Japanese
ウルトラタワー
2015年05月号掲載
Member:大濱健悟 (Vo/Gt) 寺内渉 (Gt) 平柿優 (Ba) 竹内阿理 (Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-それはメロディを考えながら、ここでこういのが入ったら気持ちいいっていうのがあるんですか。
大濱:そうですね。メロディを考えていく中でも、どんなフィルが欲しいなとか(笑)。同時に出てきちゃうところもあるので、まずそれを伝えますね。大事っすよね、フィル。「フィクション」では、間奏に行く前のフィルが1番おすすめです(笑)。
竹内:イメージで、なんか"♪タタタタ、タタタ"みたいなのやってって言うんですよ(笑)。
平柿:全部"タ"や(笑)。
竹内:それを何回もやってみて、"あ、今の感じ"とか、"それは違う"とか。
平柿:そうやって正解を見つけていく地道な作業ですよね。
大濱:いいですよ、フィル(笑)。
竹内:いい感じになって良かったです(笑)。
大濱:そして、1番「フィクション」がフィルが映える曲になってると思います。
-そして「春に残る雪」、これは今の季節にしっくりと映えるバラードで、ストリングス等も入っていますが、これはギター1本の弾き語りでもきっと魅力的だろうなというメロディが印象的ですね。
大濱:メロディは前からあったんですけど、今回それを練り直したんです。いいメロディっていうのを作るときに、核となる馴染みやすいけど、全然聴いたことがないものっていうのがまず閃いて、それに沿うように流れをつけて曲を作ることが多いんですけど、「春に残る雪」は、その核となるメロディがなかったんです。メロディのどこかを切り取っていいというものじゃなくて、全体の流れとしてまとまった1コーラスがいいといいうか。全体の旋律があるからこそ、よく聴こえるメロディというのを作れた曲なんです。そういう意味で、今までと違うメロディが作れたなっていうのはありました。
寺内:歌詞はまさに僕節というか、風景描写があって物語があって、比喩表現もある、持てるスキルはすべて使ったようなものですね(笑)。テーマは悲しみとか、難しいテーマだったんですけど、いかにそれを空気感で伝えるか。そんなメロディだったと思ったので。聴いてくれる人が風景を思い浮かべて、自然に入っていける歌詞になったと思います。
-そして最後の曲が「yellowbaby」ですか、これは「希望の唄」とはまた違った感じで、すごく前のめりで勢いのある歌になりましたね。
平柿:この曲が1番古い曲で、1度インディーズのころに出した作品にも入れていて、今回録り直して、歌も録り直しているんです。
寺内:ずっとライヴでやっている曲なんですよね。気に入ってる曲でもあるし、ライヴでもずっとやっている曲だから入れようと。結果としてなんですけど、このアルバムをまとめてくれたというか。
平柿:ウルトラタワーを言い表してくれているというくらいの曲だと思っているので。
大濱:歌詞も気に入っているんですよね、"君は君でいいんだ、そこに嘘はない"っていうフレーズがあるんですけど。それを言われたらぐうの音も出ないというか(笑)。そうか、僕は僕でいいのかと。そこに嘘はない、そうかと。何も否定できない。
寺内:それ、褒めてるの?
大濱:褒めてる、褒めてる。いろいろ迷って、考えるけど結局自分は自分でいいんだなっていう、でも何でいいかっていうのは、"そこに嘘がないから"。それが、自分としても常々考えてることだったりするんです。僕は僕でいいから、しっかりしようって(笑)。
寺内:この2ndミニ・アルバムを出すときに、成長するためにいろんなことを試す僕たちとも重なる歌だと思うので。
-バンドの定番曲でありますし、自分は自分でいいっていう肯定感って、歌としてはやっぱり究極的に言いたいところですよね。
大濱:そうですよね。歌いながら自分にも言っているし。伝わりやすい言葉になっていると思うので、いいフレーズだなあと。
平柿:「希望の唄」では生まれ変わると歌ったり、もがいているんですけど、もがいているのがありきで、最後に全部、総括してくれたのが「yellowbaby」。アルバムの曲順としてもそうだし、ライヴでも最後にやることが多いので、はまってるなと思いました。
-というね、ウルトラタワーにとって大事な曲でなぜこのタイトルに?
大濱:ええ(笑)、これがですね。
寺内:ここまで思い入れがある曲なのに、タイトルにまったく意味がないっていう(笑)。
大濱:曲が先にできてあとから歌詞をつけたんですけど、"仮タイトルをつけよう"っていうことで、適当に僕が言ったのが「yellowbaby」で。
寺内:歌詞もない状態でのメロディだけで仮タイトルも送られてきたんですけど、それが「yellowbaby」で。たぶん、そのまま今に至ると(笑)。やっぱり意味がないのはどうなの?って話になって、いろいろ考えたんですけど慣れ親しんだ力が勝ちました。
LIVE INFO
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号