Japanese
古墳シスターズ
Member:松山 航(Vo/Gt) 松本 陸弥(Gt/Cho) 小幡 隆志(Ba/Cho) ラース(川村直生)(Dr)
Interviewer:フジジュン
-松山君作の曲で言うと、1曲目「バイバイ」が「季節を待って」とダブル・リード曲みたいな感じになっています。
松山:「バイバイ」こそ、古墳シスターズらしくシンプルにシンプルに作った曲ですね。今回、バランスじゃないですけど、このアルバムだけでライヴができるっていうのを目指していたし、簡単にライヴをやりたいっていうのがあって。ライヴってやってるとだんだんしんどくなってくるので、後半は特にシンプルな曲じゃないと無理なんです。
-あはは。じゃあ、簡単且つ後半を盛り上げられる曲が最高(笑)?
松山:そうですね、だからシンプルで強い曲なんですよね。僕の作る曲はそういう曲です。
-「サマーゴースト」とか「プチトマト」とか、新しいアプローチに挑戦した曲もアルバムのフックになっていて、すごくいいです。
松山:アルバムを2~3周は聴いてほしかったんで、飽きない作りは意識しました。
ラース:「サマーゴースト」はアルバムで唯一、一発録りで録った曲で。スタジオの雰囲気を入れたかったので、最初の無音に聴こえるところでめっちゃ音量上げると、僕らの声が入ってるんです。この曲は温度感を大事にしたかったので、一発録りが向いてて。優しくてダーティな雰囲気が入った、松本さんらしい曲になったなと思います。
松本:松山が陽みたいな曲が多いので、僕は陰みたいなマイナー調の曲を作ったり、明るい音じゃない、雰囲気のよくわからない音を入れたいと思って作ってます。
-そういう二面性も古墳らしさを生んでると思うし、さっき話したみたいにしっかり聴かせる曲も作れるようになってきて、そこもらしさを担ってるし。アルバム後半の大事なところに「東京大学理科三類」みたいなふざけた曲が入るのも、古墳らしさです。
松本:「東京大学理科三類」は入れる場所に悩みましたね。"これがなければ、すんなり決まるのに!"とさえ思いました(笑)。
松山:アホ丸出しですからね。逆に言えば、ライヴだったらどこに入れても盛り上がります。みんな大好きだし、求められてるものもあるし、それは忘れたくないし。
小幡:ライヴでよく演ってて、"音源にならないの?"ってよく言われてた曲で。「東京大学理科三類」が、アルバムの中で一番古い曲ですからね。
松山:そう、最初のデモ(2014年リリースの1stアルバム『THE ボツ集』)に入ってた曲を10周年のアルバムに入れるという(笑)。それもまた一興だし、バンドの変遷が見れていいんじゃないか? って。
ラース:アレンジもまんまですからね、レコーディングが一瞬で終わりました。
-ほかのバンドにはできない曲だし、良いスパイスになってると思いますよ(笑)。アルバム制作で一番苦労した曲とかってありました?
松山:時間がないとか、物理的に無理なことはあったけど、曲作りは全然苦じゃないです。
松本:僕は松山の曲にギター・フレーズをつけるのが一番大変でしたね。「バイバイ」もそうだし、「プチトマト」もああいうフレーズを弾いたのは初めてだったし。
-松山君の中では、具体的なイメージが見えたうえで投げているんですか?
松山:いや、全然なくて。
松本:ないから困るんです。"え、どうしてほしいの!?"って(笑)。
松山:そもそも完成形を持っていってる気はないし、作曲ってところにまったくこだわってなくて。"古墳シスターズがやったらこうなりました"っていうものが見たいだけなんで。要所要所でやりたいことはあるんですけど、基本はそれも面白がりたいんです。ただ、歌詞にはこだわっていて、アホでもわかるというか、ライヴなんて1回きりしか歌えないんで、そこで心に残るような簡単な言葉で伝えたいと思ってて。頑張ってるのはそこですね。
-じゃあ、作詞面で一番苦労した曲はありました?
松山:作詞は「スタンドバイミー」ですね。
ラース:3ヶ月連続配信リリースの最後を飾る曲だったんですけど、延期しましたからね(笑)。
松山:レコーディングの1時間40分前くらいに歌詞を書き終わりましたからね。あとは簡単な言葉にしたかったので......でも、簡単って難しいですよね?
-難しい。文章書くのもそうだけど、それっぽい言葉で書くほうが簡単で、本当に伝えたいことを誰にでも伝わる言葉で書くのって一番難しい。
松山:僕が1個守ってるルールで、メッセージは入れないようにしてます。情景描写だったり、どんな気持ちでも入るような、中身の空っぽな歌詞にするようにしてます。
松本:僕は逆に言わせるようにしてます。
松山:そう。だから"愛してる"とか、彼に言わされてます(笑)。
ラース:"東京大学理Ⅲに行きたいな"は主張じゃないんですか?
松山:あれは主張じゃなくて、虚言だから(笑)。歌詞なんて、空っぽでいいんです。
-状況や心境が限られた曲だと、聴く人を選んでしまうから。あえて空っぽにすることで、誰の気持ちも受け止められる器になるんでしょうね。
松山:そうですね。古墳シスターズ自体がみんなの受け皿のようなバンドでありたいです。楽しくも観れるし、シリアスに観てもいいし、モッシュしても立って観ても、なんでもいけるみたいな。バンド自体が大きな器になればいいなと思います。
-そして、現在ツアー中の古墳シスターズ。すでに29本が発表されてますが、まだまだ本数が増えるんですよね?
松山:このツアーは年末まで続くんですが、今発表されてるのは3分の2くらいという噂があります(笑)。10周年だと言ったら、"ウチにも来てくれ"みたいに声を掛けてくれるライヴハウスも多くて。10年やってきて良かったなと思いますし、全力でツアーに臨みたいと思っています。
-年明けには"はにフェス"の開催も予定してるという噂も聞きました。
松山:まだ具体的なことは発表できないんですけど、日程は決まっています。10周年に"はにフェス"がやりたかったんですけど、そこに繋がるストーリーが欲しくって。去年1回やって、今度は2デイズでやりたいなと考えてて。お世話になってるバンドや先輩たちにお声掛けして、僕たちのクロニクルのようなイベントにできればいいなと思っています。あとは初めましてのバンドも呼んで、新しいものも見せて。11年目以降も期待させるイベントにできたらいいなと思っています。
-"10周年おめでとう、良かったね"じゃなくて、ちゃんとその先も見据えたいと。
松山:そうですね。僕らの歩みを一緒に味わってもらいたいので、その集大成となる"はにフェス"を一緒に楽しんでもらいたいし、面白いストーリーがあればその続きも読みたいし、その前も読みたくなるというのが人の心情なので。古墳シスターズの物語を知ってもらって、ここからの歴史を一緒に作っていきたいと強く思ってます。古墳シスターズの小説を書いて、いつか終わるときに読み返して"面白かった!"と思えるものにしたいと思っているんです。ここまではほぼ失敗だったけど、悲しいくらいが笑えるんで(笑)。
LIVE INFO
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
RELEASE INFO
- 2025.11.07
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号









