Japanese
HUSKING BEE
2014年05月号掲載
Member:磯部 正文 (Gt/Vo) 平林 一哉 (Gt/Vo)
Interviewer:石角 友香
2012年の再結成、新生HUSKING BEEとしての9年ぶりのアルバム『SOMA』から1年強で届けられた通算7枚目のアルバム『AMU』。得意技であるポップ・パンクもパワー・ポップもここではアップデートされたサウンドで鳴らされ、しかもポスト・パンク的なソリッドさや、いわゆるダンス・ロック的なアプローチのナンバーも散見される、実に音楽が楽しくて迸るような痛快さに満ちたアルバムに仕上がっている。このフレッシュなアルバムに到達した思いを再結成後のバンドの状態や、AIR JAMへの思いなども交えて磯部正文と平林一哉に聞いた。
-再結成から2年強になりますが、この期間を経てみて、再結成の決断は必然だったと思いますか?
磯部:う〜ん、そうですね。再結成からの活動はハスキンやってるのが普通になってますから......良かったんだろうなと。そもそも自分たちだけじゃなくて、各地のライヴハウスに行って盛り上げることが少しでもできたらなぁとか、他のバンドと一緒にやったりするときに相乗効果が生まれたらいいなぁとか思ってたことが起こっているので、それはHUSKING BEEとして活動してる方が良かったんだろうな、というのは思いますね、今は。
-そして前作『SOMA』から1年強という早いペースで今回の『AMU』がリリースされます。
磯部:リリースとしては1年とかなんでしょうけど、『SOMA』ってアルバムはできあがってから半年以上経ってからのリリースだったので、いろんな人に今回"すげえ早いね"って言われるんですけどマイペースかなと(笑)。
-なるほど。『AMU』の楽曲はどういう状況や心情から出てきたものなんですか?
磯部:前作は再結成して、ライヴを重ねてとかそういう状態で作ったものではなかったので、ライヴ感はないというか、自分の経験を活かして作ったところはありましたけど、今回はいろんなバンドと対バンしてみて、バンドごとの得意技ってのがあるんだなって気づいて。だから自分も得意技を使わないとな、みたいな心境にもなりましたし、得意技を増やしたいなっていうのもありましたし。それが見る方からしたら新境地かもしれませんし。やりたいなと思ってたことが得意技になるんだったら、今までやってないこともやってみたいなと。
-実際"おおっ!"っていう新境地の曲はたくさんありますよね。ところで、この新作にも反映してるのかな?と思うんですけど、磯部さんがご自身のブログで"今は人を救うというより、ライヴに来た人同士がやさしくなるとか、仲良くなるっていうのがしっくりくる"と書いてらして。どういう思いで書かれたのかなぁと思ったんです。
磯部:そういうことを思うに至ったのは、たとえばAIR JAMってイベントがあって、それを興す人も僕に近い人で、それを楽しみにしてる人も友だちの中にいっぱいいますし。でも当の興した本人であるハイスタのメンバーもひとりひとり考え方は違うし。でも(横山)健さんの一言は芯のある言葉だったなと思って。"AIR JAMはみんなでも興せるんだよ"みたいな。"ひとりひとりも何かできるはずなんだよ"みたいなことをおっしゃったときに、自分もはっとしたというか。"出たいな""出させていただきたいな"というのは今もありますけど、でもひとりひとりができることはあるんだろうな、とか。基本、自分が曲作る時には、いろんな人がいろんなシチュエーションで聴いて、いろんなふうに思うでしょうけど、大体は"なんか変わっていこうかな"と思えたりして欲しいなと思うし。ライヴ見にきたら、大げさだけど"生きてて良かった"というふうに思って欲しいし、とか。こちらとしても自分の思いがあってやってきたことだから、きっとみんなも同じようにできるはずなんだよね、そうしてれば仲間もできるし、と"自分は思うんだな"と。相田みつをさんみたいな感じ(笑)。
-(笑)今年はAIR JAMは開催されないですけど、やらない意味もありますよね。そういうことを横山さんのドキュメント映画で感じたりもしましたし。
磯部:うん。僕も見に行ったんですけど、すごく正直じゃないですか、健さんは。大勢の前でも1台のカメラの前でも同じようなことを言えるっつうのはスタンス変わんないんだろうなと思ったんです。でも、それって常に人のことを考えてるんですよね。自分がやることによってどんなに影響があるか?ってわかってる人だから、すごい責任感だなと思いながら見てましたけどね。そういう人がおっしゃることだから、僕もそういう人をいつも思いやっていたいな、とか。たとえば僕に会った時はほっとして欲しいし(笑)。"僕には愚痴ってくださいね"って言ったことありますけど。
-いいですね。そして、このアルバムには震災後の歳月、まだまだ続いていくことだからっていう視線も感じます。
磯部:うん。そういう気も存分に含めたいなと思って作ってました。広い目で見るとそれだけじゃないし、全国みんなでがんばろうよって思って作ってましたけど、でも"東北、応援するぞ!"っていうのは存分に考えながら作ってましたね。
LIVE INFO
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Dannie May
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
RELEASE INFO
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号