Japanese
Miss Shawshank
Writer 山口 智男
Miss Shawshankが2021年2月20日、東京 四谷のライヴハウス LOTUSで自身初となる主催ライヴ"世界の終わりで愛を叫んだけもの"を開催することが決まった。
2020年2月22日のユニット結成から約1年となるその日を、ファンに負けないくらい心待ちにしているのは、もしかしたら他ならぬMiss Shawshankのふたりかもしれない。なぜなら、そのライヴはプロデューサーであるMr.3rdから与えられる試練に応えながら、精力的に活動してきたこの1年間の集大成とも位置づけられるからだ。
Miss Shawshankは網走ノ裕希(Vo)と宮田ジュン(Gt)からなる音楽ユニットだ。結成以前から、それぞれに音楽活動を続けてきたふたりがどんなふうに出会い、どんなヴィジョンのもと、映画"ショーシャンクの空に"をモチーフにした名前を持つ音楽ユニットを始めたのか。そして、それぞれにどんな音楽的なバックグラウンドを持っているのか。それらについては今後、インタビューなどで明らかにされていくと思うが、"ダークで儚く、そして美しい世界観を奏でる。"と自ら謳う音楽性を、読者がもうちょっと具体的にイメージできるように、ここでは8月5日にリリースした1stミニ・アルバム『WORLD END No.7』を聴いた印象から、J-POPの王道を思わせる女性ヴォーカルとオルタナ・ロックなバンド・サウンド、そのふたつの要素を楽しませながら、それだけにとどまらない魅力も感じさせるもの、と付け加えておこう。
"それだけにとどまらない魅力"とは何か? それはこの音楽ユニットが持つバックグラウンドの幅広さを物語るミクスチャー感覚だ。
例えば、Miss Shawshankのロック・サイドを端的に伝えるギター・ロックの「夏の幻」、打ち込みのリズムとバンド・サウンドを組み合わせたオルタナ型J-POPの「from world end」と、序盤は『WORLD END No.7』の全7曲中、比較的ストレートな2曲が続くが、そこから一転、「都会のジェリーフィッシュ」と「道化師-ピエロ-」の2曲では持ち前のミクスチャー感覚が存分に発揮され、ミニ・アルバムの聴きどころとなっている。
歌とアコースティック・ギターの爪弾きがフォークロアを思わせる曲調が、バンドインとともに疾走系のロック・ナンバーに展開する「都会のジェリーフィッシュ」は、網走ノ裕希が歌う漂うようなメロディが和の情緒を感じさせる一方で、宮田ジュンによるギター・ソロがラテン・ジャズなフレーバーを感じさせるところが面白い。その無国籍、いや、多国籍感は、まさに唯一無二のミクスチャー感覚の賜物だが、それが「道化師-ピエロ-」では全然違う方向で発揮される。
「夏の幻」から感じる、ひょっとしたらラウドロックも聴いてきたミュージシャンかも!? という予感は、「道化師-ピエロ-」のイントロで鳴るグランジィなギター・リフによって確信に変わるが、聴きどころはむしろこの曲に加えられた躍動するリズムを含むゴシック・ロックに通じる魅力のほうかもしれない。ふたりが掲げる"ダークで儚く、そして美しい世界観"は、そんなゴシックな装いと3拍子のリズムが耳に残る「僕らの戦争」の2曲で、さらに昇華された印象がある。
全編通して宮田ジュンが閃かせるテクニカルなギター・プレイも聴き逃せない。ロックはもちろん、フュージョンなども聴きこんできたギタリストなんじゃないか。
そんな『WORLD END No.7』の楽曲を、ふたりはできるだけ多くの人に届けるため、自身のYouTubeチャンネルと連動した"サイコロで行き先を決める全国路上ライブの旅"で各地に足を運び、自分たちの前を通りすぎる不特定多数の人の前で演奏してきた。それはMr.3rdによる発案だったという。なぜ自分たちがそんなバラエティ番組のようなことを!? もしかしたらそう思ったかもしれない。ふたりが路上でどんな思いをしてきたかは察するに余りあるが、その経験を糧にMiss Shawshankがライヴ・パフォーマーとして成長したことに期待している人はきっと少なくないはずだ。その成果を見てもらうという意味でも初の主催ライヴは、ふたりにとって特別な日になるであろう。
LIVE INFORMATION
"Organized by Miss Shawshank
「世界の終わりで愛を叫んだけもの」"
2021年2月20日(土)四谷LOTUS
OPEN 18:00 / START 18:30
出演:Miss Shawshank / Luck Stokes
[チケット]
¥4,500(税込)
■通販サイト BASEにてチケット販売中
詳細はこちら
- 1
LIVE INFO
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
HEP BURN
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号