Japanese
kOTOnoha
2019年08月号掲載
Member:啓志(Vo) 横田 和樹(Vo/Gt) かわうちゆうき(Gt) 平林(Ba) 仔豚(Dr)
Interviewer:高橋 美穂
-演奏そのものは叙情的なところもあるので、歌だけが乗っても似合うとは思うのですが、全体的にラップと歌の比率は半々くらいになっているのかな? と思いました。このスタイルになったのは、より言葉を伝えたい思いからなのか、それとも、誰かの影響があったからなのでしょうか。
啓志:僕と横田のツイン・ヴォーカルは、kOTOnohaの欠かせない要素のひとつだと思っていて、横田とのパート分けは大切にしています。とはいえその比率は直感で、今のモードで作曲を進めたら自然とこうなっただけですね。極端な話、次回作は僕が9割叫んだり、横田がラップしたり、仔豚が歌ったりする可能性もあります(笑)。
横田:作曲に関しては明確な影響はなくて、歌の比率もわりと直感で決めています。
-ここは歌、ここはラップ、というのはどのように考えていますか? 曲に合わせているのか、言葉ありきで考えているのか、どうでしょう?
啓志:僕のパートに関しては完全に曲に合わせています。原曲ができたところで、即興で言葉を乗せてみて、しっくりきた部分から徐々に着想していきますね。曲が求めてくるものと自分の引き出しがうまく重なる部分を目隠しで探すような感覚です。
横田:作曲に関しては、自分が聴きたい構成や展開、歌う箇所を大まかに決めてから取り掛かる場合もあれば、メロディも含め全体が頭に浮かぶ場合もあって、特に決まったパターンはありません。
-例えば「サーチライト」で描かれている心の揺れ。ご自分たちでは、こういったことを表現する意味をどう考えていらっしゃいますか?
啓志:この曲は、サビの歌詞とメロディが最初に出てきました。まさに"揺らぎ"という言葉から着想して"流れ"、"寄せては返す"、"あふれる"など、水を想起させる言葉を散りばめましたね。歌詞全体のテーマは、"いろいろあって心が揺れても、音楽が大好きなんだよ!"と開き直った自分の実体験です(笑)。昔とても尊敬している先輩に、"歌詞が書けない悩みすらいつか歌詞になるから"と言われたことがあり、以来ほぼすべての歌詞は、自分の苦悩の具現化ですね。自分の表現で誰かの背中を押せたらもちろん嬉しいですが、それ以前にまず自分で消化する行為として作詞をすることが多いです。
-両極を行き来しているのは、言葉だけではなく、曲調に関しても言えると思います。激しさと穏やかさ......これは、テーマを決めて曲作りに向かっていくからなのか、それとも歌詞に曲を寄せていくのか、どのようにして成り立っているものなのでしょうか?
啓志:結成当初から一貫しているのは、"型にハマらない"、"好きなものは全部やる"というところです。
横田:作曲に関しては感情の起伏を意識することが多いです。4曲目の「落日」は、仕事の都合でバンドをやめざるを得なかった当時のメンバーについて歌っているんですが、"やめないでくれ"って気持ちには悲しい面も、ふざけんなよっていう怒りの面もあるじゃないですか。もちろん最後は背中を押すんですが。これに限らず、世の中にはひとつの感情だけじゃ言い表せないことの方が多い気がして、曲の起伏でそれを表現しようとしています。音源で聴く繊細なパートも好きだし、ライヴのテンションでメンバーがめちゃくちゃになっているのを見るのも好きなので、どっちもやろうぜって精神があります。
仔豚:ドラム的には"曲の各フレーズになんのジャンル、情景を感じるか"をかなり意識して作曲に臨んでいます。ギター陣が持ってきた曲の雛形に対して、そのイメージを心情や景色で例えてもらって、そこに演奏を寄せていくのですが、そのイメージを合わせるだけで楽曲にグッと統一感が出るのが、不思議で面白いですね。
-「落日」、「夢路」など、シンガロングできるフレーズが入っている楽曲からは、ひとりだけの、バンドだけの言葉ではない、"繋がり"を信じてやっていらっしゃることが伝わってきます。シンガロングに託している思いがあれば教えてください。
啓志:「落日」はバンドをやめていった友達への思いを、「夢路」は応援してくれる人たちへの思いを、それぞれ歌いました。僕だけでなく、誰かの声を借りてこそ、真に完成する曲だと思っています。ライヴで一緒に歌ってもらえたら嬉しいです。
平林:ライヴを観にきてくれたお客さんには少しでも多く楽しんで帰ってもらいたいので、一緒に歌って盛り上がってくれたら嬉しいですね。もちろん後ろのほうで静かに観てもらっても、ゆったりお酒を飲みながら聴いてもらっても、楽しんでくれたらなんでもいいんです。
-今作のラスト「点と線」の、さらにラスト"点と線を繋いで"という言葉は、バンドの意志が表れている気がします。ここに込めたのは、どんな気持ちなのでしょうか。
啓志:まさにこの曲こそ自分なりの決意表明です。点を繋いで線にしたい、さらに線と線を繋いで円=縁にしたい、という思いが活動の根幹にあります。kOTOnohaを通じて新たな音楽に出会えたとか、それまで交わらなかったアーティスト同士が繋がれたとか、長野県に興味を持ったとか言ってもらえるのが、何より嬉しいですね。
平林:自分は、長野県外でライヴをしたのはkOTOnohaに加入してからなんです。初めて行く土地、初めて入るライヴハウス、初めて出会うバンド、初めて聴く音楽。地元で活動していただけでは知り得なかったことが、どんどん増えていくんですよね。点と線が繋がって、その繋がりがどんどん広がっていくだけでも楽しいし、それが周りの人やバンドを通じてもっと繋がっていったら嬉しいです。
