Japanese
buriki
2015年01月号掲載
Member:ナガノ ユウキ (Vo) タカクラ ユウキ (Dr/Cho) イノウエ ダイスケ (Gt) クニハラ コウジ (Ba) ミシマ リョウヘイ (Gt/Cho)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
-作るうえで最も大変だった曲はどれですか?
イノウエ:アルバム名にもなってますが「sign」ですね。実は今回のアルバムの中で1番最後にできた曲で、僕自身の1番やりたいことを詰め込めた曲です。アップ・テンポでburikiに今までなかった曲調なのでレコーディングのときもかなり試行錯誤しました。
-オフィシャルHPにリリックを載せていらっしゃいますが、やはり歌詞への想いやこだわりが強いのでしょうか?
ナガノ:そうですね。歌詞は歌にだけある唯一の特権ですし、楽器で"表現"はできても"言葉"にはできないじゃないですか。物語を作ったり、普段言えないようなことを言葉にできたり......。あとやっぱり単純に自分が作ったものをみんなが見て、何か刺さってほしいですし。
-今回のアルバムの歌詞を読むと、どの曲の主人公も"終わりは絶対に訪れる"ということに自覚的であるように思えます。そういうコンセプトで収録曲をセレクトしていき結果的にそうなったのでしょうか?それとも、そういう内容のものが制作時に自然と出てきたのでしょうか?
ナガノ:自然とそうなりました。例えば会えない可能性が少しでもあるから会いたいって思うんじゃないか、みたいな感じです。嘘や思っていないことは歌詞にはできないので、自然に出てきたというよりももともとあったというのが近いかもしれないです。
-紙資料に書いてあった"ネガティヴROCKバンド"という言葉に少し驚いたのですが、みなさんそんなにネガティヴな性格なのでしょうか(笑)?
クニハラ:たしかに根っからのネガティヴでもないですが、決してポジティヴでもないです(笑)。メンバーそれぞれもそうですが、この『sign』というアルバムに関してはそこが特にキーワードになってると思うんです。前向きにはなりきれない5人の集まりだからこそ、見える景色や感情を詰め込むことができた作品だと思います。後ろ向きな感情からでも物語は広がって、リスナーのみなさんに何かを届けられるんじゃないかと。
-例えばこっそり皮肉めいていたり、最後の最後に前向きになったり、曲自体はどれも根っからのネガティヴではない印象を持ちました。
ナガノ:それもたぶん後ろ向きや下向きな感情があって、初めて前だったり上を向くことができるみたいな......ひねくれてるんです(笑)。
-ライヴを意識して作ったアルバムだそうですが、逆に言えば、これまではライヴとCDは別物だと考えていたということでしょうか?
タカクラ:ライヴを繰り返すうちに、もっとサウンド自体に熱量のある楽曲も作ってみたいと思っていたので、アップテンポの曲も作って、CDを聴くときのことだけではなくライヴで観て聴いてってことも想像もしながら制作していきました。
-そもそもなぜライヴを意識した作品を作ろうと思ったのでしょうか?
タカクラ:僕ら自身、もともとクリーンを主体にした曲が多かったのですが、曲の表現力の幅を広げたいと考えたときにギターを歪ませるのが手っ取り早くて(笑)。あと、単純にメンバーがみんなロック好きということもありましたし。ただ、いざそこにゆーつ(ナガノ)のメロディを乗せてみると、声の透明感みたいなものも失うことなく、僕たち的にはしっくりきたんです。そこからburikiの世界観を損なうことなく、攻撃的な曲を作れるよう試行錯誤を繰り返してきました。そしてツアーやライヴをする中でburikiの求める音色や雰囲気というのを感じることが多かったので、それをなるべく音源に反映できるように意識して作りました。
-既にライヴ定番曲である「エスケープ」は3拍子+4拍子のトリッキーな曲ですし、"ライヴを意識"とは言っても、いわゆる"お客さんがノリやすい曲"を作ることが目的になっているわけではないのだろうなと感じました。
タカクラ:リズムも含めて特に違和感なくすんなりできた曲だったのでトリッキーな印象が実は僕らにはあまりないんです。シンプルでストレートだけど自分たちのやりたいこととか面白いなと思うこともやってできた曲です。
ナガノ:お客さんが楽しみやすいというのはもちろん大切だと思うんですけどそれだけで終わりたくないというか。引っかかりとか裏切りとかを常にしていきたいと思ってます。ライヴはやっぱり唯一目と目を合わせて届けられる場所なので、"楽しい"だけじゃなくて何かその人の中に刺さってずっと残っちゃうような時間にしたいですね。
-最後になりますが、読者にメッセージをお願いいたします。
ナガノ:読んでくれてありがとうございます。ほんとに思い残すことなく今の僕たちを詰め込んだアルバムができました。1度聴いて、2度聴いて、3回以上聴いたら次はライヴ会場でお待ちしています。
LIVE INFO
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号