Japanese
waybee
2016年10月号掲載
Member:藤村 佑樹(Vo/Gt) 佐々木 祐介(Ba/Cho) 富田 敏史(Gt/Cho) 高部 隼人(Dr/Cho)
Interviewer:秦 理絵
-なるほど。そんないい状況の中、初の全国流通盤となる1stアルバム『BRAND NEW WAVE.』をリリース。これまでのwaybeeの集大成になる作品になりました?
富田:そうですね。約5年分を集約したベスト盤になってるんですけど、その中に「RADIO STAR」(Track.2)と「SPIN-OFF」(Track.6)っていう新曲も入れてるんです。既存曲も新たにアレンジし直してるので、これが"今のwaybeeのすべて"というアルバムになってます。
藤村:これ以上もこれ以下もない感じで出し切っていると思います。
高部:"waybeeってこんなバンドです"っていうのをわかってもらえる作品ですね。
佐々木:全部詰まってますけど、あっという間にババババッと作り上げたところがあって。"どんなアルバムになるんだろう?"っていう不安もあったんですけど、このメンバーは楽しくやれるので、できあがってみたら何の心配もいらなかったなって感じです。
藤村:"waybeeのこれまでと、これから"を押し出した作品になったと思いますね。
-改めてこの5年を振り返ってレコーディングをしてみて、どんなふうに思いましたか?
藤村:よく周りの人には"変わったな"とか言われるんですけど、自分ではあんまり変わらないなと。プレイはかっこよくありたいと思うんですけど、トータル的にはキャッチーにまとまってる。そこは変わってないと思います。
佐々木:うん、キャッチーさはずっとあるよね。
高部:聴きやすさを目指してるんです。
佐々木:あと、音について(藤村は)昔からうるさかったと思うんですよ。ベースはもっとこうしてほしいとか。普通、ヴォーカルはそこまでベースに対して言わないじゃないですか。でも"ここはこうしてほしい"とか、音に対してはずっと昔からこだわってるなと思います。それは今も変わらないですね。
-こうやっていろんなタイプの曲ができるのは意識してやってるんですか?
藤村:そこは飽き性なんで意識してやってますね。"前にこんなんやったし、もういいかな"って、いろんなことをやっちゃうんです。そのときどきの自分たちの旬な音楽なんですよ。それでも4人でやったらwaybeeになると思ってます。
-この4人であることに自信があるから、いろいろできる?
藤村:そうですね。前は僕がピアノを弾いたりしてバラード曲とかも作ってたんですけど、今はそういうのがまったくないんです。昔はミドル・テンポの曲も多かったから、"このときはこんなん好きやったな"みたいなのは出てますね。
佐々木:初期は本当にいろいろなことをやってたな。
藤村:トランペットとかも使ってたし、アコースティック・ライヴのときはピアニカも弾いてたし。それがいいのか悪いのかはわからないんですけどね(笑)。
富田:最近はよりロックな曲が多くなったりしてるしね。それはやっぱり、お客さんみんなにノってもらいたいからそういう曲が増えてくるんじゃないかなっていうのはありますね。
-藤村さんて曲作りのとき、どの程度までデモを作ってます?
藤村:ドラムは打ち込んで、ベースはルートだけ弾いて、ギターも適当に弾いて、メロディも乗せて、できた! みたいな感じです。
-スタジオに入ってから音は結構変わりますか?
藤村:最初のころはメンバーがすごく気を遣ってくれて、デモのとおりやってくれてたんですけど。今の4人になってからは日に日に振り幅が広くなってる気はします。最近はデモを超えてどんどん変わっていってる気がしますね。たぶん、僕の作り方も変わったんですよ。前は"もっと、こうしてほしい"って、ドラムもベースもびっちり作ってデモを渡してたんですけど。最近は曲がわかる程度のものでいけるやろと思ってるんです。
-藤村さんの歌は、少ない言葉数でもちゃんと言い切っているフレーズが印象的だなと思いますけど、曲作りはどんなふうに?
藤村:いかにひとつの単語で刺せるか、みたいなところはこだわってます。まず、トラックを作ってからメロディを適当に歌ってみるんです。そのときに出てきた言葉をそのまま生かすことが多いですね。そこから広げていくというか。出てきた適当な言葉が、そのときの僕のリアルな気持ちだと思うから。言葉とメロディが一緒に出てきてる感じですね。
-リード曲のTrack.3「Shampoo」もそうだけど、ソングライティングを手掛ける藤村さんのセンチメンタルな世界観もwaybeeのすごくいいところだと思います。
佐々木:ありがとうございます。でも、そこは推してる要素ではないかな(笑)。
-そうなんですか? 歌詞にある"思い出したいのは/香るシャンプーの匂い"とか、メロディもポップだし、ものすごくノスタルジーを感じました。
藤村:めちゃくちゃ匂いフェチなんですよ、僕(笑)。
一同:あはははは!
-やっぱりそうなんだ(笑)。藤村さんの歌詞はすごく繊細だから、とても危うい感じがするんですよ。
富田:わかる。みんなちょっとぐらいは持ってると思うんですよね、そういうの。
藤村:そうなんですかね(笑)。この曲は、2013年に9ヶ月連続で期間限定シングルを出した中の3枚目だったんです。あのときに作った曲で言うと「Sugar Baby」(Track.8)もそうですね。毎月レコーディングしていたので、自分のお尻を叩く意味も込めて"とりあえず録って間に合わせなきゃ"みたいな感じで大変でしたね。それまでずっと大阪でしかライヴをやってなかったんですけど、そのころから毎月のように東京へ行き始めたんです。
LIVE INFO
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号









