Japanese
新世紀えぴっくすたぁネ申
2020年12月号掲載
Member:HIЯO・チッチャ・エンペラー まぁくん! あらた カイリレイ ツカサ・イェーガー 安室ちゅり 柾木まさき 中込幸輝
Interviewer:杉江 由紀
"アイドルなんて......"と思ってるような人にこそ来てほしい
-では、リーダーであるHIЯOさんの推し曲は??
HIЯO:「ダ・ダ・ダメ・絶対出禁」ですね。アタマの"ダ・ダ・ダメ・絶対出禁"っていうフレーズからして、一度聴いたら絶対に耳から離れない感じになってるから、何回も聴いてると"うざっ!"とか"もうええわ!"ってなるんですけど、でも意外とそこがイイっていうタイプの曲です(笑)。
-キャッチーすぎて中毒性が高いのでしょうね。
HIЯO:そうなんですよ。この曲は自分で振付をしたっていうのもあるかもしれないですけど、なんか愛着がわいてます。
-今お話に出てきた以外にも、このアルバムにはもちろんたくさんの楽曲が収録されています。アイドルである新世紀えぴっくすたぁネ申が、あえて巷のメンズ・アイドルたちをディスってみせている「Mr.アイドル」。シャッフルビートと病み系のエロさをまとった歌詞が交錯する「フレンドラッグ」。音の面でも歌の面でもアイドルらしいピュアネスがハジける「キミホリック」。疾走感と切ないメロディをもって未来への希望を歌った「MONSTER」。どれも聴き応えは相当なものです。中でも、個人的に最も刺さったのはSxunさんの手掛けられている「MOTHER」で、Skream!読者層からしてもこれだけエモいロック・チューンを聴き逃す手はないと感じました。
HIЯO:まだライヴでは2回くらいしかやってないんですけど、「MOTHER」に関しては他の曲と比べても"ちゃんとやらなきゃな"感をすごく感じてます。遊べるような曲じゃないから、やるのに真剣さが必要なんですよ。
-正直に申し上げるなら、「MOTHER」に限らずこのアルバムをアイドルファンの方々だけのものにしておくのはもったいなさすぎますね。
HIЯO:そこは自分たちの意識も完全にそうで、これはアイドルの界隈に向けて作ったアルバムではないですね。それよりも、音楽ファンの人たちに聴いてもらいたいんですよ。そして、この曲たちを好きになってもらえたら嬉しいです。
-さて。これだけのアルバムを完成させた新世紀えぴっくすたぁネ申ですが、いわゆるメンドルたちが群雄割拠な状態となっている今のシーンの中において、ここからみなさんが武器にしていきたいストロング・ポイントはどんなところになりますか?
HIЯO:自由さですね。ウチはみんなフリなんて揃える気ないし、揃えられないし、練習もしてない(笑)。そこはもう諦めてるので、だったらもうひたすら自由にやろう! って決めました。
幸輝:いろいろ自由すぎて、僕なんかは入ってすぐのときにフリを数分程度でろくに教えられることもなく、いきなりステージでやらされたことがありましたからね(苦笑)。あとは、5時間で20曲覚えろとかもありました。
-その厳しさは、半ばブラック企業並みではありませんか。
HIЯO:結局、そういうのも含めてすべては自分次第じゃないですか。軽く教えたあとは、自分でどれだけ吸収して成長していけるかが大事ですからね。ウチ自体はグループだけど、僕は"個"を大切にしたいんです。全員がそれぞれ、"俺を見ろ!"ってならないとダメだと思うんですよ。
-とはいえ、"俺を見ろ!"が8人も集まるとなると収拾がつきにくいのでは?
