Japanese
the HIATUS
2014.12.22 @日本武道館
Writer 山口 智男
昨年3月にリリースした4thアルバム『Keeper Of The Flame』を引っ提げ、5月、6月、7月と日本各地を回った"Keeper Of The Flame Tour 2014"の"Closing Night"として実現したthe HIATUS初の日本武道館公演。
"今日は俺たちを武道館に連れてきてくれてありがとう!"多くのミュージシャンが目標のひとつに掲げる大舞台に立てたことを、細美 武士(Vo/Gt)は自分たちを応援してきてくれたファンに感謝しながら、"(武道館でやることに)思い入れはない"と言ったように、大舞台にふさわしい演出を若干交えながらも、この日、the HIATUSが会場を埋め尽くしたファンに見せてくれたのは、ふだんライヴハウスで演奏しているいつもと変わらないバンドの姿だった。ロック・バンドのライヴでもイスが置かれることが多いアリーナもこの日はスタンディング。ギュウギュウ詰めになった、そのアリーナでは序盤からステージ前に押し出された観客が猛ダッシュでまた客席に戻るというライヴハウスではお馴染みの光景が見られた。ダブル・アンコールも含め、4枚のアルバムからまんべんなく選曲した、ある意味、起承転結がはっきりしたセットリストも正攻法を思わせるものだった。
まさに抜き身のバンドの姿をアピールした1時間45分が改めて印象づけたのは、武道館を揺らしたthe HIATUSというバンドそのものが持つ底力だ。それはこれまでの活動の成果であると同時に武道館という大舞台で、いつもと変わらないバンドの姿を見せることに全力で挑んだ結果でもあるのかもしれない。圧巻は「The Flare」から一気にギアを入れ替え、アップ・テンポのロック・ナンバーをたたみかけていった前半の流れ。宇宙空間を思わせるスペクタクルな映像を背後の巨大スクリーンに映し出しながら、渾身の演奏を繰り広げる5人の姿にあっという間に気持ちを鷲掴みにされた。
普段よりも念入りにリハーサルを重ねたことを語った細美が"でも、お前らのいないところで演奏するのはつまんなかったよ!"と心憎いセリフを挟んでから、ファンとともに"1-2-3-4!!"とカウントして演奏が始まった「Storm Racers」、バンドが奏でる爆音にファンが"Oi!Oi!Oi!"と応えた「Centipede」、そして演奏中、ステージ前方に歩み出た細美がファンの気持ちを受け止めるように高く両手を掲げた「Monkeys」。そのころには筆者がいた2階席から見下ろすのとはまた違うものすごい景色がステージからは見えていたに違いない。普段とは違って、横を見ても、上を見ても、ファンの笑顔が見える"この景色、超好きかもしんない"と細美の顔に笑みが浮かんだ。この日のライヴはDVD化されるそうなので、足を運んだ人も運べなかった人もぜひ、その光景を確かめてみて欲しい。
アコースティック・ナンバーを並べた中盤はゲスト・ヴォーカルのJamie Blake(「Tales Of Sorrow Street」「Souls」)に加え、海外では当たり前になってきた手話通訳も迎え、「Tales Of Sorrow Street」「Souls」「Horse Riding」の3曲の歌詞を手話で伝えた。イノセントの喪失を謳ったように思える「Horse Riding」を含む3曲を選んだのは、何か意図があってのことなんだろうか?
そしてエレクトロなサウンドが新境地を思わせる「Thirst」「Unhurt」を挟んで、「Lone Train Running」で再びギアをトップに入れ替えると、眩いライトが客席を照らし始め、ファンの大合唱の中「Insomnia」からラスト・スパート。「紺碧の夜に」「Ghost In The Rain」とさらに武道館を激しく揺らした。
この日、細美はファンに対する感謝をいつも以上に言葉にしていたように感じたが、アンコールで語った"楽しかったけど、(武道館は)俺たちには似合わない。お前との距離が遠い。だからまたどこかの町の汚い路地裏で会いましょう"という言葉ほどファンにとって嬉しいものはなかったはず。
武道館公演がこの次あるのかどうかわからないが、細美曰く"誰の命令も聞かず、嫌な奴と思われても自分を曲げずに突っ張ってきたオルタナ・バンド"が武道館をいっぱいにしたうえで、いつも通りのやりかたでそこに収まりきらないほどの熱量を放つライヴをやったんだから、それだけでも大きなメッセージになったに違いない。そういう意味でもthe HIATUS初の日本武道館公演は大きな意義があったはずだ。
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
RELEASE INFO
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号