ・エンド
PIGGS
挫・人間
I Don't Like Mondays.
Hump Back / FIVE NEW OLD / 儀間建太(愛はズボーン) / 髭 / 石野卓球 ほか
WtB
キタニタツヤ
the cabs
ザ・ダービーズ
Rei
a flood of circle
秋山黄色
PEDRO
セックスマシーン!!
LACCO TOWER
chilldspot
YONA YONA WEEKENDERS
moon drop
the telephones
東京初期衝動
LEGO BIG MORL
シド
羽深創太(GIOVANNI)
Cody・Lee(李)
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
TOOBOE
indigo la End
Czecho No Republic
- 2025.10.06
-
kiki vivi lily
PEDRO
LiSA
ガガガSP×バッテリィズ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
RELEASE INFO
- 2025.10.02
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.29
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号