Overseas
GYPSY & THE CAT
2011年08月号掲載
Member:Xavier Bacash
Interviewer:伊藤 洋輔
-ブレイクのきっかけはMyspaceにデモ音源をアップしたことから始まりますが、「Jona Vark」は人気プロデューサー/DJのMark Ronsonも気に入り自身の番組で大量オンエアしたそうですね。このアクションはものすごく嬉しかったのでは?その当時の心境を聞かせてください。
彼がプレイしてくれたのは実は「The Piper’s Song」なんだけど、Lionelとかなり興奮したのを憶えているよ(笑)。彼の音楽の趣味もおそらく僕達と似通っていてシンパシーを感じたりするから、そういう意味で彼も僕らの音楽を気に入ってくれたんじゃないかな。
-ではアルバムについて伺います。ジャケットはまさにGYPSY&THE CATの音楽が誘う神秘的な桃源郷というイメージを受けましたが、このような意味が込められているのでしょうか?
これを手掛けたのはLeif Podhajsky (THE VINESのジャケットやMIAMI HORRORのツアー・ポスターなども制作)というアーティストで、僕らと同じメルボルン出身のアーティストなんだ。彼に直接どういったアートにして欲しいかいろいろ伝えたんだけど、そしたら彼が数日後このアートを仕上げてきて、僕らのイメージ通りの作品になったんだ。テーマ的には“原始と未来”って感じかな。
-プロデューサーにはDave FridmannとRich Costeyという大御所2人のバック・アップがありますが、彼らとの作業から何を学びましたか?
彼らとはインターネットを通じてずっとやり取りをしていたから、実を言うと直接学んだことはないんだ。でも一つ言えることは、彼らの仕事は素晴らしかったからぜひともまた一緒にやりたいなってことだよ!
-「Time To Wander」はあのKITSUNEコンピにも収録され、いまやこの曲は代名詞的なキラー・チューンとなっていますね。これをオープニングに持ってきた意図とは何かあるのでしょうか?
この曲はアルバムの中でも、エネルギッシュなグルーヴ感を持っているからアルバムのオープニングには最適な曲だし、みんなを笑顔にできる曲かなって思ったから最初の曲にしたんだ。
-うんうん。「Human Desire」のゴシックな空気感や「Running Romeo」での煌びやかなエレ・ポップなど、アルバム随所に80’sの意匠を感じましたが、やはりあの時代の世界観を意識して制作されたのですか?
うん、その通りだよ!僕達は2人とも80年代の音楽がすごく好きなんだ。TOTO、ICEHOUSE、THE POLICEとか、好きなバンドを挙げたらキリがないくらいだからね。
-次に、楽曲制作中にXavierはガールフレンドと別れてしまったなんてエピソードを耳にしましたが、「Sight Of A Tear」という曲はもしかしてそれがきっかけとなり綴った歌ですか?
ハハハ!むしろこの曲が唯一彼女以外についての曲かな(笑)。これはどちらかというと僕が子供の頃の部屋のナイト・ライト(夜用の常夜灯)についての歌なんだ。僕が眠りにつくまで母親が常夜灯をつけていてくれて、その灯りが僕を暗闇から守ってくれていたって内容さ。
-では、2人ともまだ20代前半の年齢ですが、“若くして手に入れた成功”を冷静に客観視してどのように思いますか?
僕らの中ではまだ成功とは思っていないけど、メジャー・レーベルからリリースすることによってより多くの人達に僕らの音楽を届けられるのは素晴らしいことだと思うよ!でも、それと同時にその影響力だったり、それに伴う責任感みたいものを理解するには苦労したよ。
-なるほど。いよいよ来月にはSUMMER SONIC 2011の出演で初来日が決まっていますが、意気込みを聞かせてください!
僕らの音楽がどれだけ日本のファンに認知されているかもわからないから、正直日本のオーディエンスから何かを期待するってよりは、僕らが出せるすべてを出し切るだけだよ!フル・バンドでカマす予定だから期待しておいてくれ!みんなにサマソニで会えるのをすごく楽しみにしているよ。その時には刺身を持ってくるのを忘れないでね!
-さ、刺身!?え~っと、ライヴではどうかな~(苦笑)……では最後に、ここ日本は現在夏真っ盛りなんですが、GYPSY&THE CATが選ぶサマー・アンセムとは何でしょう!
う~ん……オーストラリアは今冬だし、僕はそんなに新しい音楽を聴くタイプじゃないから難しい質問だね(笑)。でもTAME IMPALAの「Alter Ego」って曲は夏っぽくてクールな曲だと思うよ。ちなみに僕らのアルバムのジャケットをデザインしたLeif PodhajskyはTAME IMPALA のジャケットも多く手掛けているから、ぜひチェックしてみてよ!
LIVE INFO
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
暴動クラブ
RELEASE INFO
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.30
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号