Overseas
CHASE AND STATUS
Member:Will Kennard(Key) Saul Milton(Gt&Key)
Interviewer:沖 さやこ
-アルバム・タイトル『No More Idols』に込められた意味は何でしょうか? 前作のタイトル『More Than Alot』と似てるような気もしますが。
W:特に前作のタイトルとの関連性はないんだけどね。3つの言葉を使いたかったんだ。音もちょっと似てるしね。
S:この10年くらい“アイドル”と呼べるアーティストがいないと思うんだ。昔はDavid Bowie、Jimi Hendrix、Jim Morrisonなどがいたけど、それに匹敵するようなアーティストがなかなかいなかったような気がしてね。だけど今、イギリスにはADELEみたいな素晴らしいアーティストがいるから、“これからはいい音楽といいアイドルが出てくるんじゃないか”っていう意味が込められているんだ。でもそれだけじゃなくて、もうひとつ意味があるんだ。僕らがライヴをやっているときは、その場に自分たちとファンしかいない。でもそこにはアイドルなんていなくてもひとつになれるんだよ、っていうことも意味しているんだ。
-今作はどの曲もフィーチャリングしたアーティストのいいところをしっかり掬い取っていて、アーティストの代表曲が詰まった濃度の高いコンピレーション・アルバムのような印象がありました。
W:ありがとう。どの曲もヴォーカリストが違うし、全員スタイルも違うから、異なった曲になったのは自然な流れだったと思うな。同じようなスタイルを求めていたわけではなく、本当に多様なアルバムにしたかったんだ。
-ちなみに制作に苦労した楽曲はどれですか?
S:ほとんどの曲が大変だったよ(笑)。特に苦労したのはLIAM BAILEYをフィーチャリングした「Blind Faith」。とっても大好きな曲だから結果には凄く満足しているんだけど、56回リアレンジしたんだ(笑)。
-56回!?
S:途中でもう投げちゃおうかと思ったよ。何度やってもやっても本当に全然気に入らなくて……。あとはMALIをフィーチャリングした「Let You Go」も、本当に狂ったように何度も聴きすぎて、嫌いになっちゃってさ(笑)。どういう風にすればいいかも全然分かんなくなっちゃったんだ。
W:僕らは完璧主義者だから、自分たちがやっていることをお互いに批判するんだ。だけどマネージャーもスタッフもみんな耐えてくれて(笑)。“凄くいい曲だから完成させよう”って言ってくれたから進むことが出来たよ。
-皆さんの努力の賜物ですね。今作と前作、ご自身たちで明らかに違うと思う部分はありますか?
W:前作を作った後にライヴ用にバンドを結成したんだけど、そのライヴが凄くうまくいって、パフォーマンスも楽しかったんだ。だから今回のアルバムを作る上でライヴで演奏することを凄く意識したよ。曲にもっとストリングスを入れたり、ギターを入れたりして。勿論ヴォーカルも多いし、歌も多いから、そこが大きな違いかな。
-様々なアーティストがフィーチャリングされていて、音源の完成度が高いがゆえに“ライヴでどうするんだろう?”と思ってしまうのですが……どうやら噂によると非常に素晴らしいパフォーマンスのようですね。
W:確かにいろんなアーティストをフィーチャリングしているから、凄くライヴが難しいんだ。有名なアーティストはスケジュールの関係とかで連れて来れなかったりすることも多いしね。僕らのライヴにはMC RAGEっていうフロントマンがいて、観客とのやり取りをやってくれるんだ。あと、ヴィジュアルを大事にしているよ。ステージ上にライヴに来れなかったアーティストを3Dで映し出したりして、一緒に歌っているような雰囲気を出したりね。お金と努力と注ぎ込んで、凄く大きなチャレンジをしているんだ。とっても満足したパフォーマンスが出来ているよ。
S:制作活動でもライヴでも、Willとふたりで、大好きな音楽に情熱を注ぐことが出来るっていうのがとっても大切なんだ。
-なるほど。イギリスで今作がリリースされたのが2月とのことですが、もしかしたら次回作の構想にもう入ってらっしゃいますか?
W:どういうことが出来るか、今考えている段階さ。イギリスでこのアルバムが凄く評判が良くてうまくいったから、次のアルバムは更にうまくいかなきゃいけないっていうプレッシャーもちょっと感じつつ……どんなヴォーカリストと仕事をしたいかとか、いろんな音楽を聴いてインスピレーションを受けたりしてるよ。もしかしたら次のアルバムはヴォーカリストが少なくなるかもしれないけど……今ゆっくり考えているんだ。来年から本腰で考えようかなと思っているところだよ。
-楽しみにしています。他アーティストのプロデュース作業や、ご自身たちで運営なさっているレーベルMTA Recordsもあるから大忙しですね。
W:僕らのレーベルには、イギリスでとても人気のあるNEROというアーティストや、来日もしたことがある16 BITとか、いろんなアーティストが契約しているんだ。レーベルの活動をもっと広めて、日本やいろんな国にそういうアーティストを連れて行って、どんどん展開していきたい野望もあるよ。
-音楽制作で行っている活動と繋がっていますね。
W:そうだね、自分たちが好きな音楽を世界に広めていきたいんだ。
LIVE INFO
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号