Japanese
ジュウ
Member:髙浪 凌(Vo/Gt) 伊藤 和人(Gt) 岩浅 圭哲(Ba)
Interviewer:稲垣 遥
-「バビロンズ首都高」は本作の中でもカラッとした空気のある爽やかなロック・チューンですね。音作りもノイジーな部分が少ないクリアな印象がありましたが、この曲はどんなふうに作っていったんですか?
髙浪:メロディや詞がEPの他の楽曲と比べてストレートなので、とにかく届けることを意識しました。削って削ってシンプルにしました。
-CDにだけ収録される最後の「luv(acoustic)」はアコースティック・ギターのナンバーです。この曲をこういうかたちで収録したのはどんな思いからなのでしょうか?
髙浪:音楽のスタートが宅録の弾き語り音源だったので、CDを買ってくれる人に何か特別なものをつけたいなと思ったときに、真っ先にこれをやろうと思いました。
-みなさんがそれぞれ本作の中で演奏/ヴォーカル面でこだわったところや、特にお気に入りの楽曲を教えてください。
髙浪:全部です!
圭哲:「赤いZ」のサビのベースが気に入ってます。スポーツカーに乗っているような疾走感を出したいと思っていて、それがわりとできたかなと感じています。好きな曲はそのときの気持ちによって結構変わります。今は「バビロンズ首都高」がブームです。
和人:ギターに関しては、一曲一曲悩みながら作った記憶があります。アルバムを通して疾走感の中に、ある種の混沌が見え隠れする作品になったと思います。特にお気に入りとかはないです。俺がギターを弾いているので、全部いいです。
-EPのタイトル"CHAKA"は銃の隠語で、ある種セルフ・タイトル的な感じでもありますが、今回タイトルにこの言葉を選んだのはどんなところからですか?
髙浪:今回はスラングを多く使った楽曲が多いので、ジュウでも鉄砲でもなく"チャカ"にしました。
-一曲一曲お聞きしましたが、今作を振り返って、改めてみなさんにとってどんな作品になりましたか?
髙浪:気持ち丸裸って感じです。受け取った人が元気になってくれたら嬉しいです。
圭哲:今まで以上に衝動性が増していて、いろんなタイプの楽曲が入っている面白い作品になったと思います。
和人:今のリスナーからすると、時代を逆行している、もしかしたら聴きづらい音源になっているかもしれない。でも、そのノイズの中に今回のアルバム制作におけるメンバーそれぞれの苦悩、エゴ、思想が入り混じっている僕らの音源で一番人間味のあるパンク・アルバムになっていると思います。
-リリース後はツアー("ジュウ1stEP CHAKA release tour")を行いますね。ジュウはライヴ・シーンで初見の人にもいいインパクトを与えて名を上げてきたバンドのように思いますが、パフォーマンス面でメンバーそれぞれ意識していることなどはありますか?
髙浪:気持ちを込めて挑むことです。そこができないライヴはないと思ってます。
圭哲:自分はとにかく"楽しく"を心掛けています。それ以外は特になくて、そのライヴ、ライヴで思ったように動いています。
和人:かっこいいことだけをするようにしています。シャバいのは、嫌いです。
-ライヴでいうと、1月にはSUPER BEAVERの企画("SUPER BEAVER 自主企画 「現場至上主義2023」")で、Zepp Nagoyaという大きなステージに立つことになっていますね。髙浪さんが渋谷龍太(Vo)さんにDMを送って、渋谷さんがジュウのライヴに来てくれたところから繋がった縁のようですが、改めて気合のほどを教えてください。
髙浪:すごく大好きなバンドです。ひと言じゃ語れないんですが、"一緒にやれたら楽しいから"と誘ってくれたのでとことん楽しみます。
-今回のリリース・ツアーで、サポート・ドラマーの(ヤマグチ)ハヤトさんは最後になり、そのあとは新しく正規メンバーが加入するということですが、そこについてのメンバーそれぞれの想いもお聞かせいただければと思います。
髙浪:いろんな人に支えてもらってここまで来れたから、一緒にやってくれるメンバーが見つかりました。人がひとり増えるってすごいことなのでこれからもっと頑張れそうです。
圭哲:ハヤト君には本当に感謝しかないです。2年ちょっとサポートしてくれたんですが、ジュウが前に進めたのは間違いなくハヤト君のお陰です。正規メンバーに関しては率直に嬉しいです。これから4人になったジュウがどうなっていくのかは自分もすごい楽しみです。
和人:ハヤトさんとはプライベートな時間も含めて兄貴として、慕っています。サポート面では今まで本当にありがとうございました。何度も背中を押してもらいました。ハヤトさんがいなかったら今の自分はいなかったと、本気で思っています。先週(※取材は11月下旬)も行ったけど、また飲みに行きましょ。ハチ公前で待ってます。
-ファイナルはワンマンですが、それまでの対バンにはTHIS IS JAPAN、愛はズボーン、Some Lifeを迎えます。対バン相手への思いや、ファイナル/ワンマンへの意気込みを聞かせてもらえればと思います。
髙浪:自分らが主体になってやれることはやっぱりいろいろ考えます。正直全部に対してまとめられないくらいの気持ちもストーリーもあって、俺らがこの人たちとやりたいのはもちろん、ライヴにいつも来てくれる人たちに見せたいステージ、対バン、ワンマンの景色、いろんなことを想像しながら組んだので絶対に間違いないです。
-最後に、来年2023年のジュウの目標を教えてください。
髙浪:全員が楽しく2023年過ごすことです。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号