Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

Ribet towns

2018年10月号掲載

Ribet towns

Member:Asayo Miyachi(Vo) Gen Asai(Dr/Per/Compose/Engineering)

Interviewer:渋江 典子

-今回のオープニング・テーマ募集企画に「メトロ」をエントリーした理由はなんですか?

Gen:"イベントGO!"という番組なので、"電車でどこかへ向かう"という「メトロ」のストーリーが番組の内容とリンクしているなと思い、エントリーしました。

-「メトロ」は3拍子のメロディに3音の言葉を並べた歌詞が印象的です。3拍子にした理由は何かあるのでしょうか?

Gen:頭の中に浮かんだメロディを主軸にして作曲しているのですが、そしたら結果的に3拍子になりました。

-「メトロ」のほかにも、7月にリリースされた『ショーケース』収録曲の「アメジスト」など、変拍子の楽曲が多いと感じたのですが、そういった楽曲が多い理由があれば教えてください。

Gen:どの曲もフレーズやメロディ・ラインを重視して作曲しているので、結果的に変拍子の曲になることが多いです。

-全編アニメーションのミュージック・ビデオが「メトロ」の世界観をうまく表現していてとても素敵でした。唯一のアニメーション作品かと思いますが、何かこだわりはありましたか?

Asayo:「メトロ」の情景からインスピレーションを受けているのはもちろんなのですが、1stミニ・アルバム『ショートショート』に収録されているその他の曲のモチーフも登場していたりするんです。例えば、冒頭で「ショートシネマ」のテーマになってるレンタル・ビデオ屋さんから女の子が飛び出してきたり、「パレード」みたいに映画館でポップコーンとドリンクで手が塞がった女の子にぶつかったり。また、アルバム名の"ショートショート"から連想して、ひとつの短編小説のような不思議な物語にしたいな、という思いでストーリーも考えました。ということでミュージック・ビデオ制作の裏話はこだわり満点なんですけど、自分たちの詰め込みたいものにこだわり抜いて、映像制作の高石(瑞希)さんの味のあるかわいらしいアニメーションでとても贅沢に表現できたミュージック・ビデオだと思っています。

-初の全国流通盤『ショーケース』は、出掛けるときに連れていきたい音楽が詰まっているように感じました。まず、アルバムのタイトルに込めた思いを教えてください。

Asayo:『ショーケース』の収録曲は、歌詞は"平凡な人間のとある1日"を歌っていて、それを独自のサウンドでパッケージしたようなイメージのものが多いんです。だから、どんな人にもどんなシーンにも馴染むように感じてもらえるのかも。アルバム名は、それぞれの物語をぎゅっと凝縮して並べた感じと、これまでにリリースした『ショートショート』、『フラッシュフィクション』(2017年10月リリースの配信限定EP)に近からず遠からずなものにしたいな、という思いで"ショーケース"と名付けました。

-制作において何かテーマはありましたか?

Asayo:アルバム全体を通してのテーマをあらかじめ設定するのではなく、できあがった曲のそれぞれを集めて、さてどうパッケージしようか? というプロセスで制作しました。

-曲ごとにAsayoさんの声色の変化があり、非常に面白かったです。意識的に変化させているのでしょうか?

Asayo:恋にルンルンしてみたり、日々の繰り返しをやるせなく感じたり、旅にワクワクしたり。そういう気持ちを曲ごとに楽しんでほしいと思っているので、聴く人にもそれが伝わるといいなという思いで意識的に変化させて歌いました。

-バンドとして目指す姿や目標などを教えてください。

Gen:フェスや飲食店などライヴハウスに限らずいろんな場所で活動して、多くの人の身近にある音楽であれたらなと思います。行ったことない土地、やったことない場所へ行きたいという気持ちが大きいです。具体的には、"FUJI ROCK FESTIVAL"や"RISING SUN ROCK FESTIVAL"、"森、道、市場"、"朝霧JAM"などのフェスへの出演や、海外でのライヴ、"NPR Music Tiny Desk Concerts"(※アメリカの公共ラジオ放送による人気プログラム)への出演です。

-最後に、Skream!読者へのメッセージをお願いいたします。

Gen:ぜひライヴに足を運んでいただいて、お会いできると嬉しいです! 気軽に話し掛けてもらえるとみんな喜びます。