Overseas
BROKEN SOCIAL SCENE
Member:Brendan Canning(Ba&Vo)
Interviewer:伊藤 洋輔
-前作はトータル140曲くらい録ったとあなたは発言していましたが――。
あー、それはどうだろう、かなり多く見積もってるね(笑)。
-(笑)今作はどのくらいのストックから14曲に絞ったのでしょうか?
曲の数はどんどん増えていく一方で、どのくらいなのかわからないな。僕達はとにかくたくさんレコーディングしたから、もう1枚アルバムを作れるだけのものは確実にあるからね。今回すでに10曲入りのEP(日本盤ではエンハンズドCDとして収録)も作ったわけだけど……だからとにかくいくつもの曲のアイデアがあって、すごく短いものもあれば、もっと長いものもあって、大きく変貌するものもあるし、もっと時間をかけていくべきものもある。そうやって、完成に近いものから、まだできてないもの、完全にできあがっているものまで、様々な形の音楽が手元にあるんだ。多すぎていくつあるのか数えられないくらいだよ。
-では、今作の制作過程で、最も突飛なアイデアを持ち込んできたのは誰でしょうか?「おいおい!そりゃないだろ!」というような、ユニークなエピソードでもありましたら教えてください。
そうだな……今回僕は「Art House Director」でヴォーカルをやったんだけど、それは1ヶ月半続く議論を巻き起こしたんだ(笑)。みんなそれぞれ意見があって……そうだ、結構大きな議論を呼んだのは、Justin (・Peroff)がヴォーカルをした「Highway Slipper Jam」で、あれはかなりとんでもなかったからね(笑)。でも聴いていくうちに、あまりにも……無視するにはいいものすぎたっていうか、うん、とにかく黙殺できなくなって。でもその理由があまりにもとんでもないものだからっていうはどうなんだろう(笑)。だからいくつか突飛なアイデアはあったけど、そういうものこそ残るっていうこともあるんだよね。
-あなたの今作に携わるアイデアは、どのようなものがインスピレーション源となったのでしょうか?
すべてのインスピレーションはとにかく、常に起こり続けているもので、僕は個人的に一度スタジオに入ってしまうと、それは……クリエイティヴィティのための場所だから……いったんそのモードになってしまえば、レコード・ストアに行ったりするときでも、店内で偶然聞こえてくるものでも、スタジオに行く前に聴いてる音楽からでも、自転車に乗っていたり、コーヒーを買いに行ってる時とか、とにかくどんなことをしているときでも、人生のあらゆるものからインスピレーションを受けてしまうものなんだよ。それと、シカゴのスタジオにいたことは、やっぱり僕達にとって大きなインスピレーションになったと思うけどね。
-それでは楽曲について伺います。ちょっと邪推かもしれませんが、アルバム1曲目に強烈なネーミングが目を引く「World Sick」を選んだのは、何か“宣言”のような意味が込められているのでしょうか?
それはどう受け取るかによるものだと思うけど、ある意味、大勢の人がそう感じていることだと思う。たとえば朝起きて新聞に目を通すと、どこもかしこも死があふれていて……自分にできることは何もないっていう、どうすることもできない無力感に襲われる。その無力感に負けてしまうか、それとも何か行動を起こすのか……。だからさっき話したことに戻るけど、何か行動を起こして問題の解決に手を貸そうとするのか、それとも無関心になって問題の一部でい続けるのか、お前はどっちなんだ?ってことだよ。
-うんうん。次にエレクトロを基調としたダンサブルな「All To All」や「Sentimental X’s」はこれまでにない新たな発見を感じましたが、これらの曲が生まれた背景を教えてください。
曲がどうやって生まれたのかはよくわからなくて、答えるのが難しいというか、というのも、アイデアが出てくるときは、ただそうなるもので、大きな会議室にこもって全員で話し合ったりするわけでもなく、「よし、このダンス・トラックをやらなくちゃいけない」とか、そういう話し合いから生まれるものじゃないから。とにかくアイデアが浮かぶだけで、それを説明する方法はないと思う。アイデアが出てくるときには、「こういう理由でこうしました」っていうのがないわけで、それは必要以上に音楽を合理的に説明してしまうことになるからね。とにかく、その2曲の仕上がりにはすごく満足してるよ!
-では、今作で最もキャッチーかつストレートなロック・ナンバーは「Forced to Love」ですが、この曲は誰のアイデアですか?
この曲はAndrew(・Whiteman)が持ってきたギター・リフから始まって、そこからどんどん発展していったんだ。Kevinが“forced to love”っていう歌詞を思いついて、そこにそれぞれが自分のアイデアを加えていった感じで。でも僕達みたいなバンドにとっては、確かにこの曲はストレートだよね。
-「Meet Me in the Basement」の壮大なインスト・ジャムを聴いていると、BSSの根幹にある“音楽を奏でる純粋な楽しさ”が伝わってきます。どんなに時が経とうと、このメンバーが集まれば素晴らしいケミストリーが起こると、このジャムから感じることができたのでは?
そうだね。確かにその曲をやっている時はバンドの中にいいケミストリーがあると感じたし、みんな楽しんでやってるのがわかったから、うん、僕達は……何も疑いはしないんだ。自分達がやっていることについて考えすぎたりしない。こんなにいい気分なんだから、そこに余計な疑問を持ったりしないで、音楽を作ろうとすることを続けていこうっていう。
-オーケーです。ところで、今作のアートワークも印象的なものですね。群衆から放たれた光とは、どのような意味が込められているのでしょうか?
アルバム・カヴァーについては、作ってくれたアーティスト本人に話してももらったほうがいいと思うし、それぞれの解釈にまかせるよ。
-KevinやBrendanは時としてシーンに対し反体制的な発言をしてきましたが、現在の音楽シーンで思うこととは何でしょうか?特にUSシーンに対しての意見をお聞かせ下さい。
正直僕達はUSシーンにはまったく興味ないし、僕達はカナダ人だから(苦笑)。音楽業界に関しては話したいと思わないというか、僕達は音楽を作っていて、それがやるべきことだから、シーンの状況について話すのは僕達のやることじゃないよ。たとえばRihannaが1位をとったとか、Lady Gagaのどの曲が1位をとったとか、そういうことはなんら影響を及ぼしたりしないから。僕達はまったく別の軌道上にいるんだよ。
-19世紀の詩人/デザイナーであるWilliam Morrisの思想を受け継いだレーベル、ARTS&CRAFTSですが、その思想を体現するBSSのコミュニティーこそ、時代に流されず優良な音楽を生み続ける秘訣であると考えますか?
そうだね、うん、そう思うよ(笑)。僕達はただ、お互いとうまくやろうと努力してる人間の集まりなんだ。それだけだよ。
-いよいよ夏にはFUJI ROCKでの来日が決まっていますね。自然溢れる地で、祝祭となるBSS・ワールドを多くのファンが歓喜に満ち堪能する姿を想像しますが、待ち望んでいるファンにメッセージをお願いします!
FUJI ROCK、僕もとっても楽しみにしているよ!
LIVE INFO
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
RELEASE INFO
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号








