Overseas
BOMBAY BICYCLE CLUB
Member:Jack Steadman(Vo&Gt&B) / Suren De Saram(Dr) / Ed Nash(Gt&Key)
Interviewer:佐々木 健治
-BOMBAY BICYCLE CLUBの音楽は、一見シンプルに聴こえるけれど、様々な要素をミックスしながらもよく構築されていて、完成度も高いですよね。どういう風に曲はできあがっていくのでしょう?
J:ギターを手にして、ポロンと即興で鳴らしてみたものがそのまま曲になることが多いかな。曲は凄く手早く出来てしまうんだ。だから、今夜は曲を作るぞっていう時間を取っておいて、「よし、曲を作るぞ」っていう意気込んだ曲作りはできないんだ。本当に思ってもいない時に、ふっと曲が湧いてきたり、サウンド・チェックをしている時に曲が閃いたり、そういう風にして曲が出来ていくことが多いんだ。僕の寝室にスタジオを作っちゃったから、曲が出来たらそこで全パートを入れたデモを作るんだ。そのデモをメンバーに聴かせて、意見をもらいながら形にしていくんだよね。
-Surenのドラミングがユニークですよね。
S:やっぱり、一般的なリズムを作っても面白くないからね。家でドラムをセットして、面白いリズムを作るんだけど、あんまり考えないかな。考えないで、身体でリズムを探すっていう感じだね。
-BOMBAY BICYCLE CLUBの音楽には、ある種のレイドバック感がありますが、それは狙っているのか、それとも自然とそうなるのでしょうか?
J:それは間違いなく音楽的なことではなくて、僕達の人間性から来ているよね(笑)。見ても分かる通り、割と落ち着いていて静かにしているのが好きだからね。今日はいないけど、Jamie(MacColl)はちょっと違うけどね。普段はあいつがよく喋るから、僕等は黙っていられるけど、今日はいないから(笑)。お酒を呑みに行って大騒ぎをするよりは、仲のいい友達と静かに過ごしている方が好きなんだ。お酒を呑むにしても、ゆっくりちゃんとした会話ができるというかね。
-JamieとJackは、かなり子供の頃から一緒に遊んでいたそうですね。
J:とにかくいつも一緒にいて、毎週ライヴは行くようにしていたんだ。あとは、音楽の趣味も似ていたから、僕が曲を作り始めた時に最初に曲を聴かせたのもJamieなんだよね。
-どんなバンドを観ていたの?
J:丁度その頃、インディのシーンが盛り上がっていた時期だったから、YEAH YEAH YEAHS、BLACK LABELとかを観に行ったり、Tom Eggのストーキングみたいなこともちょっとしたりね(笑)。そうやって一緒に遊んでいるうちに、このバンドを始めたんだ。
-最後に日本のファンのメッセージをお願いします。
J:日本に来れて嬉しいよ。またライヴで来る時には、恥ずかしがらずに声をかけてくれると嬉しいな。
E:日本のことを何も知らないし、ただの観光客みたいなものだから、どこか誰も知らないような場所を教えてもらいたいね。
LIVE INFO
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
Bubble Baby / TOKYO世界 / NEW BABYLON / DJ bara
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
DAYBAG / ONEDA! / Too Leap Bunny ほか
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
RELEASE INFO
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号