Japanese
noodles
2013年09月号掲載
Member:Yoko (Vo/Gt) Ikuno (Ba) Ayumi (Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-また、ゆらゆら帝国の「でっかいクエスチョンマーク」。これもなかなか面白いチョイスで、もともとの濃い曲がnoodlesカラーになりましたね。
Ayumi:これはわたしが好きな曲なんです。すごく好きだったし、ゆらゆら帝国は解散してしまってもう聴けないんだなってなったときに、手をつけていいかどうか迷いつつも絶対やってみたいな、このチャンスしかないなと思ったんです。そしたら採用されて、良かったです(笑)。
Yoko:この曲だけ唯一キーを変えてないんですよね。もともとヴォーカルも演奏も個性的なので、わりと何をやっても別のものになってしまうんですよね。だからわたしたちがただやってだけで、もう別なものができ上がるっていうか。ゆらゆら帝国ってそういうバンドだったから。そんなに、ああだこうだとアレンジで狙わなかったんですよね。
-自分たちの曲ではない曲を演奏する、アレンジやカバーをするっていうことで、自分たちのクセのようなものや個性がよりわかった面もありました?
Yoko:うん……わかった(笑)?
Ikuno:まあ(笑)。
-noodlesがやるとやっぱりこうなるんだなあとか。
Yoko:ああ、それはありますね。あとはやっぱり、人の曲って自分で思いつかない歌詞とか、思いつかないコード進行だったり、そういうのが面白いし、勉強になりましたね。曲を作らなくていいし、歌詞を書かなくてもいいしっていうラクなところはあるんだけれども、すでに答えのある、できあがった曲をアレンジしていくっていうのはやっぱりすごい難しかったですね。
Ikuno:きっと、それぞれのなかで、もともとの曲のここは絶対に残してほしい!っていうところもあるし。
Ayumi:あるある。
Ikuno:そこも考慮しつつ、でもそのままやってもつまんないなあっていうので考えたりとかね。
-BUCK-TICKの曲も結成時にやっていたということですが、ちゅうぶらんこの「つまんない」も以前からライヴでやっていたファンにおなじみの曲ですね。
Yoko:ちゅうぶらんこは福岡のバンドで。noodlesを結成したときにライヴハウスでバイトをしていたんですけど、そのときにちゅうぶらんこが福岡から毎月毎月ライヴに来ていたんです。で、この「つまんない」がすごく好きで、別に本人になんの許諾もなくずっとカバーをしていたんです。もう、noodlesのお客さんだったらみんな知ってるくらい、いつもライヴでやっていて。今回カバー・アルバムを出すときに、この曲が音源化されたらnoodlesのお客さんが喜ぶだろうなと思って――自分たちの曲じゃないのに“音源化されたら”っていうのもおかしな話なんだけどね(笑)。
Ikuno:ずっとやっていたわりには、ちゃんと出してなかったからね(笑)。
Yoko:きっと、みんな待ちに待ってくれているんだろうなと思って、音源化してみましたという感じなんです(笑)。
-ちゅうぶらんこはnoodlesがこの曲をやっているのは知っていたんですよね?
Yoko:なんとなく噂では知っていたらしいんですけど(笑)。ちゃんと、やらせてくださいって言ったのは今回がきっかけだったんです。やってもいいですかっていうなんのお伺いもなく、10何年もやってましたね(笑)。
Ayumi:自分たちのオリジナルかのようにね(笑)。
Yoko:そう。“新曲いいですね”とかみんなに言われて(笑)。だから、すごくお世話になった曲なんですよね。
-ちょっと話は変わりますが、個人的に、好きなカバー・アルバムやカバー曲、むしろカバーで知った曲はありますか。
Yoko:そんなにアルバムとしてたくさん知っているわけではないんですけど、個人的には、BEAT CRUSADERSのXTCのカバー曲がすごく好きで。すごい原曲とは違うし、でもカバーの良さもすごく出ていて、大好きなんですよね。
Ikuno:じつは、わたしはあまりカバー作品は聴いてなくて、カバーっていうものを意識しないで生きてきちゃったんですよね(笑)。いざやってみるとすごく楽しいし、これから人のカバーも気にするようになりそうです。
Ayumi:わたしはDINOSAUR JR.がNeil YoungやTHE CUREのカバーをしたときに原曲を無視するくらいに破天荒にやっていて。それがすごくインパクトがあってかっこよかったので、今回どれかでできるかなっていうのを狙ってたんですけど(笑)。ムリでした。あっさりムリだなって。
Yoko:それは、すっごい原曲を無視してるんだけど好きなの?
