Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

雨(AME)

2016年01月号掲載

雨(AME)

Member:Shin(Vo/Gt) Tsuchiya(Gt) Kazu(Dr) Shota(Ba)

Interviewer:岡本貴之

-そういうクリエイティヴな部分でお互い共感するところがあるんでしょうね。

Tsuchiya&Shin:そうですね。

-Track.5「さよなら、愛しい雨の午後」はライヴで盛り上がりそうなダンス・チューンですが、歌詞は対照的ですね。

Shin:ダンス・チューンにはあってはならないほど、陰鬱な歌詞ですね(笑)。「Domino」とこの曲の歌詞を書くのは難航したんですけど、そのときに気がついたのは、僕はディズニーランドにパレードを観に行って"綺麗だな"と思うよりも、例えば"空が曇っているんだけどあそこの端だけ光っている"とか、そういう心象的なというか、うら悲しいんだけどもハッとするようなものの方が自分の中に落ちてくるんですよ。そこから脱却したいという気持ちもあるんですけど、今の僕が書く歌詞としては、悲しいんだけどその中にも残るものがあるんじゃないかっていうものが多くなってますね。「さよなら、愛しい雨の午後」もアッパーな歌詞を書こうと思っていたんですけど、僕が"Yeah!"っていうようなものに心底感動することがないんですよね。だから結局こういう物悲しい感じになりました(笑)。

-Track.6「パラソルワールド」も雨をテーマにした曲です。

Shin:「パラソルワールド」はリード曲で、メンバーも大事にしている曲です。今まで好き勝手にやっていたんですけど、この曲はポップ且つそれぞれのやりたいことをやりつつ、1番きれいにまとまった曲かなって。個人的にもこの歌詞は今回のアルバムの中で1番気に入ってます。面白いのが、僕としてはまったくネガティヴな気持ちで書いていなくて、初デートに行くときのようなもどかしい感じ、2人いる登場人物の心象的なせめぎあいを文字にしてみたんですけど、メンバーの中では"失恋の悲しい曲だろ"っていう意見も出ていたり、聴く人によって受け取り方が違う、僕がずっとやっていることの趣旨が1番表現できた歌詞なんです。この曲はどういうフィーリングの曲なのか気にしながら聴いてもらえるとより楽しんでもらえると思います。"パラソルワールド"ってタイトルですけど、傘の下で重ならない、"パラレルワールド"みたいなこともちょっと掛けていたり、個人的にはいろいろ忍ばせて書いている歌詞なので(笑)。

-雨(AME)は今後、音楽シーンの中でどんな存在になろうとしているんでしょう? もしくはみなさんはバンドマンとして、今後どんなことを夢見ているか教えてもらえますか?

Tsuchiya:"雨(AME)"っていうバンド名は正直、すごく不吉だと思うんですよね。Shinはすごくバンド名に対してポジティヴな考え方なんですけど、世の中の一般的な方ってネガティヴなイメージを持つと思うんです。少しでもそういう人たちが、"あ、そうだ雨の日は雨(AME)の曲を聴こう"っていうふうになってくれれば嬉しいです。

Shota:僕は別のバンドで活動していたときからこのバンドのライヴを観に行っていて、聴けば聴くほど好きになって。加入する前からいいとは思っていたんですけど、飽きないんですよね。いいバンドの曲ってずっと聴いてても飽きないと思うので、何年経っても思い出して聴いてもらえるような存在になりたいですね。

Kazu:僕は、バンド名が雨(AME)に変わったときに考えたのが、雨が降るプロセスみたいなイメージなんです。地球の中で雨が降るプロセス、海とか川の水が蒸発して空に上がって、それがまた地に降りて行って循環するシステムが、僕らで言えば曲を作ってリリースして地に降り注いでいって、また曲を作ってという繰り返しと同じだと思うんです。最近作っている曲って前と全然違ってたりするんですけど、降った雨で二度と同じ雨はないのと一緒で、曲も毎回違うんですよね。でも、雨は地球にとって必要なもの、普遍的なもので。だから、自分たちの好きな音楽性を信じてもらって、音楽性は変わっても"こいつらの作ってる曲だったら好きになる"って思ってもらえるのが理想ですね。

-「Domino」に"描いてた未来は こんなにくすんではなかった"という歌詞がありますが、Shinさんはどんな想いでこの歌詞を書いたんでしょうか。

Shin:歌詞にはいろんな意味を掛けているとお話したんですけど、歌詞を見たときの印象も、できれば人それぞれ異なるように書けたらいいなって思っているんです。このフレーズについても、実際の自分の将来について"こんなんじゃなかったんだけどな"って思ってもらってもいいし、僕がこういう歌詞を書いたときに、同じシチュエーションにいる人が見るともしかしたら違って見えるかもしれないし、そう見えてくれたらいいなっていう想いは全部の歌詞に込めています。

-それを踏まえて、Shinさんの考える雨(AME)の今後、音楽シーンの中でどんな存在になろうとしているんでしょう? 今後どんなことを夢見ているんでしょうか。

Shin:このバンドを組んだときにTsuchiyaとよく話していたのは、俺たちは結婚して子どもが生まれて孫に看取られて布団の中で"おじいちゃんはいい人生だったぞ"って死んでいくような人生を望んでいるわけじゃないっていうことなんですよ。

Tsuchiya:まあ、それは今でも変わらないです。

Shin:そういう人生じゃないなら、バンドでデカいスタジアムでたくさんのお客さんを前に演奏をするのが夢なのか。でもそういうことが目標じゃなくて、死ぬときに"俺はこれをやったぞ"というものを残せたらいいなと思って。僕はNIRVANAのKurt Cobainが好きなんですけど、あの人って若くして亡くなって発表したアルバムも3枚だけだけど、27年間でKurt Cobainがここにいたぞ"、ということを証明して死んでいったわけじゃないですか? それって結局みんなが彼の音楽を認めて持ち上げた結果、象徴的な存在になったわけだし、僕もそういう存在になりたいと思うんです。そうなるために大切にしているのは歌詞なんですけど、聴いた人の中にずっと曲が残るように、僕が死んでも"この曲ってあの人のだよね"ってなるためにも歌詞を書くことはこれからも大事にしていきたいです。