Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

COLUMN

Halo at 四畳半 渡井翔汰の"健康で文化的な最低限度のサ活"【第一回】

Halo at 四畳半 渡井翔汰の"健康で文化的な最低限度のサ活"【第一回】

Written by 渡井翔汰
2020.02.07 Updated

すべて国民は、健康で文化的な最低限度のサ活を営む権利を有する。 どうも、Halo at 四畳半という奇怪な名を持つバンドにて曲をかいたり、汗をかいたり、ととのったりしている渡井翔汰と申します。 この連載は隔月ごとに私の生活とサ活の報告をしていこうという企画でございまして、半ば冗談で言ったつもりが寛大なるSkream!様と事務所からGOサインをいただき、言い出しっぺが一番戸惑いながらも書き進められて

cinema staff 「萌えもemo」【第47回】

cinema staff 「萌えもemo」【第47回】

Written by 辻友貴
2020.02.06 Updated

あけましておめでとうございます。 このコラムが始まって8年目に突入です、そろそろ書籍化でも目指していきましょうかね。 ということで毎年恒例、2020年初めての投稿は2019年の酒場&音源、5つずつあげようと思います。 [酒場の部] ▲第45回で訪れた神戸 尼崎の"立呑処しもやま" ■しもやま(神戸 尼崎) ■太田屋(東京 不動前) ■一力(東京 小岩) ■チャイナー飯店 精華(東京 代々木八幡)

THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"【第十一回】

THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"【第十一回】

Written by 松田晋二
2020.02.05 Updated

第十一回「不安」 消えない不安を払拭するにはどうしたら良いだろうか。今思えば、大人が投げかけた励ましの言葉は無力だった。自分を信じろとか、やってきた努力は報われるとか、説得力のない定型文の台詞はそいつを消し去るには余りにもひ弱だった。上手くプレーできないかもしれない。痛みは治るだろうか。一度生まれてしまった不安は誰の言葉でも拭われる事はない。ただただ、頭の中に言葉としてたどり着くだけで、実感として

ぜんぶ君のせいだ。の"異常こそ正常だ。"【第1回】

ぜんぶ君のせいだ。の"異常こそ正常だ。"【第1回】

Written by 如月愛海
2020.01.20 Updated

ぜんぶ君のせいだ。如月愛海です。ぜん君。がコラム、不思議な感じです。初のコラムということで、なんだかんだリーダーである自分から書かせて頂きます、よろしくお願いします。 ぜんぶ君のせいだ。は2015年から始まり、何があっても幾度も幾度も、LIVEを重ねて生きてきました。自分にとってLIVEは、アニメやゲームの中で戦わないと生き残れないような、それに近い感じかな、LIVEをしてやっとこの世界にいると実

Brian the Sun 小川真司と田中駿汰の「しんしゅんワンコインキッチン!」【第22回】

Brian the Sun 小川真司と田中駿汰の「しんしゅんワンコインキッチン!」【第22回】

Written by 小川 真司 / 田中 駿
2020.01.16 Updated

このコラムではBrian the Sunギター小川真司と、ドラム田中駿汰がワンコイン(500円)で料理を作っていきます! 今回のレシピは「ムキムキスイートポテト」 駿:今回はスイートポテトを作っていきます! 真:久しぶりのスイーツきた!500円で作れるんか!? 駿:なんならサツマイモしか買ってきてないで! 真:え......大丈夫か? 今回の材料 ●サツマイモ1本 250円 ●牛乳 60ml ●砂

アルカラの「ぐるぐるムニムニ化計画」【第39話】

アルカラの「ぐるぐるムニムニ化計画」【第39話】

Written by 稲村太佑
2020.01.15 Updated

こんにちは。アルカラの稲村太佑です。2020年もどうぞよろしくお願いいたします。唐突ながら最近blogアプリ「note」で「くだけねこことわざ辞典」なるものを不定期で書いている。 これは一体何かと言うと、アルカラでグッズになったりネコフェスになったり何かとお騒がせ「くだけねこ」が「ことわざ」に出てくると、本来の意味と少し変わってというか、かなり変わって面白おかしくなるというもの。素直で少し間抜けな

indigo la End 長田カーティスの「月刊長田」VOL.30

indigo la End 長田カーティスの「月刊長田」VOL.30

Written by 長田カーティス
2020.01.09 Updated

あけましておめでとうございます。 元日はきっと山梨の実家の長田です。 一年が過ぎ去るのは早いものでもう2020年ですよ。 新年の抱負としては......んーまぁ今年もなんかよい感じに過ごせたらよいのではないかと思いますね。 この時期になると今年の自分への誕生日プレゼントは何にしようかと。 そればかり考えております。 indigo la Endは去年の10月からワンマンツアーをやっておりまして。 と

GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"【第5回】

GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"【第5回】

Written by ユメノユア
2019.12.19 Updated

Skream!をご覧の皆さん、こんにちわ。GANG PARADEのユメノユアです。私たちギャンパレは、先月全国ツアーファイナル中野サンプラザ公演を終え、メジャー1stアルバム「LOVE PARADE」をリリースしました。ツアーを通じて、全国のみなさんからの愛をたくさんいただきました。来年はホールツアーも始まるので、私もみんなにパワーを届けられるアーティストに成長していきたいなと思います。 さて、気

"緑黄色社会の社会見学"【第7回】

"緑黄色社会の社会見学"【第7回】

Written by 緑黄色社会
2019.12.18 Updated

番外編!ツアー移動日アクティビティー道中記 目指すはニッポン・リョクシャ化計画! リョクシャ化するために社会のことをもっと知ろう!(?) ということで、緑黄色社会がコラムに掲げるテーマはズバリ、「社会見学」! 7回目を迎える今回は、ツアー「リョクシャ化計画2019」期間中ということで、番外編をお届け! 「アクティビティー」と称される移動中の自由時間を使って彼女たちが訪れたのは札幌のバッティングセン

挫・人間 下川リヲの"モノホンプレーヤーになれねえ" 【第10回】

挫・人間 下川リヲの"モノホンプレーヤーになれねえ" 【第10回】

Written by 下川リヲ
2019.12.16 Updated

クリスマスが来ますね。 クリスマスガチ勢なので、毎年ここぞとばかりに独り身の男を集めるんですが、そうすると、自然と友達が全員集合することになるんですよね。中学の頃からです。もしや、私が悪い? "清く正しく"の精神ゆきゆきて、教室内でも"非モテの南極大陸"といった様相でしたので(隅へ隅へ、と追いやられた人間が水飲み場などに集結してしまうアレです)、毎年クリスマスとは傷の舐め合い大会が開催される日とい