Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

ウルトラタワー

2015年05月号掲載

ウルトラタワー

Member:大濱健悟 (Vo/Gt) 寺内渉 (Gt) 平柿優 (Ba) 竹内阿理 (Dr)

Interviewer:吉羽 さおり

-疾走感もあって、グッとくるメロディの高揚感がある曲ですもんね。

大濱:僕は、速い曲を作るのが苦手やったんですけど、"食戟のソーマ"の話をもらって、ラッキーだったというか、ソーマに助けられましたね。

平柿:新境地(笑)。

大濱:いい曲ができてよかったですね。速い曲って、キャッチーで受け入れやすかったりもすると思うので。自分がいちリスナーとしても、速い曲というのは必要やなと思うんです。でも、自分の納得がいく速い曲っていうのが、なかなか自分だけでは作れなくて。困っていたんですけど(笑)。

寺内:よかったな、今回話がきて(笑)。

-これまでとちがった高揚感がありますよね、これはライヴに映えそう。

大濱:ライヴでも好評です(笑)。

平柿:4月に入ってからやっているんですけど、結構、思った以上に好評です。

大濱:僕ら的には新境地の曲で、僕らっぽさもちゃんと出せたと思うので、すごくよかった。

-ではさらに、アルバムの曲のお話もうかがっていきます。オープニングの「Heyday」は、"ザ・ウルトラタワー"と言えるような曲ですね。

大濱:これはまさに、ウルトラタワーで。曲自体は結構前からできていたんです。メロディは一緒なんですけど、実は歌詞がやたら暗かったんですよね。

寺内:最初は、男の主人公がパソコンにのめり込んでいく歌だったので(笑)。めちゃめちゃ暗かったんですよ。

大濱:もともと"PC"っていう歌やったんです。どんどん、パソコンの中に自分の世界を見出していくような感じで。

寺内:最後はネットの住人になる、みたいな(笑)。それがメンバーに不評で、不評で。

大濱:メロディ的には開放感のあるメロディやったんで。

寺内:メロディは全員気に入っていたんです。僕だけが、その歌詞を気に入ってたんですけど(笑)。それじゃいかんやろという話になって、まあ、書き換えるのは苦労したんですけど結果的にはメロディのイメージと合った、明るめの決意がある歌詞になって。"PC"のころよりは全然いいかなと(笑)。

-へえ。歌詞でそういうふうに変化していくこともあるんですね(笑)。

寺内:やっぱり判断は4人でやっているので、いくら僕がいいって言ってもそこはね。やっぱそうですよね、って考えるようにはしてます。

平柿:まあ、前の歌詞は前の歌詞のよさがあったんですけど、バンドとして出すにあたってはどうなのかって考えたときに、やっぱりメロディとの整合性を出したいなというのもあったので。今ライヴの1曲目とかにやっているんですけど、そういうところで映える曲だと思うので。そこも意識しつつ、歌詞も直した方がいいのかなと。

-"PC"バージョンもいつか聴いてみたいですけどね(笑)。

寺内:おすすめなんですけどね(笑)。

-曲が呼んでいた歌詞だったんですよね?

寺内:そうなんです。ちょっと反抗してくるようなメロディのイメージが僕の中であったから、アンチ的なことをしたかったんでしょうね、当時の僕は(笑)。それがこんがらがって、ネットの住人の話になっていき、と。やりたい放題すぎて、ちょっと反省してます。

-また「燐」という曲では、哀愁感のあるメロディでじっくりと聴かせつつも、アレンジの面白さで聴かせる曲にもなっていますね。

大濱:スッと馴染みやすいメロディということはずっと意識していることなので、それが伝わるのは嬉しいですね。その中でも、曲としての作り込み方で言えば「燐」は結構自分の中で面白い曲で。Eメジャーでやっていたのが、突然Eマイナーに転調するとか、それが突飛ではあるけど意外と自然にできていて。そういうところが、今の僕たちをちゃんと出せているんじゃないかと思います。

-いい味わいで鳴っているのはオルガンですか?

平柿:メロトロンですね。サンプラー音源なんですけど。曲をもらったときに、60年代くらいの、古いロックの匂いがしていたので、きっとメロトロンを入れたらいいんじゃないかっていうのを僕が思って。

大濱:僕も、"それ!"ってなった。俺もそう思ってた!って(笑)。

平柿:それを僕が発掘した、という。