Overseas
THE SUBWAYS
Member:Billy Lunn(Vo.G.) / Charlotte Cooper(B.Vo.)
Interviewer:杉浦 薫
-いつ頃リリースする予定ですか?
B:今年の暮れからレコーディングをする予定だから、早ければ来年の頭くらいかな。
C:そうね。早く新曲をライヴでプレイしたいから、早くリリースしたいわ。
-『All Or Nothing』は『Young For Eternity』よりも力強さの漲る作品でしたよね。このアルバムがリリースされてから既に半年以上経過していますが、今客観的にこのアルバムをご自身で聴いて、THE SUBWAYSにとってどのような意味合いを持つ作品だったと思いますか?
B:最高傑作だと思っているよ。過去最高のエネルギーを発しているし、たくさんツアーをやった上での成長も反映されているから、THE SUBWAYSのピークと言える作品だと言える思う。
C:私も最高傑作だと思うわ。でも、だからといって『Young For Eternitiy』を軽んじているわけではないのよ。『Young For Eternitiy』は18歳の等身大の自分が刻まれている、誇らしいアルバムであることに変わりはないから。
-『Young For Eternitiy』の時は18歳だったんですね。
B:そうだね。Charlotteは18歳で、俺は20歳だったんだ。
-THE SUBWAYSはこれまでに2枚の作品をリリースし、ライヴも物凄い数をこなしてきたわけですが、バンド結成時から比べて、メンバーの役割分担などに変化はありましたか?
B:メンバーの役割分担には変わりはないかな。ただ、人間的にはとても成長したと思う。互いのことを思いやれることになったし、一緒にツアーに出る機会が多い分だけ、メンバー同士親しくもなれたしね。
-長いツアー生活は時に過酷なものだと思いますが、そんなツアー生活を楽しむ為の秘訣はなんですか?
C:ツアーが出来ること自体がとてもありがたいことだと思うから、そんなに大変だと感じたことはないわよね。
B:うん。訪れた土地を見て回って、楽しむっていうのが秘訣かな。
C:多少はホームシックになったりすることもあるけれど、今はインターネットのおかげでそんなこともあまり感じなくなったしね。
-Billyはツアー生活の中でポリープを患ったそうですが、完全に回復してから、歌い方に工夫を施したり、体調管理を徹底するようにはなりましたか?
B:うん、もちろん工夫はしているよ。そのおかげで前に比べてメロディーもきちんと歌えるようになったし。とにかく喉のことを第一に考えるようになったよ。ライブ前後は絶対に飲まないし。
C:私は基本的には健康だから、そんなに特別に気を遣うことはないけど、ちゃんと栄養を取ることくらいかな。なるべく健康的なものを食べることにしているわ。あとはヨガとかウェイトトレーニングも少ししているわね。オフの日は、体調を維持する為に、少し走ったりもしているわ。
-BillyとCharlotteにとって、"ヒーロー"といえるアーティストを三つずつ教えてください。
B:まずはOASIS。「Supersonic」はギターを始めること、曲を作ること、全てのキッカケになった曲だから。僕の基盤となったアーティストだね。そしてNIRVANA。やっぱりKurt Cobainは偉大なヒーローだと思う。彼は素晴らしい曲を作ってきたし、ステージパフォーマンスもかっこいいし、何より素晴らしい詩人だから。それからQUEENS OF THE STONE AGE。彼らはとにかく好きなようにやって、自分たちの本当にやりたいことを貫いていると思うんだ。曲はもちろんだけど、姿勢的な部分にもとても影響されたよ。
C:私はそうね・・・。一番目はMUSEかな。生まれて初めて見たライヴがMUSEだったのよ。そして彼らには、3ピースであることの限界を感じないの。本当に素晴らしいライヴを見せてくれるのよね。二番目は、DEATH CAB FOR CUTIE。Nicolas Harmerはベーシストとしてとても尊敬しているわ。とても美しいベースラインなの。三番目はKylie Minogueね。私はロックをやっているけど、ポップも大好きなの。私が生まれて初めて覚えた曲はKylieの曲だし、それ以来ずっとファンよ。
-あなた達にもこのように、影響されたアーティストがいるように、THE SUBWAYSに影響を受けて音楽を始める若い子たちもたくさんいると思います。そういう子たちに対して、何かアドヴァイスはありますか?
B:それは凄く嬉しいことだよね!!!とにかく楽しむっていうことかな。そして音楽を自分の人生に取り込むこと。朝起きたら、どんな音楽を作るかをひたすら考えて、出来るだけたくさんの音楽を聴いて、たくさんのライヴを観て、本を読んだり、映画を見たり。感性を磨くということだね。そして世界情勢にも興味を持って、自分のことも良く知ろうと努力することが大事なんじゃないかな。
C:自分の周りに、信頼出来る人、自分が素直になれる人を置くことだと思う。私たちはそういう意味では恵まれてきたし、周りの応援がとても励みになったわ。
LIVE INFO
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号