Japanese
buriki
2015年01月号掲載
Member:ナガノ ユウキ (Vo) タカクラ ユウキ (Dr/Cho) イノウエ ダイスケ (Gt) クニハラ コウジ (Ba) ミシマ リョウヘイ (Gt/Cho)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
大阪の5人組ロック・バンド、burikiが2ndミニ・アルバム『sign』をリリースする。前任ベーシストが脱退しクニハラが加わってから初の音源。UKロックまっしぐらなギターのカッティングが始まりを告げるタイトル曲「sign」などのアッパー・チューンから「星に願いを」などのバラード・ナンバーまで多数の挑戦が見受けられる意欲作だが、その挑戦を通して、ナガノの歌声が持つ絶対的な透明感や、5人が共通して抱えているという"前向きになりきれない性格"を軸にしたバンドのアイデンティティをより確固たるものにさせた。今回は5人にメール・インタビューを敢行。初登場ということでバンドのバイオグラフィから来るツアーへの意気込みまで、様々な質問に答えてもらった。
-まずはバンドのプロフィール面から伺いたいと思います。みなさんが音楽を始めたキッカケと、buriki結成のいきさつを簡単に聞かせてください。
ナガノ:好きなことが歌しかなかったんです。気付けばという感じです。
タカクラ:METALLICAを初めて聴いたときに衝撃を受けてドラムを始めました。
クニハラ:ポップ・パンクとか、メロコアって呼ばれるジャンルからバンドにハマり始めましたね。そこからギター・ロックとか歌ものに広がっていくというか。基本的にメロディに惹かれる音楽に魅力を感じます。
イノウエ:音楽を始めたキッカケは、先輩がライヴしている姿を見て"自分もあの場所に立ちたい"と思ったことです。
ミシマ:僕は父や兄の影響ですかね。
ナガノ:結成のきっかけは元々僕と前のベースがバンドを立ち上げて、各々が前のバンドのメンバーのゆっちゃん(タカクラ)とダイちゃん(イノウエ)を誘って。当時僕が遊びで"コピー・バンドやろう"って話をしてたみっちゃん(ミシマ)も誘ってできました。クニ(クニハラ)は、彼が前いたバンドとburikiがよく一緒にライヴしてて仲が良かったんです。前のベースが抜けたときも1番最初に浮かんだのがクニでした。というより、クニしか思い浮かびませんでした。
-みなさんそれぞれで影響を受けた音楽は似ているのでしょうか?それとも、バラバラなのでしょうか?
ナガノ:わりとバラバラだとは思うんですけど、曲を作っていく中で、共有できる感覚とかは結構似ていたりもするのでそれが面白かったりします。
-burikiというバンド名の由来を教えてください。
ナガノ:アンティーク雑貨やブリキのおもちゃとかが持ってる独特の空気感みたいなものが好きで......、そしてできればずっと愛されたいなと思ってburikiという名前をつけました。
-2013年は初の全国盤『さよなら仮面ヒーロー』をリリースされましたが、その出来事を経て、どのような心境の変化がありましたか?
ミシマ:初めて自分たちのCDがお店に並んで、ツアーで初めての場所にもたくさん行って、たくさんの人に出会って、嬉しいことも悔しいこともたくさんありました。その中でもっともっとたくさんの人にburikiを届けたいと今までよりも強く思うようになりました。
タカクラ:全国リリースをしたことで、僕らがまだ行ったことのない場所で待ってくれている人がいることに感動しました。自然と今まで以上に1本1本のライヴや時間を大切にできるようになれたと思います。
-前任ベーシストのニケさんはバンドのリーダー的存在だったそうですが、彼が抜けたこと、またクニハラさんが入ったことによりどのような変化がありましたか? 今はバンドのリーダー的な役割を果たしているかたはいらっしゃいますか?
ナガノ:"5人でburiki"という思いがより強くなったと思います。リーダーは僕なんですけど別に特別なことは何もなくて。でもクニが入ったことで5人で話す時間が増えました。以前よりも5人の考えを5人が共有できている気がします。
-今回のアルバム『sign』は、永遠なんてない世界だからこその美しさみたいなものが詰まっているアルバムだと思いました(個人的には「セナカガミ」が大好きです)。ご自身ではどのような作品になったと感じていますか?
ナガノ:「セナカガミ」は僕も大好きな曲です。『sign』は何かこう、たくさんの温度みたいなものを感じられるアルバムになったんじゃないかなと思います。今の僕たちを思い残すことなく詰め込めましたし、聴いてその音や言葉の温度みたいなのを感じて欲しいなと思います。
-制作時期はいつごろでしたか?
ミシマ:前作の『さよなら仮面ヒーロー』ができた段階で『sign』のイメージみたいなものはありました。「エスケープ」や「いつか未来」はツアー中にできていた曲ですし、burikiは常に曲作りしているような感じなので"ここからここまで!"っていう制作期間を決めるのは難しいかもしれないです。レコーディング自体は2014年の3月くらいにはもう録り始めていたと思います。
LIVE INFO
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号