Overseas
THE RENTALS
2010年06月号掲載
Writer 道明 利友
THE RENTALSといえば、日本のファンにとって記憶に新しいのはおそらくASIAN KUNG-FU GENERATIONのメンバーの熱望で実現した“NANO-MUGEN FES.”への出演だろう。アジカンのメンバーを以前取材したときに、その思い出を本当に嬉しそうに話していたのも、個人的には印象深い。
「俺、普通にWEEZERのファンだったからね。で……。なんだか知らないけど、Matt Sharpと楽屋で一時間ぐらいいてさ(笑)。英語そんな話せないのに。でもMatt、すごい優しくて」(後藤 正文)
そんな微笑ましいシーンが繰り広げられていた2006年の横浜アリーナでのステージで、THE RENTALSの魅力にあらためて触れたファンを、さらに喜ばせそうな注目のアイテムが登場だ。THE RENTALSの楽曲を数々のミュージシャンがカバーした、今回のトリビュートアルバム。まず驚くのは、なんといってもその顔ぶれ! 1990年代から現在にかけての音楽シーンを面白くしてくれている、オルタナティブな精鋭が集結しているのがスゴい。この面々に少なからぬ影響を何かしら与えたということからも、THE RENTALSの音楽性がいかに個性的かが分かる。
その幕開けを飾る1曲は、YEAH YEAH YEAHSの「THE LOVE I’M SEARCHING FOR」。アコースティックギターの調べと、KAREN Oのどこか寂しげなムードをまとった歌声に胸をギュッとつかまれたかと思えば、THE RENTALSと同じムーグ・シンセを駆使することからも本家への敬愛を感じさせるのは、MOTION CITY SOUNDTRACK。彼らがカバーした「WAITING」は、THE RENTALSを結成する前にマットが在籍したWEEZERのパワー・ポップ感に通じそうなものをうかがえたりするのが面白い。
TEGAN AND SARAは、THE RENTALSのツアーに参加経験もあるなど、特に親交が深そうな2人組。最近では、ダンスミュージックシーンのビッグネーム・DJ Tiëstoのアルバム『Kaleidoscope』でフィーチャーされたり、多方面からの注目も熱い才女によるカバー「THE MAN WITH TWO BRAINS」は、やわらかな音色に包まれながら響く美しいコーラスワークに惹き込まれる。そして、アルバム中盤で注目したいのがCOPELANDによる1曲、「GETTING BY」。THE RENTALSとアジカンが“NANO-MUGEN FES.”でセッションしたのが、まさにこの曲だ。“ピアノ・エモ”と評される彼らのスタイルで、切なくも、スケール感たっぷりな1曲に生まれ変わった「GETTING BY」。惜しくも解散を発表、日本にも最後の来日をした彼らのこの素晴らしきアンサンブルが聴けなくなってしまうのが、たまらなく悲しい……(涙)。
さらに、彼らに関しては余計な説明は一切不要と思われるアイルランドの英雄・ASHも登場!「PLEASE LET THAT BE YOU」で見せたスタイルは、あくまでもメロディーはキャッチー、それでいてギターはヘヴィ。メイン・ストリームな音楽シーンにもその魅力をアピールするロック・サウンドを堪能させてくれる。その他にもTOKYO POLICE CLUB、MORNINGWOOD、ABERFELDY、THE HELIO SEQUENCE 、そしてOZMAと、オルタナ系&インディーロック系好き注目必至な面々と並び立つ日本代表は、もちろんASIAN KUNG-FU GENERATION!彼らのカバー「HELLO HELLO」は、アジカンらしい耳に残る独特なツイン・ギターサウンドを軸に、THE RENTALSのオリジナルメンバーRachel Hadenをゲストに招いてゴッチとのツイン・ヴォーカルを聴かせてくれる、じつにプレミアムな作品だ。
と、ボリューム満載の本編が幕を閉じても油断は禁物(笑)。THE RENTALSにゴッチがヴォーカルとして加わったボーナストラック「A ROSE IS A ROSE (Japanese Version)」という、さらなるプレミアムが待っている。ファミコン的ピコピコサウンド、プリティな子供のコーラス隊に重なる日本語の歌詞、etc……。可愛らしい雰囲気に思わず笑顔になってしまいつつ、細部まで凝られた音作りはやっぱりTHE RENTALSだなと感心するしかない。キャッチーで、ポップで、一筋縄じゃいかない刺激もたっぷりなTHE RENTALSの世界。そこから広がった音楽の輪を、音楽を心から愛する全てのミュージック・フリークに楽しんでもらいたい。
- 1
LIVE INFO
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号