Overseas
CHASE AND STATUS
Member:Will Kennard(Key) Saul Milton(Gt&Key)
Interviewer:沖 さやこ
-アルバム・タイトル『No More Idols』に込められた意味は何でしょうか? 前作のタイトル『More Than Alot』と似てるような気もしますが。
W:特に前作のタイトルとの関連性はないんだけどね。3つの言葉を使いたかったんだ。音もちょっと似てるしね。
S:この10年くらい“アイドル”と呼べるアーティストがいないと思うんだ。昔はDavid Bowie、Jimi Hendrix、Jim Morrisonなどがいたけど、それに匹敵するようなアーティストがなかなかいなかったような気がしてね。だけど今、イギリスにはADELEみたいな素晴らしいアーティストがいるから、“これからはいい音楽といいアイドルが出てくるんじゃないか”っていう意味が込められているんだ。でもそれだけじゃなくて、もうひとつ意味があるんだ。僕らがライヴをやっているときは、その場に自分たちとファンしかいない。でもそこにはアイドルなんていなくてもひとつになれるんだよ、っていうことも意味しているんだ。
-今作はどの曲もフィーチャリングしたアーティストのいいところをしっかり掬い取っていて、アーティストの代表曲が詰まった濃度の高いコンピレーション・アルバムのような印象がありました。
W:ありがとう。どの曲もヴォーカリストが違うし、全員スタイルも違うから、異なった曲になったのは自然な流れだったと思うな。同じようなスタイルを求めていたわけではなく、本当に多様なアルバムにしたかったんだ。
-ちなみに制作に苦労した楽曲はどれですか?
S:ほとんどの曲が大変だったよ(笑)。特に苦労したのはLIAM BAILEYをフィーチャリングした「Blind Faith」。とっても大好きな曲だから結果には凄く満足しているんだけど、56回リアレンジしたんだ(笑)。
-56回!?
S:途中でもう投げちゃおうかと思ったよ。何度やってもやっても本当に全然気に入らなくて……。あとはMALIをフィーチャリングした「Let You Go」も、本当に狂ったように何度も聴きすぎて、嫌いになっちゃってさ(笑)。どういう風にすればいいかも全然分かんなくなっちゃったんだ。
W:僕らは完璧主義者だから、自分たちがやっていることをお互いに批判するんだ。だけどマネージャーもスタッフもみんな耐えてくれて(笑)。“凄くいい曲だから完成させよう”って言ってくれたから進むことが出来たよ。
-皆さんの努力の賜物ですね。今作と前作、ご自身たちで明らかに違うと思う部分はありますか?
W:前作を作った後にライヴ用にバンドを結成したんだけど、そのライヴが凄くうまくいって、パフォーマンスも楽しかったんだ。だから今回のアルバムを作る上でライヴで演奏することを凄く意識したよ。曲にもっとストリングスを入れたり、ギターを入れたりして。勿論ヴォーカルも多いし、歌も多いから、そこが大きな違いかな。
-様々なアーティストがフィーチャリングされていて、音源の完成度が高いがゆえに“ライヴでどうするんだろう?”と思ってしまうのですが……どうやら噂によると非常に素晴らしいパフォーマンスのようですね。
W:確かにいろんなアーティストをフィーチャリングしているから、凄くライヴが難しいんだ。有名なアーティストはスケジュールの関係とかで連れて来れなかったりすることも多いしね。僕らのライヴにはMC RAGEっていうフロントマンがいて、観客とのやり取りをやってくれるんだ。あと、ヴィジュアルを大事にしているよ。ステージ上にライヴに来れなかったアーティストを3Dで映し出したりして、一緒に歌っているような雰囲気を出したりね。お金と努力と注ぎ込んで、凄く大きなチャレンジをしているんだ。とっても満足したパフォーマンスが出来ているよ。
S:制作活動でもライヴでも、Willとふたりで、大好きな音楽に情熱を注ぐことが出来るっていうのがとっても大切なんだ。
-なるほど。イギリスで今作がリリースされたのが2月とのことですが、もしかしたら次回作の構想にもう入ってらっしゃいますか?
W:どういうことが出来るか、今考えている段階さ。イギリスでこのアルバムが凄く評判が良くてうまくいったから、次のアルバムは更にうまくいかなきゃいけないっていうプレッシャーもちょっと感じつつ……どんなヴォーカリストと仕事をしたいかとか、いろんな音楽を聴いてインスピレーションを受けたりしてるよ。もしかしたら次のアルバムはヴォーカリストが少なくなるかもしれないけど……今ゆっくり考えているんだ。来年から本腰で考えようかなと思っているところだよ。
-楽しみにしています。他アーティストのプロデュース作業や、ご自身たちで運営なさっているレーベルMTA Recordsもあるから大忙しですね。
W:僕らのレーベルには、イギリスでとても人気のあるNEROというアーティストや、来日もしたことがある16 BITとか、いろんなアーティストが契約しているんだ。レーベルの活動をもっと広めて、日本やいろんな国にそういうアーティストを連れて行って、どんどん展開していきたい野望もあるよ。
-音楽制作で行っている活動と繋がっていますね。
W:そうだね、自分たちが好きな音楽を世界に広めていきたいんだ。
LIVE INFO
- 2025.10.31
- 
    
