Japanese
mol-74
2015年01月号掲載
Member:武市 和希(Vo/Gt/Key)
Interviewer:齋藤 日穂
-前作『ルリタテハ』に比べて今作は全体的に鍵盤の音が印象的に響く作品に仕上がっていると思いました。他の楽器を取り入れたことによって楽曲の持つスケール感がより増したように感じましたが、ご自身ではどう思われますか?
そうですね。Track.4「呼吸」なんかはまさしくその通りだと思うし、たぶんこの曲が1番"冬"を表現できているんじゃないかと思っています。この曲、実はベースが入ってないんですけど、その代わりにオルガンとかストリングスで低い音を埋めているんです。おのおののパートだからってギターやドラム、ベース、もっと言うと歌も必ず入れる必要ないな、って気づきました。曲が良くなるようにそのへんは前作に比べて柔軟に考えられるようになったのかもしれません。
-他にも、今作のサウンド面で特にこだわった部分があれば教えてください。
やはりどう"冬"感を出すか、ですかね。澄んだ感じや乾燥してる感じとか。あとアルバムを通して統一性があるものを作りたいというのは譲れなかったので、曲それぞれを"似ないように似せる"という点にこだわりました。これがすごく難しかったですね。
-一方、歌詞では景色や温度、天気のことを歌っていてリアリティや具体性といったものよりも言葉の響きや美しさを大切にされているように感じました。歌詞を書く際にそこは意識されていますか?
そうですね、すごく意識してます。1番困るのは作曲の時点で英語でメロディが生まれたときですかね。これに合う日本語難しい、みたいなことはよくあります。もうそこは自分との闘いですね(笑)。
-全体的に喪失感や寂しい気持ちを歌っていることが多いように感じましたが、そういった感情を基盤にしてmol-74の音楽は制作されていくのでしょうか?
今作はコンセプト自体がそういった喪失感であったり虚無感であったり、少しネガティヴなものだったので余計ですかね。それに僕自身がノスタルジックな曲が好きなんでそれが作品に必然的に表れているのかもしれません。曲にもよりますが、例えばCyndi Lauperの「Time After Time」みたいな、あのなんとも言葉にできないノスタルジーさみたいなのは常に僕の根底にありますね。
-代表曲であるTrack.6「赤い頬」の歌詞にある"いつも言葉は足りないままで"というフレーズがとても印象的だなと思いました。この気持ちがあるからこそ音楽で自分たちを表現できるのかな、と思いましたが実際いかがでしょうか?
あぁ、なるほど......。そういう解釈もあるんですね。 実はこの曲、川端康成の"雪国"からインスピレーションを受けて作った曲なんです。その作品中のあるシーンの、ある登場人物の視点で詩を書いたんです。こうやって曲を聴いた人それぞれでいろんな解釈が生まれるのは素敵だなって思います。
-12月13日に大阪にてアコースティック・ライヴで今作の収録曲も披露されていたようですが、手ごたえはいかがでしたか?
そうですね......。アコースティックにあまり慣れてないので探り探りといった感じでした。でも楽しかったし、意外とみんな喜んでくれてたので良かったのかな、と思います。また機会があればやってみたいです。
-来年1月24日下北沢GARAGEを皮切りにレコ発ツアーがスタートしますが、どんなツアーにしたいですか?
僕らのライヴに来たことがある人も、初めて来る人も、お互い楽しめたらなって思います。僕らの音楽って縦ノリの踊れる曲とかじゃないので目に見えて楽しい感は分かりにくいと思うのですが世界観を共有した上で音に触れたり、目を瞑って聴くような、そんなライヴもあっていいと僕は思うんです。それはそれで楽しい、って思ってもらえるように僕らは努力したいな、と。
-今作が全国リリースされることで、活動の幅がますます広がっていくかと思いますが、これからどんなバンドになっていきたいですか?
最近"冬"がよく似合うって言ってもらえるのがすごく嬉しくて。だから個人的にですけど"冬のバンドといえばモルカル"っていうところは目指したいですね。あとやっぱり革命的なバンドになりたい、っていうのは心の内に密かにあります。真剣な顔して言ったらギャグみたいですけど真面目に思ってます。今の邦楽バンド・シーンの中心とは少し違った角度で音楽をやってるというのは思っていて、結局のところ最初にも少し触れましたが"僕らの音楽"っていうものにこだわって代わりの利かないバンドになりたいですね。今は全然まだまだですけどそれを実現させるようにもっといろいろ勉強して説得力を磨いてシーンに割って入れたらと思ってます。
-最後に、リスナーにメッセージをお願いします。
僕らのことを知ってくれてる人も、今初めて知った人も1度手に取って聴いてみて下さい。今、この季節に聴いてほしい作品に仕上がったので。この作品があなたの生活に寄り添ってくれることを願ってます。
LIVE INFO
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
THE BAWDIES
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
RELEASE INFO
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号