HIЯO:むしろ、そうなったときこそ最強っす。過保護にいろいろ教えたりしないのも、個を強くするためだし。
-新世紀えぴっくすたぁネ申の一員として活躍していくには、強いメンタルが必要なのですね。
レイ:僕はアイドルになって1年くらいで、前はメンタルが弱かったんですけど、最近だんだんと強くなってきました。ライヴってずっと観る側だったんですけど、実際にやってみる側になるといろんな発見があるんですよ。まだまだ足りないものはいっぱいあるので、ここからはもっと頑張っていきたいと思ってます。
-おそらく、このアルバムを出すことによってライヴの空気感もまた変わってくることになるのではないでしょうか。
HIЯO:僕らからすると、今後のライヴのためにこのアルバムを出すと言っても過言ではないところはありますね。ライヴをいろいろやっていくには曲って多ければ多いほどいいし、このアルバムを聴いてもらったうえでライヴに来てくれる人にとっても、よりライヴを楽しめるアルバムになってると思います。
ツカサ:それだけに、今の状況は残念でもあるんですよ。本来だったら、アルバムのリリース・イベントをショッピング・モールみたいなところでやったりして、いろんな人に僕らの曲を聴いてもらったり、パフォーマンスを観てもらったり、っていうことができてたはずだから。今もイベントはやってますけど、どうしても状況的にクローズドで小規模なものになってしまうんですよ。
HIЯO:そこはちょっともどかしいよね。
-残念ながら、このコロナショックにおいてはエンタメ業界そのものが相当な打撃を食らうことになってしまいました。ただ、バンド・シーンよりもいち早く前向き且つ積極的に動き出したのはアイドルであるみなさんでしたよね。まだバンドが配信ライヴをしていた段階で、すでにみなさんは各対策をとったうえで有観客でのライヴ活動を行っていた印象です。
ツカサ:なんで早く動き出したかって言ったら、それはニーズがあったからでしょうね。オタクのメンタルってヤバいんですよ。強すぎて。台風でも来るし、大雪になっても現場に来るから、コロナになっても配信チケットをちゃんと買ってくれるし、観客を入れてのイベントってなっても絶対来てくれるんです。そこは改めて、みんなに支えられてるなってつくづく思いますね。だから、言い方としてはアイドルが動くのが早かったって言うよりも、強靭なメンタルを持った方々のおかげで動くことができた、っていう表現をしたほうが正しいです。
HIЯO:事務所に入ってるアイドルだと、何かと制約があったりもしたみたいですけどね。俺らの場合はそういうのもないし、こういうときこそ動いたもん勝ちだと思ってました。
-その逞しきバイタリティは、『超ウイルスバスターズ ヒーロー盤』からも強く感じることができます。最後に、各メンバーからこのアルバムについてのセールス・トークをお願いできますでしょうか。
レイ:僕にとっては、アルバムを出すということが人生で初めてのことなので自分の声がいろんな人たちに届くと思うとすごく楽しみです。たくさんの人に聴いていただけたら良いな、と思ってますのでよろしくお願いします。
ちゅり:このアルバムには、いろんなジャンルの曲が入ってます。「推しメンかわいいジェネレーション」みたいにかわいい曲もありますし、「裏切りモノラリズム」みたいなストレートでカッコいい曲もあって、いろんな人間の感情が描かれているので、そこをみなさんにもぜひ感じ取ってもらいたいです。全部素晴らしいので楽しんでください。
まさき:僕は歌がヘタなのか、事前に"声は入れないよ"って言われてたんですけど、できあがってみたら"2%くらいは入ってるよ"と言われたので、"やった! 入れてくれてるんや!!"って嬉しくなったんですよ。ここからは、もっとそのパーセンテージを増やしていけるように頑張っていこうと思います。
まぁくん!:入ってる曲の振り幅が広いし、同じタイトルでふたつのグループがアルバムを出すっていうのも他にはまずないことなので、"この曲はこっちのほうが好き"とかっていうのもきっと出てくると思うから、聴き比べてもらっても面白いだろうなって。そして、アルバムを聴くだけじゃなくてライヴを観てもらうとさらに曲の捉え方が拡がるだろうし、できるだけこのアルバムで予習して実際に僕たちのライヴを観てほしいです。
幸輝:ライヴで何回もやってきた曲たちが、このアルバムに入ったことで"こうなるのか"っていう違いを楽しんでもらうこともできると思いますし、「MOTHER」みたいにまだあんまりライヴでできていない曲なんかは、音源として初めて聴いてもらうことになる人もいると思うので、それぞれじっくりと味わってみてください。
あらた:アルバムとしては完成したんだけど、まだライヴでやっていくっていう面では完成していないところもあって、例えば今やってるリリース・イベントの現場はわりと小さめなところが多いので、8人での完璧な踊りっていうのはなかなかできない現実があるんですよ。ただ、その中でいかにパフォーマンスしていくかっていうのはひとつの修業みたいなところがあるので、ひとつずつの現場をスキルアップにつなげていきたいです。
ツカサ:さっきまぁくん! も言ってた通り、やっぱり僕としてもみんなにはアルバムを聴いたうえでライヴに来てもらいたいですね。ウチの振付はマネしやすい感じになってるので、ぜひマネして一緒に踊ってくれ! あとそうだ。今回のアルバムのジャケットに写ってくれている歌い手さんとかYouTuberさんの存在も大事で、ジャケット写真って本人たちの写真を使うことが多いじゃないですか。ぶっちゃけ、この方々は僕らよりフォロワー数が多いのでそういうところでも"引っ掛かって"もらいたいところです(笑)。
HIЯO:主観的にじゃなく客観的にこのアルバムを聴くと、僕なら"こいつら、アイドルって言ってるけどいったいどんなライヴするんやろ??"って純粋に疑問を感じると思うんですよ。このアルバムは、そんなふうに興味を持ってくれる人が何人も出てくるような作品になったと思いますね。結局のところ僕らの本分はライヴだし、新世紀えぴっくすたぁネ申はライヴ・アイドルですから、ライヴを観てもらわないことには始まらないんです。全然、最初はバカにして来てもいいんで。僕としては"アイドルなんて......"と思ってるような人にこそ来てほしいくらいなんですよ。なんなら、そういうヤツらと思いっきり闘いたいです。
LIVE INFO
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ビッケブランカ × Salyu
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
秋野 温(鶴)
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号








