Overseas
SPANK ROCK
Writer 沖 さやこ / 伊藤 洋輔
千変万化のヴォーカル・テクニック!
探究心とユーモア満載のセカンド・アルバム
まずこのアルバム・タイトル。何て挑戦的で、吐き捨てるような台詞だろうか。ジャケットも一見まとまりがなく素っ気ないが、写っているオブジェひとつひとつをじっくり見てみると何とも珍妙。不思議で絶妙なバランスは作品にも表れており、全てをひっくるめて“SPANK ROCK流のユーモアの結晶”と言って良いだろう。
2006年に『YoYoYoYoYo』でデビューを果たしたNaeem JuwanことSPANK ROCK。今作は約5年振りとなる待望のセカンド・アルバムだ。ドイツ出身のエレクトロ・ユニットBOYS NOISEをエグゼクティヴ・プロデューサーに迎えている。ジャンル問わず様々なアーティストと共演&共作をする彼だけあって、音のひとつに着目するとまたもやいろんな発見が生まれて来るのが面白い。クラブ・シーンでもヒップホップ・シーンでも通用するトラックは、ファンクやデジタル・ロックのスパイスが加わり、最初から最後までグライムの香りがムンムンに漂う。逆立ちして見える情景が普通に生活しているときとまったく違うように、目に見える常識をそのままひっくり返すような新たな視点を提示してくれる。
秀逸なのはサウンドも勿論だが、やはり何と言ってもMCとしての彼の存在感だろう。彼のヴォーカルは、曲ごとに劇的な変貌を遂げるのだ。息遣いや喉の音鳴りを巧みに操る「To Da」、ねちっこい色気を醸し出す歌と機械的なラップのコントラストが秀逸な「Energy」、PRINCEを彷彿させるしゃくり上げる声が印象的な「Baby」、BIG FREEDIAとのMCバトルがスリリングな「Nasty」。SANTIGOLDの柔らかく女性的な側面がフィーチャーされた「Car Song」では明快なフロウでアクセントを、「The Dance」ではおどけたファンキーな一面を見せ……とその変幻自在っぷりはお見事。「#1 Hit」のファルセットで歌い上げるサビと少年性のあるキュートなラップも、同一人物だということを忘れさせるほど。彼のヴォーカル・アプローチはどんな音楽ジャンルすら平伏してしまう。
ひとつひとつの音に着目したり、音のバランスを比べてみたりと、聴き方を変える度に新しい発見があり、彼の細やかな音に対する探究心を感じることが出来る。全てが退屈で、クソみたいな嘘が蔓延るこの世の中。だが組み合わせるものをいつもと少し変えるだけで、遊び心を作り出すことが出来るのだ。(沖 さやこ)
パーティーは終わらないYOYOYOYOYO……
進化するビートとは何か?――そんな問いかけを鼻で笑うかのように、MC SPANK ROCKことNaeem JuwanとDJのXXX CHANGE(Alex Epton)のデュオからなるSPANK ROCKが鮮烈に登場をしたのは5年前の話。あのRADIOHEADのフロントマンThom Yorkeは叫んだ、“初めてアルバムを効いたときは顔をひっぱたかれたかのような感じだったね。エレクトロニックなサウンドが斬新だったよ。とにかく爆音で聴いてごらん!”。そう、もしかすると彼らの登場がなければRADIOHEADの「15 Step」は生まれなかったかもしれない。いや、その手前にあるThomのソロ作『The Eraser』も存在しなかったんじゃないか?いずれにせよ、彼らはロック・シーンの最大アイコンに重要な示唆を与えた。
下世話な言葉遊びを吐き出しながらも、躍動するブレイクビーツ、猥雑なマイアミ・ベース&ダンスホール、ゲットーの力強い生命感溢れるバイレ・ファンキ、予期せぬビート転調に彩るボルティモア・ブレイクス、アブストラクトに舞うエレクトロ、愉快犯的なヴォーカル・チョップ、遊び心ある8ビット・サウンド、ムーディーなチョップド&スクリュード……HIP HOPの無限の感性とヤンチャなパーティー精神でとことん自由に(いい意味でおバカに)触手を伸ばしターンテーブルでミックスしてしまった、まったく新しい未知なるビート絵巻だった。それは上述したようにシーンの垣根を軽々と越え、あらゆるアーティストやファンのお尻をスパンキング!と衝撃を与えたわけだが、その痛みを想えば5年の空白などあっという間だったな……待望のセカンド・アルバムがついに届けられた。
やはりハードでファンキーなビートが鼓膜を襲えば自ずと心が弾んでしまう。前作に負けず劣らず、快作の2枚目である。SANTIGOLDがゲスト参加したメロディアスな「Car Song」はこれまでにない新機軸であり、アゲアゲ・キラー・チューンは文字通り「The Dance」、キレキレのラップを堪能したければ「Turn It Off」や「Race Riot」をオススメしよう。前作での尖鋭的なビートが幾分洗練された印象を受けるが、どこを切り取ってもSPANK ROCK流としか形容できないビート・マジックの魅力は本作も溢れている。プロデューサーはなんと人気エレクトロ・ユニットのBOYS NOISE! 他にもMark RonsonにBIG FREEDIAのゲスト参加も見逃せない。そんな精鋭陣との新たなケミストリー/クロス・オーヴァーから生まれる高揚感は、自ら築き上げたハードルを更新するのは己しかいない!とばかりに力強いものだ。
パーティーは終わらない……DOPE!SWAG!爆音で体感せよ!(伊藤 洋輔)
- 1
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号