Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

COLUMN

sleepy.ab「二度寝する奴ぁ三度寝る」【第12回】

sleepy.ab「二度寝する奴ぁ三度寝る」【第12回】

Written by 成山 剛
2013.03.26 Updated

前回のコラムを見直して思った。恥ずかしいと。何であんなことまで書いたんだろう。※前号参照。まったく、いたたまれないぜってことで何か俺にも武勇伝みたいなものはないものかと探してはみるもののそんなものはどこまでさかのぼっても見当たらなかった。それもそのはず、だらだら考えるだけ考えて結局やらないタイプだからだ。そんな奴ぁ色々逃すのである。そうそう話は変わるけどこのコラムの話をgt山内に先日話したときに『

宇宙人 しのさきあさこの「出口のない駅」【第3話】

宇宙人 しのさきあさこの「出口のない駅」【第3話】

Written by しのさきあさこ
2013.03.26 Updated

 風にまうトイプードル  ドッペルゲンガーって犬の種類みたいですね。と、言われたら、ワンと1回吠えました。そしたらサーッとさりました、そういうことなんです。 犬が主人を忘れました。 そうです、あなたは噛ませ犬さん。棒にあたる確率は割と高いほうですよ。そういう占い師さんとお茶しておりました。  犬猿の仲といいますが、はっきり言ってどうでもいいです。 かかわらないでいただきたい。 あの人が西を向いても

オワリカラ : タカハシヒョウリの「火星から来た漫読家」【第11回】

オワリカラ : タカハシヒョウリの「火星から来た漫読家」【第11回】

Written by タカハシヒョウリ
2013.03.26 Updated

まずは近況から。前回の段階ではまだタイトルも決まっていなかったソロアルバムも立派(?)な名前を付けられて、あとは世に出て行くのを静かに待っている状態です。その名も『ブルーたち』。おめでとう、ブルーたち。ありがとう、ブルーたち。ブルーときどきオレンジ、ムサシノ生まれムサシノ育ちの歌が9曲。「作った」というより「生まれた!」という感じで出来上がったので、なんか不思議な感慨を抱いている。とにかく、ずいぶ

SEBASTIAN X 永原真夏の「つれづれなるままに…サファイア!」【第3回】

SEBASTIAN X 永原真夏の「つれづれなるままに…サファイア!」【第3回】

Written by 永原真夏
2013.02.19 Updated

「拝啓 大島弓子様」 感じたことを正直に言おうとすると、「不思議ちゃん」とか「電波系」とか、「あの子ちょっと危ないんじゃないかしら」…とか、不本意に思われたりする。 全く生きにくい世の中よね~! だからこそ私たちには、大島弓子が必要なのだ。 大島弓子。 私が最も愛し崇拝する漫画家。 漫画家というよりももはや思想家と云うべきかもしれない。宣教師。伝道師。 私にとって、彼女の生み出した作品は、頼もしき

cinema staff 「萌えもemo」【第5回】

cinema staff 「萌えもemo」【第5回】

Written by 辻 友貴
2013.02.19 Updated

明けましておめでとうございます。 新年を迎えて、時々来る、ようちゃん(前回のコラム参照)からの留守電に恐怖を覚えながら、充実した日々を過ごしております辻です。 今年はやってやりますよ。コラムもバンドもよろしくお願いします。 cinema staffも2013年一発目のライブを終え、これを書いております。その今年一発目のライブが念願のキンセラファミリーツアーだったので、今回のコラムはキンセラ兄弟につ

UNCHAIN 谷川正憲 改め、茉莉乃沢ガニ太【第6回】

UNCHAIN 谷川正憲 改め、茉莉乃沢ガニ太【第6回】

Written by 谷川正憲
2013.02.19 Updated

なんとか一命をとりとめたふもとだったが、記憶を失ってしまっていた。夢千代いわく、「傷ついたデータを修復している時にある種のバグが起き、記憶までフォーマット、つまり、まっさらの状態に戻ってしまったなの」ということであった。僕には何もできないのか。「おい!夢千代!!僕には何もできないのかよっ!!お前は未来がわかるんだろ!?全部知ってるんだろ!?ふもっちゃんを助けてくれよぉぉぉ!!」ここは”ヒューマンク

0.8 秒と衝撃。 塔山忠臣 の「アホボケカスは俺か?」【第15回】

0.8 秒と衝撃。 塔山忠臣 の「アホボケカスは俺か?」【第15回】

Written by 塔山忠臣
2013.02.19 Updated

お疲れさまです! 僕です。今回はせっかくやから、このコラムが載るころには発売されてると思います、我がハチゲキ最新作 !!!【電子音楽の守護神】の全曲解説をしていきたいと思います★最後まで元気に! がんばっていきたいと思いますので、みなさんも元気に!出来れば下着一枚で!読んでいただき、そして来たるべき4月27日、赤坂ブリッツわんわん♪に向けて、本作を楽しんで、ワイワイわちゃわちゃ、暴れまくりに来なさ

sleepy.ab「二度寝する奴ぁ三度寝る」【第11回】

sleepy.ab「二度寝する奴ぁ三度寝る」【第11回】

Written by 成山 剛
2013.01.22 Updated

あれは忘れもしない高校を卒業し札幌に来た時の事だ。18の冬。 忘れもしないということは忘れたいという事に他ならない。 続けよう。根室から札幌に来たという事で少々おだっていた。これは北海道の方言で調子に乗ってるという類いのものだ。なぜここであえて『おだっている』という言葉を使ったか、それは『おだっている』がしっくりくるという事に他ならない。 道外の方は知らないと思うので一つ付け足しておこう。根室市と

オワリカラ : タカハシヒョウリの「火星から来た漫読家」【第10回】

オワリカラ : タカハシヒョウリの「火星から来た漫読家」【第10回】

Written by タカハシヒョウリ
2013.01.22 Updated

2013年がやってきた。今年もよろしくおねがいします。さて新年、何をしていたのかというと、オワリカラの活動の合間を縫ってソロのアルバムを作ったりしていた。この原稿がみんなの目にふれる頃には、もう出てるかもしれない。いや、出てないかもしれない。そのへんはっきりとしないソロアルバムの中に『古本屋へいこう』という曲が入っている。「本屋で本を買う」という行為自体への愛情のようなものを歌にした。そんな曲を作

宇宙人 しのさきあさこの「出口のない駅」【第2話】

宇宙人 しのさきあさこの「出口のない駅」【第2話】

Written by しのさきあさこ
2013.01.21 Updated

架空スケジュール 1月はもやしいためパーティー。たこパ(たこやきパーティー)よりも [もやパ](もやしいためパーティー)のほうが健康的な感じがするから。 2月は豆まきと水鉄砲。鬼役募集中。 イヤな気持ちにならないタイプの人、忍耐力のある人、歓迎。 3月はそこそこ料理コンテスト。おいしくもなくまずくもない料理を作るコンテスト。 高い技術が求められる。ね 4月はうそエイプリルフール。エイプリルフールも