Japanese
レミオロメン
2010年03月号掲載
Member:藤巻亮太(Vo&G) 前田啓介(Ba) 神宮司治(Dr)
Interviewer:伊藤 洋輔
-では次に3人それぞれのお気に入りの曲を教えてください。
前田:僕はねぇ、「大晦日の歌」なんですよ。冒頭から歌詞に「そば」って出てきて(笑)。「そばかよ!」なんて最初は思っていたんだけど、それがいい意味で引っかかりとなっているんですよね。全体の雰囲気も年末にテレビ見ながらみかんを食べ、こたつの中でくつろぐなんとも言えない贅沢さみたいな、そこにカツオ出しの匂いが漂ってくるような感じがね(笑)。世界観はふたりのラヴストーリーなんだけど、家族とみかんとこたつ、後はなにもいらないって思える空気が最高なんですよ。あっ、それとこの曲は亮太くんの使ってるYAMAHAのギターが味噌なんですよ。あのなんともいえないジャリジャリ感ね。
藤巻:そうそう。なんかエレキとアコギの中間のような質感がね。
前田:うん、冷たいんだけど、暖かいっていうね。あれが結果的に匂う一品として描けた要因なんです。これは大好きな1曲ですよ。
-確かにインパクトある曲ですよね(笑)。藤巻さんは?
藤巻:なんだろうなぁ……レコーディングで「東京」なんて面白かったですね。いろんな試行錯誤があり、メロディーはあったけどサビの頭がなかなか決まらなくて。なんか「東京~!」っておもいっきり叫んだらしっくりきて、その瞬間にこの曲は東京だなって納得しちゃったんです(笑)。そこから掘り下げてこの街のヒリヒリ感というか、ルーティン・ワーク感というか、無機質な感じの空気をどう表現するかをみんなで考えていったのは楽しかったですね。
神宮司:僕は「小さな幸せ」ですね。シンプルな3人だけの演奏なんですけど、シンプルな中にも独特の雰囲気を出そうといろいろ試したのは楽しかったですね。今回、ヴィンテージものから最近のものまであらゆるスネアを集めたんですよ。それって純粋に楽しかったし、すごく微妙な違いのこだわりなんだけど、いろんな質感を探したのはいい経験でしたね。まさにこの曲なんか演奏していても、なんとなく小さな幸せを感じられる質感になったんで、お気に入りの曲です。
-『花鳥風月』を経て見つけた新たな発見はありましたか?
藤巻:う~ん、ありきたりですけど、やっぱり淡々と自分を掘り下げるしかないなと思いましたね。こう活動経験が長くなると経験値が増えて、音楽に対する足し算引き算掛け算割り算ってうまくなっていくんですよ。でも1番大事なのは0から1にして、1をどう広げていくかですからね。改めてその作業の難しさを教えてくれましたよ。
-今年は結成10周年ですが、これまでの道のりを振り返るとどうですか?苦難の連続?それとも幸福の連続?
藤巻:同じぐらいじゃないですか(笑)。
前田:ハハハ、とんとんな感じかな(笑)。
神宮司:そうだね(笑)。
-10年間この3人で続けられた結束力の秘訣ってありますか?
前田:なんだろ……やっぱり音楽がやりたかったんですよ、単純に。音楽でつながっている3人で、そしてレミオが大好きなんですよ。うん……そういう意志はありますね。でもね、ぶっちゃけ10年ってあんまり意識してないんですよ(笑)。その時その時にベストを尽くして来たから、その連続としか思えなくて。
-やってる側としてはあっという間と。
藤巻:うんうん。苦難のトンネルにいるときは長いんですけどね(笑)。
-これまでの活動で最も記憶に焼き付いているエピソードはなんでしょう?
藤巻:やっぱり地元山梨・日本航空学園の滑走路で行った野外ワンマンライヴですね。大雨にやられて、もう中止かってところから晴れ渡っていって、3万人とライヴの数時間を共有できたのは強烈な体験でしたね。
前田:そう、あれは凄かったね。もし開演時間が1時間早かったら確実にやれてなかったから!
藤巻:その時は後悔しただろうね~(笑)。
(一同爆笑)
神宮司:晴れちゃったよって!(笑)
藤巻:あれ中止にしていたら、結構なダメージ受けてましたね。
前田:時間設定から奇跡だったよ。
-あれは神憑っていましたね(笑)。
前田:うんうん。しかも会場の周りには何もなくて、3万人を帰らせなくちゃいけないっていう心配もあったし。ギリギリまで粘って晴れたから、忘れられない最高のライヴができましたよ。
-では、10年経て改めて聞かせてください。音楽を奏でる動機とはなんでしょう?
神宮司:音楽に出会えたのは本当に幸福なことなんですよ。やっぱり音楽を奏でることが楽しいから。これってシンプルだけど重要ですよね?楽しいことをずっとやり続けて生きていけるなんて、そうそうできないでしょ?だから音楽に出会えたことは僕らにとって凄くラッキーでしたよ。
藤巻:うん。それとやっぱり生きている実感が大きいんですよね。音楽を通して得るすべてが存在証明のような感覚にまでなるから、僕らを音楽に向かわせるんでしょうね。
-5月からは全国ツアーが始まりますが、意気込みを聞かせてください。
前田:初の全都道府県を巡るツアーなんです。だからどこへ行ってもアルバムに詰まった幸福感を、ふつうの営みにある"ありがとう"を全国でしっかり届けたいですね。また僕らもそこで、大切なものを受け取りたいとも願っています!
-最後に、ファンのみなさんに愛の詰まったメッセージをお願いします!
藤巻:僕らなりの日常感から何かを得てくれて、感動してもらえたら最高です。今だからこそ言えるありがとうがあるので、それをライヴでも伝えたいと思っています。
神宮司:アルバムを気に入ってくれて、ライヴを心から楽しんでくれたら嬉しいです。
前田:全国の会場でファンのみなさんをとことん愛します!(笑)
-ありがとうございました(笑)。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号