Overseas
CHERUB
Member:Jordan Kelley Jason Huber
Interviewer:山口 智男
-使ったんですか?
Jordan:いや、もうあれは神聖なものとして、触れないでおくことにした(笑)。
-ところで、ふたりはナッシュビル出身じゃないですか。"ナッシュビル=カントリー"というイメージはもう昔のもので、現在のナッシュビルではいろいろな音楽が盛んだと聞いているんですけど、ふたりがやっているようなエレクトロ・ミュージックのシーンもあるんでしょうか?
Jason:"ナッシュビル=カントリー"ってイメージは、アメリカでも未だに根強いよ。だから。俺たちがこうやっていろいろなところをツアーすることで、ナッシュビルはカントリーだけじゃないってことを言っていきたいという気持ちもある。実際、シーンとしてはダンス・ミュージックもヒップホップもあるんだ。俺たちの活動を通して、音楽の街として再認識してもらえたらうれしいよ。
-じゃあ、エレクトロ・ミュージックをやっているからという理由で活動しづらいってことはなかったわけですね?
Jason:デビュー当初からナッシュビルの街は、俺たちをすごく応援してくれたよ。ホームグラウンドだと思えるいい街さ。 Jordan:アメリカに戻って1発目のライヴはナッシュビルのカントリーの聖地と言われているライマン・オーディトリアムでやるんだ。そこはオール・シーティングの会場で、俺たちオール・シーティングの会場でやるの初めてなんだけど、数年前だったら、そこはカントリーのアーティストしか出られなかった。そういうところで俺たちがやるのはある意味、快挙と言えるし、俺たちにとってもいい経験になる。楽しみだよ。 Jason:座席はあるけど、誰も座らないことを祈るよ(笑)。
-前作の『Mom & Dad』(2012年リリース)に収録されていた「All」という曲には、ナッシュビルの女性シンガー・ソングライター、Natalie Prassが参加していたけど、そういうジャンルを超えた交流は盛んなでしょうか?
Jordan:Natalieって日本で有名なの?
-いや、まだまだこれからです。
Jason:交流そのものは盛んだけど、ジャンルが違うからって理由で、Natalieに歌ってもらったわけではないよ。Natalieは俺たちふたりも大好きだから歌ってもらったんだ。 Jordan:彼女は本当に素晴らしいシンガーだからね。 Jason:それに俺たちはひとつのジャンルにこだわってるわけじゃない。だからヒップホップのアーティストに来てもらって、ラップではなく歌を歌ってもらったりね。そういう実験的なこともやってるんだ。 Jordan:この間、ギャングスタ・ラッパーのDJ PREMIERともコラボレーションしたんだ。でも、それは90年代っぽいオルタナ・サウンドなんだ。そういえば、今回、日本の街を歩きながら、DJ PREMIERのTシャツを着てる人が結構いて、彼のファンって日本でも多いんだと思ったよ。街でそういう人たちに会うたび、"本人に送りたいから写真を撮ってもいいかな?"って撮らせてもらったよ(笑)。言葉の壁を越えて、音楽が浸透してることは本当にすごいことだと今回、改めて感じることができた。日本に来られて、ホントよかったよ。
-ひとつのジャンルにこだわっているわけではないという話が出ましたが、ふたりはライヴではギターやベースを弾いているじゃないですか。エレクトロ・ミュージックというと、ふたりしてキーボードに向かっているというイメージがあるんですけど、ふたりは場合によってはアコースティック・ギター1本でアコースティック・セットのライヴもやっていますね? それで思ったんですよ。ひょっとしたら、ふたりは今、たまたまエレクトロなサウンドをやっているんじゃないかって。エレクトロなサウンドって、ふたりにとってどれぐらいこだわりがあるんですか?
Jason:俺たちふたりともサンプリングやシンセが使われてる音楽を聴いてきたけど、やってきた音楽はロックだったんだ。それが根本にあるのかな。ロックだけにこだわてしまったらダンスできないし、逆にエレクトロなサウンドにこだわってしまったら、ゴリゴリのロックはできないだろ? だから、意図してやってるわけではないんだけど、俺たちがやってることって、両方のいいとこどりなんだと思うよ。 Jordan:この秋、ナッシュビルからツアーを始めるんだけど、そのツアーではドラマー、キーボード奏者、ギタリストを加えるつもりなんだ。そのドラマーが使うドラムっていうのが見た目はロック・バンドが普通に使うセットなんだけど、実はシンセ・ドラムっていうね(笑)。秋からのツアーはエレクトロなダンス・ミュージックとロックの融合になる。俺たちがやりたいことがよりわかってもらえるんじゃないかな。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号