Overseas
DETROIT SOCIAL CLUB
2010年07月号掲載
Member:David Burn(Vo&Gt)
Interviewer:佐々木 健治
-現在の編成となってからの楽曲作りはどのように行っているのでしょう?今もDavid Burnが作曲は全て手がけているのですか?
そうだね、それは前から変わらない。歌詞と曲の構造、メロディや基本的なパーツは俺が書くし、サウンド全体のディレクションも俺が取る。他のメンバーは、個々のサウンドのアイデアだとか、自分のパートに関する意見を出してくれる、って感じだね。
-今回の制作が本格的なレコーディングとしては初めてだったと思いますが、バンド、そしてJim Abissとのレコーディングはいかがでしたか?
正直言って大変だった。今まで、スタジオで自分の曲をコントロールするのは自分ひとりだけ、っていう状況で長い間やってきたから、民主的に物事を決めていくことに慣れていなかったんだ。多分、Jimもそれは一緒だったんじゃないかな。彼は彼なりのやり方があるから、俺と一緒にやるとなって、やっぱり衝突は避けられなかった。とはいえ、出来上がったアルバムのサウンドは素晴らしいものになったから、その甲斐はあったね。
-『Existence』というタイトルには、強烈な意思表示があるように思います。このタイトルをつけた意味を教えて下さい。
最近、実存主義文学やイデオロギーにすごく興味が出てきたんだ。俺たちが感じている感情は全て説明可能であり、人間っていうのはそれぞれ大して違わないんだ、ってことを改めて実感し始めたところでさ。これは、俺の人生にとっては大きな転機になったよ。自分自身や、自分が今までやってきたことについても、迷いがなくなった。このアルバム・タイトルには、それがちょっとだけ表れているんだ。それに、このアルバムの曲のムードへと心の準備をするお膳立て、って感じのタイトルになってると思うよ。
-アルバム・タイトルもそうですが、歌詞や曲のタイトルにも哲学的な考えが出ているのではないかと思います。ただ、今の段階ではまだ歌詞が手元にないので、どのようなことを歌われているのかはっきりと分からないのが残念なのですが、基本的にどのようなことを歌にしていますか?
歌詞の内容は確かに結構ディープかもしれない。すべて一人称で書かれたものだし、俺自身が感じたり、経験したり、考えたことを歌詞にしたものだから、自分にとって偽りのないものばかりだよ。そういった思いが歌詞の端々に表れている。ジョン・キーツの読み過ぎかもね。次のアルバムはこれほどヘヴィーなものにはならないかもしれないけれど・・・まあ、それはまだ誰にも分からないな。
-「NORTHAN MAN」は、とても力強い曲だと思います。また、タイトルからもあなた方のアティチュードを表明する曲なのではないかと思いますが、この曲がどういう歌か教えて頂けますか?
誰もがこの曲を北部応援ソングだって思うみたいだね、俺が受け継いできた北部の伝統とワーキング・クラスとしてのルーツを高らかに掲げて見せている、っていう歌なんだって思われることが多いんだ。でも、はっきり言ってそんな曲じゃないんだ。がっかりさせて申し訳ないけれど、この曲は全然そういう意味じゃない。一人称で書かれてはいるけれど、俺自身が主人公でもないんだよ。この作品では、誰か第三者を取り上げて描く曲を書くのは避けようって意識していたんだ、一人称のほうが聴いたひとも感情移入しやすいし、パーソナルに響くと思うから。
この曲は俺の友人がモデルになっているんだ。彼はすごく大きな可能性を持っているのに、それを活かそうっていう意欲に欠けている。この曲は、俺たちみんなが持っている可能性についての歌なんだよ。本当に自分がほしいものは、一生懸命探せば必ず見つけられるはずなのに、人生はなかなかうまくいかなくって、ついつい言い訳をして諦めてしまう、っていうさ。北部的な部分は、その言い訳を意味するメタファーなんだ。同時に、俺自身もいつもレビューや記事で北部出身であることを書かれることに、不満を感じていたってのもあるんだ。ある評論家は『6 Music』座談会で、俺がジョーディ訛り(北部特有の訛り)で歌わないことを批判した。でも、“ジョーディ人”は、「ビッグ・ブラザー」みたいなくだらないテレビ番組に出てくる、サッカーとビールとパイのことで頭がいっぱいの素敵な人たちだ、なんてよく言うけれど、そんなのでたらめだよ(それに俺は実際ジョーディじゃない)。だから、この曲ではあえて、人生で何かを成し遂げるときに障害になることのメタファーとして出身地を使ったんだよ。とはいえ、悲観的な曲にはしたくなかったから、セカンド・ヴァースには希望を残したんだ。「けれど、そんな風にならなきゃいけないわけじゃない」ってね。
最初にストリングスのリフを書いたとき、ちょうど練習部屋に向かうところだったことを覚えてる。頭の中で、何度もそのリフを繰り返していたんだ。練習部屋について、まずシンセのストリングス・サウンドを使って弾いてみたら、これが酷くてさ。きっとバンドのメンバーは、俺がおかしくなったって思ったんじゃないかな、「俺にはヴィジョンがある!」なんて言ってたから。とはいえ幸運なことにそのストリングスを実現することができて、この曲は俺にとってアルバムで一番誇りに思える曲になったんだ。
-DETROIT SOCIAL CLUBは既に高い注目を集めていますが、あなた方が目指すのはどういうバンドでしょう。つまり、あなた方は例えばOASISのように世界一のバンドになるんだという野心家だと思いますか?
いや、それほどの野心はないと思う。俺もある程度年齢を重ねて、若い時にありがちな楽観的なものの見方はもうしないからね。俺は現実主義者なんだ。俺の野心といえばいつだって、アルバムを作ることと、できるだけ多くのひとにそのアルバムを愛してもらうことだけだよ。そのスタート地点にやっと立つことができて、いま本当にありがたく思うんだ。もちろん世界中のあらゆる人が俺たちの音楽を聴いてくれたらすばらしいとは思うよ、でもそれは無理な話だ。最初からハードルを高く上げ過ぎて、後からがっかりしたくはないからさ。出来る限り長く、音楽で食っていけるだけで俺は良いんだ、また職探しする時が来るまでね(笑)。
-今年はFUJI ROCK FESTIVALで来日も決まりました。ライヴを観れることを楽しみにしています。日本のファンにメッセージをお願いします。
ありがとう!日本に行って、違う文化を経験したり、新しい土地と空気を楽しんだり、フェスティヴァルでプレイするのを凄く楽しみにしているよ!
LIVE INFO
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
RELEASE INFO
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号