Japanese
豊永利行
2016年06月号掲載
Interviewer:秦 理絵
役者、声優、パーソナリティなど様々な分野で活躍する豊永利行が、メジャー1stミニ・アルバム『C"LR"OWN』をリリース。声優のメジャー・デビュー作と言うと、とかく音楽ファンの見る目はシビアだと思う。だが、それも承知で、豊永が全曲の作詞作曲を自ら手掛けて勝負する今回のミニ・アルバムは、声優として出演するアニメ"デュラララ!!"のテーマ曲を中心にアダルトでハードボイルドな1枚を目指したという。今回インタビューで豊永が見せたストイックなその姿からは、ミュージシャンとしての彼の本気度が十二分に伝わってきた。
-豊永さんと言えば、やはり声優としての活動がメインですよね?
役者業を中心にやらせていただいているので、端的に言うと、声優も俳優もお芝居をする、表現をするお仕事だと思ってます。自分の中では、声優っていうカテゴリー分けはしてなかったんですけどね。でも、世間のみなさんがカテゴリー分けをする中では、声優っていうところに身を置かせていただいている。それは光栄だなと思いつつ、普段はお芝居という表現の仕事をメインにやらせていただいています。
-子役から俳優としてご活躍されてますけど、俳優業を始められたのはどういうきっかけだったんですか?
最初のころは子供なので、どうしたって発想がチープですから、お金持ちになれるっていうのと、モテるっていうことだけですね。あとは家が母子家庭で、あまり裕福ではなかったので、家計を支えるっていう意味でも"お金持ちになれたらな"と、当時9歳とか10歳のころに思ってました。子役から俳優をされてる方は"親御さんが応募したら受かっちゃった"みたいな方が多いと思うんですけど、僕は自分の意志だったんです。ませてたなと思いますね。
-そういう役者キャリアの中で、豊永さんにとって音楽はどういう存在なんですか?
もともと僕は子役のときからミュージカルの舞台などにも出てたので、お芝居の延長に歌があって、それを使って何かを伝えるっていう位置づけがあるんです。だから、音楽はどちらかと言うと、普段言えないことや、抵抗のある言葉もソフトに伝えられるのかなと思っていて。芝居で何かを伝えることとベースは一緒だと思うんですね。
-ベースは一緒......。私のイメージだと、監督がいて脚本があるようなお芝居と、すべて自分で作詞作曲をする音楽とでは、そもそも違う意識なのかな?と思ったのですが。
なるほど。たぶん芝居をするという表現だけじゃ我慢できなかったんでしょうね(笑)。ずっとお芝居をやらせていただく中で、自分の伝えたいことが溜まっていて。それを自分の声で発信したいなと思ったときに、もしかしたら演出家や脚本家になって、芝居を1本書いて伝えるっていう表現もあったのかもしれないんですけど、たまたま僕は音楽も好きなので、音楽に行き着いた感じかもしれません。
-いつか音楽をやりたいなという思いはあったんですか?
ありました。もともと学生時代にバンドを組んでドラムをやっていた時期があったんですよ。いろんなロック・バンドやアーティストのカバーをやってたんですけど、他のメンバーが"オリジナルをやろう"って言うくせに、誰も曲を書こうとしなかったんです。学生バンドあるあるなんですけど(笑)。それで、"じゃあ、僕が作るよ"って。そのときにギターもちょっとだけ練習して、それから、曲作りはわりと趣味に近い存在でやり続けていたんです。
-それから30代で本格的に音楽活動を始めたきっかけは?
年齢的なタイミングもありますね。30歳を目前にしたタイミングで僕が歌で表現したいっていうことにたまたま賛同してくださる方がいらっしゃったので。あとは、僕自身が飽き性なので(笑)。"今までやってなかったことはなんだろうな?"と考えたときに、自分で曲を作って歌い、大々的に発信したことがなかったなと思ったんです。
-ちなみに学生のときに、バンドでコピーしたのはどんな曲でしたか?
GLAYとかL'Arc~en~Cielですね。あと、最初にコピーをやるときに、ギターの子が"X JAPANの「紅」をやりたい"って言ったんですよ。でも、ツーバスじゃないですか(笑)。それをドラムも叩いたことのない初心者がいきなりやるっていう無茶な事態になりました。僕は槇原敬之さんやDEENが好きだったので、ちょっとJ-POP、ポップ・ロック寄りの曲をやったりしてましたね。
-メジャー・デビュー前の話になりますが、本格的な音楽活動をスタートさせるにあたって、豊永さんはライヴハウスで活動したり、手売りのCDを作ったりしてますよね?
そうですね。
-2013年には8ヶ月間、毎月1回単独ライヴをしたり。それはどういう思いでやっていたんですか?
言葉を選ばずに言うならば、純粋に"なめられたくない"っていう思いが強かったんです。やっぱり俳優、声優っていう職業の人が曲を出すとなると、音楽だけをやってる人に失礼だなと思ったんです。やるなら僕も声優、俳優という肩書きを全部捨てて、アーティストとしてステージに立たないといけないと思ったんですね。それで、バンドの方々はライヴハウスで対バンなどを経験されてるので、そこの大変さや、楽しさを知りたいなって思ったんです。
-そのライヴ活動プラス、曲も書いて、お芝居のお仕事と両立させていたんですよね?
そうですね。"毎月新曲を1曲書く"っていうのを自分に課して。それが他のお仕事もやらせていただきながらなので......たしかに大変でしたね(笑)。体力的なところも含めて、あと10年ぐらいしたら、そこまで無茶もできなくなると思うので。そういう意味で、最後の無茶をしようかなと思ったんですね。
-わかりました。では、今作『C"LR"OWN』のことを訊かせていただきたいのですが。インディーズ時代のアルバム『MUSIC OF THE ENTERTAINMENT』(2014年リリース)に続くミニ・アルバムということで、どんなことを意識して作ったんですか?
インディーズ時代のアルバムと、メジャー・デビューをしてからの楽曲制作で、一番大きな違いはタイアップかと思います。タイアップさせていただいてるアニメ"デュラララ!!"のイメージ・カラーと、僕がやってきた音楽の色をうまいこと混ぜたいなっていう思いが、根底にあって。タイアップのアニメ作品が好きな方にも楽しんでもらえる作品にしたいなって考えていました。
-直接タイアップになっているのはシングル曲「Reason...」(Track.2/2014年リリースのメジャー・デビュー・シングル表題曲)と「Day you laugh」(2015年リリースの2ndシングル/今作には「Day you laugh -latin style-」として収録)と、表題曲の「C"LR"OWN」(Track.1)ですけど。その3曲だけじゃなくて、今回のミニ・アルバム全体がアニメ"デュラララ!!"の世界観で統一されている、ということですか?
全体としては、そういうカラーになっていると思います。全部で6曲入っている中で半分がタイアップ曲なんですよ。で、それ以外の3曲に僕の色を入れたんです。"デュラララ!!"っていう作品のイメージが、"ハードボイルド"というか"ワイルド"で、どちらかと言うと渋いイメージだったんですね。そういうのが僕も好きなので、さらにジャズ・ロックやスウィング・ロックをやってみたいという思いもあって。僕の持ってる引き出しの中で、一番"デュラララ!!"に近いのはそこだったんです。
-「C"LR"OWN」は、まさにスウィング感のあるゴージャスな曲ですし。
そうなんですよ。この曲はホーン・セクションを生で入れていただいてるんです。僕が"生がいい!"、"打ち込みは嫌だ!"ってわがままを言って叶えてもらいました(笑)。
LIVE INFO
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号