Overseas
HARD-FI
2011年09月号掲載
Member:Richard Archer(Vo&Gt)
Interviewer:沖 さやこ
4年間の沈黙を経て、とうとうHARD-FIが再始動! 3枚目となるオリジナル・アルバム『Killer Sounds』は、Stuart Price、Greg Kurstinの手を借りながら、Richard Archer(Vo&Gt)がプロデュース全般を担当。1stと2ndアルバムでもおなじみのバンドが所有するおんぼろタクシー会社の倉庫を改造したスタジオ“Cherry Lips”だけではなく、Greg Kurstinが所有するLAのスタジオなど3箇所でレコーディングが行われた。4年間で導き出したバンドの在るべき姿――Richard Archer(Vo&Gt)に話を訊いた。
-2ndアルバム『Once Upon A Time In The West』がリリースされたのが07年9月。約4年振りのリリースになりますね。この4年間は皆さんにとってどんな年月だったのでしょうか。
前作が発売されて、1年くらいツアーをしてた。もちろんその間は新作の準備とかできなかったんだよね。最後のショウがアメリカのテネシー州ナッシュビルだったかな?そのまましばらくアメリカに残って、のんびりすることにしたんだ。メンフィスにあるElvis PresleyやJohnny Cashゆかりの地を訪ねたり、ニュー・オリンズにブルースを聴きに行ったり、あとは夜に飲みに出掛けて雰囲気を楽しんだりして。
-有意義に、のんびりとなさったんですね。
そう。それまでは数年間コンスタントにレコーディングやらツアーやらが続いてたから、休憩をして気分をリフレッシュできたよ。その後、自分の故郷に戻って曲を作り始めた。それが09年に入ってからかな。新しいプロデューサーを探したりしていて、それにも時間が掛かってね。たくさんの人に会ったよ。最終的にNEW ORDERやMadonnaの作品を手掛けたStuart Priceと、ロサンゼルスにスタジオを持つ有名プロデューサーのGreg Kurstinにお願いすることになった。曲作りやアルバム作り自体に手間取ったわけじゃないんだけど、ただ急いで作るのは嫌だったんだ。ここからある程度の時間を掛けて作っていった感じだね。
-今回の曲作りとレコーディングに費やした時間はどれくらいでしょうか?
アルバム全体のアイディアと、収録曲それぞれの大体の感じは3ヶ月くらいでできていたんだ。でも最初から曲を完成させてからレコーディングっていう形を取るつもりはなかった。曲がラフに出来上がってから、プロデューサーと一緒にプリプロをして、レコーディングをしながら完成させていったんだよね。レコーディングをしていた期間は10年2月から10月なんだけど、その間ずっとレコーディングをしていたわけじゃないんだ。自分たちのスタジオと、Stuartが所有するロンドンのスタジオ、Gregが所有するロサンゼルスのスタジオの3箇所でやってたから、間はかなり空いてるんだ。そして更にそれからミックスにかなり時間を掛けたよ。
-今作は"これぞHARD-FI!"と唸るほどのカラフルな音楽性で、聴いていて非常に気分が高揚するものばかりでした。
基本的にはロックで、そこにダンス・ミュージック的なものとかの実験的な味付けをしていくのが俺たちのやり方なんだけど。例えばTHE CLASHのMick JonesがやっていたBIG AUDIO DYNAMITEみたいな、ロック・ギターにサンプリングを加えるようなね。あとは、David BowieのアルバムでNile Rodgersがプロデュースした『Let's Dance』の、ファンクを取り入れたような感じとか。そういうアプローチが今回のアルバムでやろうとしたことだね。
LIVE INFO
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号