Overseas
KODALINE
Member:Mark Prendergast (Gt)
Interviewer:天野 史彬
2013年のイギリスにおいて、THE STONE ROSESやOASISなどのワーキング・クラス・ロックンロールの系譜を継ぐ者がJake Buggだとしたら、アイルランドはダブリン出身のKODALINEは、COLDPLAYやTRAVISなどの叙情派ロックの系譜を継ぐ者、その最右翼と言えるだろう。この4人組が奏でるメロディアスで壮大なスケールを持ったギター・ロックは、既にアイルランドやイギリスでは大きなバズを起こしている。今年のSUMMER SONICにも出演が決定し、この先、さらにその存在感を大きくしていきそうだ。さっそく、ギターのMark Prendergastに電話インタビューを敢行した。
-アルバム『In A Perfect World』は、とても大きなスケール感を持ちながらも、私たちの些細な毎日を祝福するような光に満ちた、素晴らしいデビュー・アルバムだと思います。このような作品を完成させて、今、ご自分たちではどんな気持ちですか?
最高の気分だよ。出来る限りの人に僕たちの音楽を聴いてもらいたいから、ライヴをいっぱいやって、自分たちを知ってもらいたいんだ。その第一歩が踏めたと思っている。これからの自分たちに期待しているし、楽しんでいるよ。
-そもそも、KODALINEはどのように結成されたバンドなのでしょうか?
メンバーはみんな子供の頃からの友達だった。僕とヴォーカルのSteveは聖歌隊にも入っていて、楽器を習う学校、いわば音楽学校に子供の頃から通っていたんだ。その頃、ドラムのVinnyが近所に住んでいたから、15歳くらいからトリオでバンドを始めた。その後、ベースのJasonと知り合って、彼をバンドに誘ったんだ。
-アイルランドのダブリン出身ということですが、今、アイルランドにはどのような音楽シーンが存在するのでしょうか?また、KODALINEが活動してきたシーンは、どのようなものだったのでしょうか?
今はすごく健康的なシーンになっている。海外からの人たちも多くて、彼らの影響も凄く強いよ。みんな楽器を持ってプレイしていて、凄くオープンな場所なんだ。今はもう、僕らはアイルランドじゃなくてイギリスに移ったんだけど、そこでも同じように、みんな音楽を愛して、理解して受け入れてくれるよ。
-KODALINEの音楽に“アイルランドらしさ”があるとしたら、それはどういった部分だと思いますか?
曲の中でアイルランドのことを歌ったり、伝統に触れたりするので、そこがアイルランドらしいと思う。とても正直で真実を伝える音楽なので、人生の日記のような歌詞なんだ。
-KODALINEの音楽のスケールの大きさ、メロディの美しさはCOLDPLAYなどと比較されることがありますが、これについてはどう思いますか?
凄いよね。光栄に思う。あれほどの規模のバンドと比較されるだけでも嬉しいけど、それよりも人が自分たちの音楽を聴いてくれて、意見を言ってくれていることが嬉しいよ。
-KODALINEのサウンドは、メロディなどにUKロック的なエッセンスを感じさせつつも、今回のアルバムからは、ソウルやゴスペル、カントリーといった、アメリカの土着的な音楽からの影響も強く感じさせます。実際、どのような音楽に影響を受けてきたのでしょうか?
バンドとして幅広い分野、折衷的とも言えるような音楽に影響されている。僕自身はBruce Springsteenに凄く影響を受けた。彼の書く歌詞が大好きだったんだ。他にも、Billy JoelやJackson Browneなんかにも影響を受けてるよ。
-KODALINEの音楽は、日常の中に潜む等身大の喜びや悲しみを歌ったものが多いと思うのですが、こういう、多くの人々が共感できるような普遍的な感情を歌う音楽は最近少なくなっている気がします。たとえば、アルバム冒頭の「One Day」は、私たちが送る日々、その1日1日の尊さを歌ってますよね。KODALINEにとって、現実の生活や日常と音楽は、どのように繋がり、どのように影響を与え合っているものなのでしょうか?
僕たちの音楽は日々の生活、毎日の感情や出来事を正直に歌っているだけなんだ。いろんな人がそれに共感して、影響を受けてくれていることは知っている。たくさんのファンからメッセージをもらったり、リスナーから話しかけられると、それが伝わってくるんだ。僕らは、そういう人たちともこれからずっと繋がっていきたいと思う。音楽は自分の中にある感覚を外に出すものだから、正直だったらそれが受け入れられ、喜ばれるような気がするんだ。僕たちのダイアリーを開いて、みんなに回して読んでもらっているような気分だね。人がそれとコネクトすると、もう自分の曲ではなく、みんなの曲になる。
LIVE INFO
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号