Japanese
リベラリドル
2014年09月号掲載
Member:MICHIKO (Vo/Gt) KO-YA (Gt/Cho) KIM (Ba) DAICHI (Dr/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
-今回のアルバム・タイトルにもある"liberalism"という"自由主義"という意味を持つ言葉に似た"リベラリドル"というバンド名も、「answer」ができたあとのバンドのコンセプトに繋がりますか?
KO-YA:バンド名を決めるときにliberalismという言葉を見つけて、響きだけでもこれかっこいいねと思って。それで意味を調べたら"自由主義"で、それで俺ら結構自由だよねって話になって。でもそれだけじゃつまらないから"riddle(=謎)"という単語をくっつけて。俺ら自由だし、他のバンドさんからしたら結構謎だと思うんですよ(笑)。
MICHIKO:うん、意味わかんないと思う(笑)。うちのバンドは仲が良すぎるから、他のバンドさんとちょっと空気も違って。
DAICHI:自分たちはほんわかしてるんでなめられやすいところもあったりして(笑)。そういう意味でも音楽性から仕切り直しをしたかったんですよね。
-確かにバンドの始まりかたも音楽の続けかたもスタンダードとは少し違う気がするので、ぴったりのお名前だと思います。そして......KO-YAさんは「answer」のPVを公開する前日、今年の2月7日に左手中指の神経を断裂してしまったんですよね。
KO-YA:そうですね、事故で指を切ってしまって、骨までいって、あと5mmいってたら切断というところまでいってしまって。終わったと思いました。20針くらい縫って。まだ半分神経が通っていなくて。完全にはまだ動かないのでライヴ活動は休止中です。事故の直後は絶望しかなくて......本当に精神的にも落ちて、激ヤセもして。みんなに迷惑をかけるし、バンド辞めようかなと思いました。でもみんなが"いつまでも待ってるよ"と言ってくれて。それで下向きすぎてもだめだなって。それから音楽への意識が変わりましたね。ギターが弾けないから、すごく弾きたいと思ったし。"早くライヴがやりたい""ちゃんとギターが弾きたい"......そういうフラストレーションは今でもたまってます。だから怪我して逆にやる気が出ました。
MICHIKO:私たちも(KO-YAに対して)普段通りでいようと思いました。心配しすぎてもプレッシャーになるし、いつも通りやることをやって。うちらはうちらで、KO-YAがギターをちゃんと弾けるようになったときに"あ、この曲のギター超楽しい!"と思ってもらえるような曲を作りたいなと思って。怪我してライヴができないなら、そのぶんできることをやろうと思ったんです。
-それが今回の初の全国流通盤『liberalismの足跡』にリリースに繋がるわけですね。
DAICHI:そうですね。ライヴができないとなると活動が滞っちゃうんで、そのぶん何をするかとなると曲を作ることしかできないし。いっぱいいろんな人に聴いてもらいたかったし、ライヴに来てくれる人以外にも自分たちの音楽を広めていきたくて。でもギターが弾けないんで、今回のアルバムのギターは実は僕が全部弾いてて。......でも僕はもう2度とギターは弾きたくない(笑)。
-何があったんですか?
DAICHI:最初は僕がギター・ヴォーカルをやっていたりもしたんで、自分は結構ギターが弾けると思ってたんですよ。だけどレコーディングに入ったら......ギタリストにしかわからないミスがあるんですよね。それに全然気付けなくて、エンジニアさんにボロクソに言われて(笑)。1番ショックだったのは、始まってギター弾いて10分くらい経ったときにそのエンジニアさんが"あの~、他に誰かいない?"って言ったこと(苦笑)。超練習してきたのにー!って......あれは実は半べそだった。
KIM:あれは見てるほうもほんとにつらかったよ(笑)。
-(笑)コンポーザーのDAICHIさんはどうやって曲を作るんですか?
DAICHI:僕がある程度のかたちをパソコンですごく簡単にデモで作るんです。それをスタジオに持って行って固めて。パソコンとにらめっこして曲を作ってると、どうしても......バンドのノリというか、そういうものが全然出なくて。パソコンのときにはすごくいいなと思ったものが、実際スタジオでやってみると全然パワーがなかったりするので、パソコンで作って生音でやって、の繰り返しですね。
KO-YA:今回のギター・フレーズは、「answer」は怪我の前にできた曲なので僕なんですけど、それ以外は(DAICHIに)丸投げです。もっとこうしたかったな、と思うところはありますけど、感性が近いので。でもギタリストじゃないから拍とかがおかしいんですよね(笑)。だから指が治ったときにライヴで自分が絶対にできない!と思ったものは"無理だから変えてくれない?"と頼みました。
-中毒性のあるギター・リフですよね。頭に残ります。
KO-YA:あ、ありがとうございます。DAICHIとも"リフは人に引っ掛かるものにしたいよね"というのは常々言っているんです。やっぱりイントロ一発目のリフで、今後聴くか聴かないかって決まると思うんですよ。俺が(CDショップの)試聴機で聴いてても、リフがいまいちだとその曲も次の曲も聴かないから。だからリフにはすごく時間を掛けます。他ができてるのにリフだけできないとかもしょっちゅうだよね(笑)。何回も繰り返して繰り返して......やっと"これでいこう!"と。リフと"静"と"動"、曲の流れはすごく大事にしてますね。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号