Japanese
レミオロメン
2010年03月号掲載
Member:藤巻亮太(Vo&G) 前田啓介(Ba) 神宮司治(Dr)
Interviewer:伊藤 洋輔
-昨年末にリリースされたシングル「恋の予感から」のストリングス・アレンジは、Tore Johanssonを起用していましたが、彼との作業もレミオロメンに新たな何かを与えてくれましたか?
前田:サウンドに関してはそうですね。ホント一緒にやりたかった人なんですよ。Toreのスウェーディッシュっぽさを取り入れるんじゃなくて、なんか彼独自の陰影があるストリングスを導入したかったんです。で、彼との作業もセルフだからできる楽しみのひとつなんですよ。エンジニアさんにしてもそうなんだけど、僕たちがあらゆるタイプの人を決められる、選択できる、という楽しさですね。セルフだからこそ自由に選べるという、それはすごくスリリングな体験でしたね。
-今年はなにかと節目の年で、年齢でも3人共30代に突入します。ひとつの大台に乗ったことは音楽に変化をもたらしていると思いますか?
藤巻:なんか常に一期一会なんですよね。今日思っていることは明日どうなるかわからないし、もしかしたら10年後までも思い続けているかもしれないし。大切なのは今どう思うかっていうものだと感じているんです。それは20歳の時もそう思ったし、30歳の今でも思っているんで、当然だけど変わっていくものは変わっていくし変わらないものは変わらない。なんかウロウロしながら生きているなぁとは思いますけど、それでもいいのかなっていう、いい意味での開き直りをできるようになってきたとは思います(笑)。
-その影響なのか、アルバムは全編圧倒的なポジティヴさに満ちていますね。
藤巻:それが30代です!
-ハハハ、力強い言葉ですね。コンセプト・アルバムではないけど、ポジティヴなベクトルがひとつの塊になったアルバムだと感じましたが?
藤巻:この塊感って自然に生まれたんです。これは膨らんだものを整理できなかった『風のクロマ』とは真逆でしたね。前回は最後に辻褄を合わせるような感じで言葉を書いたんですけど、今回はまず最初に言葉ありきだったんです。だからサウンドもうまく言葉に寄り添うような形で作れたし、なんか無駄のない表現になった感じがしますね。その違いが塊あるアルバムになったんだと思います。
-まさにポジティヴな今のモードを象徴する1曲を選ぶとするならばどれでしょう?
藤巻:1曲は難しいけど、すべての曲に言えますね。「ありがとう」とか、「君は太陽」っていうタイトルからもすでに表れてるかな?ラストの「小さな幸せ」もそうです。日々日常、生きているというより……誰かとのささやかな関係で生かされているんだっていうことに気付いて、それに対し感謝する気持ちがアルバムのテーマにあったんです。それがポジティヴさになったんでしょうね。
前田:うん、生かされている感覚に気付いたって大きいんですよ。当たり前のことなんだけど、聴いてくれる人がいないと音楽は成立しない。そして聴いてくれる人が喜んでくれたら僕らとしては感無量じゃないですか。ホント当たり前なんだけど(笑)。例えばパン屋さんでもそうだけど、買ってくれた人がその味に喜んでくれる。パン屋さんにとってその過程にこそ幸福があり、生きる喜びにまでなる。そんなギブ・アンド・テイクのような関係が素晴らしいんだってことに、この10年間で深く理解できるようになったんです。
-日常を見つめてきたレミオロメンの視野を、新作でより再認識できたと?
前田:たぶん……誰もがこういう気持ちってあるんですよ、ささやかだから気付かないかもしれないけど。例えば大切と思える彼女と時には喧嘩しちゃったり、ぎくしゃくしちゃう瞬間も出てきて、そういった時は幸福が見えにくくなるじゃないですか。でも肩の力抜いてみて、もう1回冷静に見てみたら、やっぱり大切だなって理解できるんです。まぁそれが人生の振り幅みたいなものですけど、その流れってバンドでも同じで、見えなくなってきて、肩の力抜いてみたら見えてきたりね。そうして『花鳥風月』を見ると、「あぁ、あの時見えなかった時期も悪くなかったなぁ~」って思えるんです。またこの状態が続くとは思わないし、いろんな事を通過して今のレミオロメンが素晴らしいんだって思えれば最高ですよね。
LIVE INFO
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
Bubble Baby / TOKYO世界 / NEW BABYLON / DJ bara
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
DAYBAG / ONEDA! / Too Leap Bunny ほか
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
RELEASE INFO
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号