Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Overseas

OF MONTREAL

OF MONTREAL

Member:Nina Barnes(Creative Partner) / Jamey Huggins(multi-instrumentalist)

Interviewer:佐々木健治

Kevin Barnes率いる、インディ・ポップ・バンド、OF MONTREALが、最高にカラフルで高揚感に溢れた『Skeltal Lamping』発表後、初となる、3年ぶりの来日を果たした。今回は、東京でのライヴ前に、Kevin Barnes本人に話を、と思っていたら、インタビュー嫌いのKevinはNG(Kevinは、すぐ側で、おかしなポーズを決めて写真を撮ったりしていたけど)。Nina Barnes、Jamey Hugginsに話を聞いた。

-10日の大阪でのLIVEはいかがでしたか?

Nina Barnes(以下N):とても楽しかったわ。成功して東京に来れたことを誇りに思う。

-アルバム『Skeletal Lamping』は、かなりアップリフティングなアルバムですし、LIVEもかなり楽しいSHOWになるだろうと思っているんです。

N:皮肉的だけど、Kevinの歌詞は、とても暗かったり、批判的だったりするけど、メロディや曲は明るかったりするから、暗い方向にいかないで、楽しいSHOWになるように心がけているわ。

-『Skeletal Lamping』は、とてもエネルギッシュで、高揚感に溢れていますよね。アルバム製作は、どういう感じでしたか?

N:Kevinは、基本的にアップビートな曲を書くのが好きで、要素的に一つのものではなく、いろいろな要素をミックスして、音楽的視野を広げることを彼は考えているの。レコーディングは、彼が一人で全部製作するんだけどね。

-アルバムの中には、一曲の中でも目まぐるしく展開が変化する曲も多かったり、曲間も、わざと人を驚かせようとしているような作りになっていると思います。そういうのは、ライヴでも演奏する時には、どうですか?

N:ライヴでやる時には、戸惑ったわ。最近は、だいぶ馴れてきたけど、お客さんはちょっと戸惑うみたい。「ここで手拍子していいのかな」とか、「終ったの?」みたいな感じになったりするわね。

-Kevinのアイディアだけど、あなた方は、そういう部分は、どう思っています?

N:もちろん、私達も期待している部分ね。ミュージック・ファンは、いろいろなライヴに行くから、同じようなライヴばかりだと、だんだん埋もれていってしまうでしょう。だから、ちゃんとOF MONTREALのライヴとして、記憶に残るようにしたいから。

-大阪では、そういう部分は、うまくいったと思いますか?

N:大阪では皆、そういう要素についてきてくれて、楽しんでくれていたわ。『Skeletal Lamping』をよく聴き込んでくれていたと思うわ。あまり戸惑ってなかったし、最終的にとてもうまくいったと思う。

-アルバムの中で、これはアルバムを象徴する曲だとか、好きな曲というと、どれかありますか?

N:よく変わるんだけれど・・・「And I’ve Seen A Bloody Shadow」ね。バックトラックやドラムのビートが強い曲で、自分のパートを演奏していて、とても楽しい曲なの。「Id Engager」も凄く好き。
Jamey Huggins (以下J):「Nonpareil Of Favor」だ。アルバムの最初のトラックだけど、曲自体が長いけれど、エンディングが奇妙な曲でね。最初は、これをアルバムのファースト・トラックにするのはどうかと思っていたんだよ。だけど、数ヶ月経ってみると、パーフェクトだと思ったんだ。このアルバムの扉を開くというか、皆にこのアルバムを理解してもらう為には、この曲が始まりでないとダメだったと思う。