    すなおExWHYZ吉澤嘉代子東京スカパラダイスオーケストラLONGMANYOASOBIガガガSPフリージアンFINLANDSNewspeak夜の本気ダンスgo!go!vanillas超能力戦士ドリアンインナージャーニー岸田教団&THE明星ロケッツポップしなないでRAYアイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
- 
    
    東京スカパラダイスオーケストラ怒髪天PIGGS超☆社会的サンダルポルカドットスティングレイMONOEYESシドLACCO TOWERMrs. GREEN APPLEズーカラデルLiSAOmoinotake"ボロフェスタ2025"ドミコTOKYOてふてふDannie MaySIX LOUNGEhockrockbgo!go!vanillasosageWurtSRADWIMPSThe Biscatsbrainchild'sぜんぶ君のせいだ。INORANchilldspotmoon dropインナージャーニーKANA-BOONAFTER SQUALL松永天馬(アーバンギャルド)NANIMONO愛美CYNHNDeNeelkoborethe cabs離婚伝説[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
- 
    
    osageOKAMOTO'SPIGGSHEP BURN秋山黄色吉澤嘉代子MONOEYESセックスマシーン!!ビレッジマンズストア離婚伝説Mrs. GREEN APPLEズーカラデルビッケブランカ × Salyu"ボロフェスタ2025"KING BROTHERSwacciLaura day romancePIXIESWurtSDevil ANTHEM.TOKYOてふてふRADWIMPSDannie Mayぜんぶ君のせいだ。INORANキタニタツヤmoon drop秋野 温(鶴)KANA-BOONAIRFLIPハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか私立恵比寿中学The BiscatsWtB:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほかbokula.
- 2025.11.03
- 
    
    irienchy × no moreNANIMONO秋山黄色フレデリック怒髪天OKAMOTO'S東京スカパラダイスオーケストラDevil ANTHEM.ポルカドットスティングレイセックスマシーン!!キタニタツヤシドLiSA"ボロフェスタ2025"yamaキュウソネコカミ愛美brainchild's藤巻亮太AIRFLIP私立恵比寿中学Bye-Bye-Handの方程式moon dropSPRISESCOOBIE DOthe telephonesフラワーカンパニーズ清 竜人25THE BACK HORN凛として時雨Age FactoryhockrockbLACCO TOWER阿部真央
- 2025.11.06
- 
    