Ayumi:そうそう。バックの演奏がもう、すごい。
-カバーでそのバンドの特色もわかりますよね。このアルバム、カバー曲を聴いて、noodlesを好きになってオリジナル曲にっていう新しい道筋もできると思うんですが。そういうことですごくnoodlesらしい、キャッチ力のあるアルバムにも仕上がったんじゃないかなとも感じます。制作をしていて、これは改めて面白い、いい曲だなと実感したものはありますか。
Yoko:面白かったのは、やっぱりYMOの「NICE AGE」。バンド音楽じゃないから、それをキーボードも入れないとか、絶対ギターとベースとドラムだけで再現するっていうのがどこまでできるかっていう面白さもあって。それはやっていて楽しかったのはありましたね。あと、BUCK-TICKの「LOVE ME」も、10年以上前にやっていたときはもっと簡単にできたような記憶だったんだけど、今改めて聴いてみるとすごい難しいことをやっている曲なんですよね。noodlesは、結成して誰かのカバーをして遊んだりっていうのをあまりせずに、いきなりオリジナル曲を作ってしまったんです。だから、カバーをするような時間を通らずにきたんですけど、唯一BUCK-TICKの「LOVE ME」と、SIOUXSIE & THE BANSHEESの曲を1曲カバーしていて、それがアルバムのタイトルになった「MAKE UP TO BREAK UP」だったんですよね。
-その曲は入れずに(笑)。
Yoko:そうなんですよね(笑)。それはタイトルに使いたいなあと思っていて。
-では、今回たっぷりとカバー曲にトライしたことで、これからの曲やバンドに反映していることはありますか。
Yoko:まだ今は、ツアーに向けてのリハーサルばかりなので、今回のレコーディングが終わってからは新しく曲を作っていないんですけど(笑)。アレンジ面では勉強になったので、身についていればいいですよね。例えば、オリジナル・アルバムやオリジナルの曲って、曲を作ってそれをちょっとでもアレンジすればもう“答え”じゃないですか。でもカバーのように、最初に“答え”があるものを変えていく作業って、果たして完成がどこなのか自分たちのなかでもわからないし、いろんな可能性がある。だから、自分たちのオリジナル曲を作るときにもこれくらい、アレンジを何回もやり直して考えるのもいいことなんだなって、気づいて。そういうふうにしていきたいよねっていう話を、この間したんですけど、でも“それって、noodlesにとっていいことですかねえ?”って言われて(笑)。なるほど、それもそうだなって思ったりもしましたね(笑)。
-今回はいつもとは違った筋肉を鍛えた、というアルバムでしょうかね。
Yoko:そうですね。長い間バンドをやってきてますけど、初のカバー・アルバムで。たぶん、“カバー・アルバムは一生に1回かな“という気分で作ったので。自分たちのいろんな面を表わせる10曲にしたいなと思いましたね。人気がある曲ばかりなので、好きな人もいっぱいると思うんですけど、noodlesバージョンを好きになってくれたらいいなっていう。その曲たちのファンだったり、そのアーティテストのファンの方がこれをきっかけにnoodlesを知ってくれたら嬉しいですね。
LIVE INFO
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
RELEASE INFO
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号









