Japanese
HUSKING BEE
2014年05月号掲載
Member:磯部 正文 (Gt/Vo) 平林 一哉 (Gt/Vo)
Interviewer:石角 友香
2012年の再結成、新生HUSKING BEEとしての9年ぶりのアルバム『SOMA』から1年強で届けられた通算7枚目のアルバム『AMU』。得意技であるポップ・パンクもパワー・ポップもここではアップデートされたサウンドで鳴らされ、しかもポスト・パンク的なソリッドさや、いわゆるダンス・ロック的なアプローチのナンバーも散見される、実に音楽が楽しくて迸るような痛快さに満ちたアルバムに仕上がっている。このフレッシュなアルバムに到達した思いを再結成後のバンドの状態や、AIR JAMへの思いなども交えて磯部正文と平林一哉に聞いた。
-再結成から2年強になりますが、この期間を経てみて、再結成の決断は必然だったと思いますか?
磯部:う〜ん、そうですね。再結成からの活動はハスキンやってるのが普通になってますから......良かったんだろうなと。そもそも自分たちだけじゃなくて、各地のライヴハウスに行って盛り上げることが少しでもできたらなぁとか、他のバンドと一緒にやったりするときに相乗効果が生まれたらいいなぁとか思ってたことが起こっているので、それはHUSKING BEEとして活動してる方が良かったんだろうな、というのは思いますね、今は。
-そして前作『SOMA』から1年強という早いペースで今回の『AMU』がリリースされます。
磯部:リリースとしては1年とかなんでしょうけど、『SOMA』ってアルバムはできあがってから半年以上経ってからのリリースだったので、いろんな人に今回"すげえ早いね"って言われるんですけどマイペースかなと(笑)。
-なるほど。『AMU』の楽曲はどういう状況や心情から出てきたものなんですか?
磯部:前作は再結成して、ライヴを重ねてとかそういう状態で作ったものではなかったので、ライヴ感はないというか、自分の経験を活かして作ったところはありましたけど、今回はいろんなバンドと対バンしてみて、バンドごとの得意技ってのがあるんだなって気づいて。だから自分も得意技を使わないとな、みたいな心境にもなりましたし、得意技を増やしたいなっていうのもありましたし。それが見る方からしたら新境地かもしれませんし。やりたいなと思ってたことが得意技になるんだったら、今までやってないこともやってみたいなと。
-実際"おおっ!"っていう新境地の曲はたくさんありますよね。ところで、この新作にも反映してるのかな?と思うんですけど、磯部さんがご自身のブログで"今は人を救うというより、ライヴに来た人同士がやさしくなるとか、仲良くなるっていうのがしっくりくる"と書いてらして。どういう思いで書かれたのかなぁと思ったんです。
磯部:そういうことを思うに至ったのは、たとえばAIR JAMってイベントがあって、それを興す人も僕に近い人で、それを楽しみにしてる人も友だちの中にいっぱいいますし。でも当の興した本人であるハイスタのメンバーもひとりひとり考え方は違うし。でも(横山)健さんの一言は芯のある言葉だったなと思って。"AIR JAMはみんなでも興せるんだよ"みたいな。"ひとりひとりも何かできるはずなんだよ"みたいなことをおっしゃったときに、自分もはっとしたというか。"出たいな""出させていただきたいな"というのは今もありますけど、でもひとりひとりができることはあるんだろうな、とか。基本、自分が曲作る時には、いろんな人がいろんなシチュエーションで聴いて、いろんなふうに思うでしょうけど、大体は"なんか変わっていこうかな"と思えたりして欲しいなと思うし。ライヴ見にきたら、大げさだけど"生きてて良かった"というふうに思って欲しいし、とか。こちらとしても自分の思いがあってやってきたことだから、きっとみんなも同じようにできるはずなんだよね、そうしてれば仲間もできるし、と"自分は思うんだな"と。相田みつをさんみたいな感じ(笑)。
-(笑)今年はAIR JAMは開催されないですけど、やらない意味もありますよね。そういうことを横山さんのドキュメント映画で感じたりもしましたし。
磯部:うん。僕も見に行ったんですけど、すごく正直じゃないですか、健さんは。大勢の前でも1台のカメラの前でも同じようなことを言えるっつうのはスタンス変わんないんだろうなと思ったんです。でも、それって常に人のことを考えてるんですよね。自分がやることによってどんなに影響があるか?ってわかってる人だから、すごい責任感だなと思いながら見てましたけどね。そういう人がおっしゃることだから、僕もそういう人をいつも思いやっていたいな、とか。たとえば僕に会った時はほっとして欲しいし(笑)。"僕には愚痴ってくださいね"って言ったことありますけど。
-いいですね。そして、このアルバムには震災後の歳月、まだまだ続いていくことだからっていう視線も感じます。
磯部:うん。そういう気も存分に含めたいなと思って作ってました。広い目で見るとそれだけじゃないし、全国みんなでがんばろうよって思って作ってましたけど、でも"東北、応援するぞ!"っていうのは存分に考えながら作ってましたね。
LIVE INFO
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
DYGL
アイナ・ジ・エンド
THE BACK HORN
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
RELEASE INFO
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号