Overseas
G.LOVE
2011年03月号掲載
Interviewer:沖 さやこ
-なるほど。ところで伝統的なブルース・ロック・バラードの中にあるラップのようなポエム・リーディングも特徴的な「Just Fine」はWhitestarrのCisco Adlerとの共作ということで。
このアルバムを作るにあたって、ナッシュビルとNYとLAでセッションみたいなのをやっていたんだ。そのときに「一緒に何か曲を書かないか」って話を彼としてね。彼の父親でもあるLou AdlerはTHE MAMAS & THE PAPASなどウエスト・コースト・サウンドの本当に有名なプロデューサーで、彼は今もその家に住んでいるんだ。物凄く綺麗なマリブの海が見えるスタジオでね。彼がもう既にキャッチ・フレーズとして「Just Fine」を考えていたんだ。
-じゃあ彼があなたのために作った曲をもとに、お二人でお作りになったんですね。
もともと彼が、勿論僕が歌うってことで考えて作ってくれたんだけど、コラボレーション段階では彼はもうちょっとこれをヒップホップ風にプロダクションしたいって言ってたんだ。だけどデモを持ち帰ってもう1回ちゃんと聴き込んでいるうちに「これはどっちかというと、コードの細かい部分や曲の雰囲気はTHE ROLLING STONESのバラードのような雰囲気のほうが曲調としてはいいんじゃないか」って思ったんだ。それでこんなアレンジになったよ。
-ソロでアルバムを制作して、バンドの良いところや悪いところも改めて感じるところがあったのではないでしょうか。
そうだね、僕がずっと一緒にツアーを回っていた仲間達は20年間一緒にやってきてるからね。自分の人生を削ってエネルギーを注いで、本当に心から好きというか、成功したいって気持ちがみんなあるんだ。昔からみんな同じ方向を向いて旅に出たわけだから、それがとても気持ちがいいし、“仲間”って感じがするよ。一体になって一緒に何かやる仲間がいるのは本当に素晴らしいことだと思う。だけど同時に悪い部分もあるよね。アメリカは全てバスでツアーを回るんだ。一緒に住んで、炊事洗濯も一緒にする。そういう生活を毎日やってると、家族や兄弟みたいになってくる。そうするとお互い喧嘩もするし、甘えが生まれたり、生活においての相手のクセが癪に障ったり……そういうのがあると、その人のミュージシャンとしての本質や創造性とかが見えなくなっちゃうんだ。それでイライラが続いて衝突したり、凄くそこが難しいんだよね。僕はいつも言うんだけど、ミュージシャンって普通の生活が出来ないからミュージシャンをやっているわけで(笑)。
-(笑)。
僕はその中でも本当に変な人をよく選ぶんだ(笑)。4年くらい前に『Year & A Night』っていう、ツアー中のバンド生活のドキュメントを収録したDVDをリリースしたんだけど、それを見ると本当に、いろんな人たちがちっちゃいバスに乗って24時間一緒にいるっていうのがどんなに大変かっていうのが分かると思うんだ。そういうところがやっぱり難しいよね、仲間でありながらも。
-原点回帰なさったG.LOVEさんは今年どんな新しいことに挑戦していくのでしょう?
さっきラーメン食べたらすごく美味しかったんだ! ラーメンをもっと食べたいな(笑)。
-はははは(笑)。美味しいですよね、ラーメン。
あとは世界一大きい葉っぱのジョイントを吸いたいし、世界一美味しいワインも飲みたいし……っていうのもあるけど(笑)、音楽的に言えばCDをいっぱい売りたいな。あと、ここ最近バンドがヒップホップの方向だったから、僕がブルースの方向に行ってしまったことをバンド・メンバーがビックリしてるんだ。ステージ上でブルースの演奏を冒険して広げていきたいな。ブルースをただのカバーじゃなくて自分達なりの解釈で自分達のオリジナルのものにしてるから、それが凄くいいと思うんだよね。このアルバムを作って目指す方向がやっと見えたから、それをどんどんどんどん伸ばしていきたいと思ってるよ。
【G.LOVE バイオグラフィー】
米フィラデルフィア出身。未婚の父で、190cmの長身を持つ二枚目ヒップホップ・ブルースマン。好きな物は音楽(ソウル、ヒップホップ、ブルース、ジャズなど)、ギター、ハーモニカ、サーフィン、寿司、レモネードなど。自らのバンドG.LOVE & SPECIAL SAUCEを率いて、1994年にアルバム『G. Love & Special Sauce』でメジャー・デビュー。フォーク、ヒップホップ、ファンク、カントリー、ジャズなどを複合的に取り入れたサウンドが話題になり、ラップとブルースを融合させたこの新しいスタイルは“ラグ・モップ”と呼ばれるようになる。BECK、Ben Harper、JON SPENCER BLUES EXPLOSIONと共に“新世代ブルース四天王”と位置づけられ、レジェンド的存在にもなっている。元プロ・サーファーであるJack Johnsonが彼に多大なる影響を受けたのも有名な話で、コラボレーションを行ったり、6thアルバム『Hustle』以降はJackのレーベルから作品をリリースしたりと、公私ともに交流が深い。サーフ・ミュージックを牽引する第一人者のひとりとしても脚光を浴び続ける。
これまでに8作のオリジナル・アルバムとベストなど10作品をリリース(今作『Fixin’ To Die』が9作目のオリジナル・アルバムとなる)。95年にリリースされた2ndアルバム『Coast To Coast Motel』では、気だるさが漂うアーバン・ソウルが話題に。7thアルバム『Lemonade』にはBen Harper、Jack Johnson、Tristan Prettyman、BLACKALICIOUSなど数多くの著名ミュージシャンが無償で友情ゲスト参加をしている。1999年にはウッドストック30周年イベントに出演し、約35万人の観衆の前でプレイ。2005年にアメリカ全土で放映されたコカ・コーラのTVCMに登場と、音楽以外の活動も行っている。
LIVE INFO
- 2025.11.21
-
THE BAWDIES
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
RELEASE INFO
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
- 2026.01.14
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号