    RADWIMPS古墳シスターズねぐせ。超能力戦士ドリアン吉澤嘉代子TENDOUJI東京スカパラダイスオーケストラTHE SPELLBOUNDLEGO BIG MORLLONGMANキュウソネコカミフィロソフィーのダンス夜の本気ダンスGLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン礼賛ブランデー戦記
- 2025.11.07
- 
    
    YONA YONA WEEKENDERSコレサワReiSIX LOUNGE古墳シスターズあたらよChimothy→NANIMONO超能力戦士ドリアン崎山蒼志ザ・シスターズハイMONOEYESインナージャーニーPompadollSLEGO BIG MORLandropreGretGirl終活クラブフレデリックDOESbrainchild'sLUCKY TAPES大橋ちっぽけBLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
- 
    
    VII DAYS REASONMrs. GREEN APPLEズーカラデルねぐせ。FINLANDSフラワーカンパニーズNANIMONOReiSCOOBIE DO打首獄門同好会離婚伝説PIGGS終活クラブ東京スカパラダイスオーケストラmoon dropキュウソネコカミeastern youthwacciCody・Lee(李)フレデリックosage怒髪天優里ASH DA HEROirienchy × no moreパスピエMONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほかザ・シスターズハイ藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほかビレッジマンズストア
- 2025.11.09
- 
    
    コレサワVII DAYS REASONMrs. GREEN APPLELaura day romanceねぐせ。NANIMONOSUPER BEAVERフラワーカンパニーズあたらよズーカラデルosageFINLANDSSCOOBIE DOMONOEYESSPRISEDevil ANTHEM.崎山蒼志打首獄門同好会キタニタツヤリュックと添い寝ごはんLUCY水平線KANA-BOONラックライフ暴動クラブ東京スカパラダイスオーケストラchilldspotインナージャーニードミコ森 翼PompadollSAppare!キュウソネコカミeastern youthCody・Lee(李)BLUE ENCOUNT優里岸田教団&THE明星ロケッツRhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほかASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほかシド"四星球放送局FESTIVAL"Dannie Maya flood of circleセンチミリメンタル怒髪天
- 2025.11.10
- 
    
    SUPER BEAVER鶴リュックと添い寝ごはんThe Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか荒谷翔大Helsinki Lambda Club超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
- 
    
    PEDROAge Factory×ジ・エンプティBIGMAMALaughing HickSAKANAMON僕には通じないAdo
- 2025.11.13
- 
    
    MONOEYESザ・クロマニヨンズPEDRO東京スカパラダイスオーケストラあいみょんYOASOBIsyrup16g × ZION超☆社会的サンダルさとうもかTempalayキタニタツヤRei片平里菜ドミコNEEamazarashiPENGUIN RESEARCHHump Back
- 2025.11.14
- 
    
    コレサワENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!ポルカドットスティングレイSCANDAL×ハク。CVLTEReiフレデリックWurtS超☆社会的サンダルNANIMONOgo!go!vanillasFINLANDSEASTOKLABフリージアンゴホウビ緑黄色社会
- 2025.11.15
- 
    
    MOSチリヌルヲワカSCOOBIE DOザ・クロマニヨンズthe paddlesキュウソネコカミぜんぶ君のせいだ。LiSA東京スカパラダイスオーケストラ離婚伝説Cody・Lee(李)SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほかYOASOBIPIGGSeastern youthwacciTOKYOてふてふ超能力戦士ドリアンExWHYZCNBLUESPRISEUVERworldmeiyoMrs. GREEN APPLEフレデリックズーカラデルビレッジマンズストアWurtSすなおNEE暴動クラブ崎山蒼志フラワーカンパニーズリーガルリリーTHE BACK HORNYJC LAB.くるりNothing's Carved In Stone"氣志團万博2025"9mm Parabellum BulletINORANmoon dropPENGUIN RESEARCH
RELEASE INFO
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
FREE MAGAZINE
 
- 
Cover Artists暴動クラブSkream! 2025年10月号 






 
        
     
        
    


