-これからの活動について、どんなバンドになっていきたいかなどあれば教えてください。
啓志:これまでと同様あらゆる音楽と共演していきたいですね。どこでもアウェイで始まって、どこでもホームで帰るのが理想です。フェスとか、大きなステージにも立ってみたい。海外でもライヴしたいです。いろいろな形で僕らに初めて触れる人にkOTOnohaを投げ掛けてみたい。探しているのは"音と言葉の可能性"。正解じゃなくて、可能性なんです。
横田:まったく自分たちのバックグラウンドと被ってない人たちにも、自分たちの音楽を届けたいです。
平林:楽しいからバンドをやって、楽しいからステージに立って全力でライヴをするっていう点では、今までと何も変わらないと思います。でも今回のCDをきっかけに今まで立てなかったステージや新たな出会いなど、もっと楽しいことがこの先にあるかもって考えるとワクワクしますね。
仔豚:前述のようなジャンルレスなシーンの出自だからこそ、どんなジャンルのイベントでも受け入れてもらえる自信はあります。ご指摘のように00年代エモを感じてくれる人もいれば、ミクスチャー、激情ハードコア、オルタナなど、聴き方次第でいろんなふうに捉えてもらえることを武器にしていきたいですね。まずは、とにかく今まで以上にいろんな人に聴いてもらいたいので、今作のツアー(8月31日から12月にかけて開催する"kOTOnoha 1st Mini Album「明日から借りた言葉」Release Tour 2019")で僕らを知ってくれている人の輪を、少しずついろいろな方向へ広げていけたらと思っています。
LIVE INFO
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
- 2025.08.28
-
KALMA
Maica_n
ビレッジマンズストア
THE BAWDIES
22/7
- 2025.08.29
-
the cabs
神はサイコロを振らない
Bye-Bye-Handの方程式
安藤裕子×清水ミチコ
そこに鳴る
ゲスの極み乙女 × 礼賛 × roi bob
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
- 2025.08.30
-
Kroi
reGretGirl
ナナヲアカリ
木村カエラ / OKAMOTO'S / 原因は自分にある。 ほか
豆柴の大群
ビレッジマンズストア
アーバンギャルド
SPRISE
天女神樂
ぜんぶ君のせいだ。
"ナノボロ2025"
Maica_n
"RUSH BALL 2025"
ビッケブランカ
レイラ
9mm Parabellum Bullet / THE BACK HORN / ACIDMAN / yama ほか
PIGGS
eastern youth
Appare!
VENUS PETER
GRAPEVINE
Lucky Kilimanjaro / 眉村ちあき / 森 大翔
崎山蒼志
セックスマシーン!!
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
NEK!
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Faulieu.
- 2025.08.31
-
reGretGirl
Broken my toybox
BLUE ENCOUNT / スキマスイッチ / 家入レオ / CLAN QUEEN ほか
ビレッジマンズストア
大森靖子
SPRISE
"ナノボロ2025"
"RUSH BALL 2025"
HY
GOOD BYE APRIL
Nothing's Carved In Stone / Base Ball Bear / ヤングスキニー / GLIM SPANKY ほか
ぜんぶ君のせいだ。
LACCO TOWER
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
RAY
Miyuu
GANG PARADE
ONIGAWARA
伊東歌詞太郎
ZAZEN BOYS
PK shampoo
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Academic BANANA / Yeti / BACKDAV
- 2025.09.01
-
打首獄門同好会
DIRTY LOOPS
とまとくらぶ
- 2025.09.02
-
Hump Back
とまとくらぶ
フラワーカンパニーズ / Conton Candy / ヒグチアイ / TOSHI-LOW
ずっと真夜中でいいのに。
打首獄門同好会
YOASOBI
め組 / ザ・チャレンジ / NaNoMoRaL / 宇宙団
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
RELEASE INFO
- 2025.08.25
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.08.31
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号