Overseas
METRONOMY
Member:Gabriel Stebbing(Ba,Key)
Interviewer:杉浦 薫
-リズムや音階表現がとても特徴的ですね。一曲一曲を聞いている時、同時に“絵”を想像してしまうんですが、その絵はくるくる回って残像しか掴めないというような‥このようにリスナーに対して想像力を掻き立てるような、一風変わった表現方法を、ポップ・ミュージックのフィールドでやることとは、始めから意図されていたのでしょうか?
ある特定の感情やイマジネーションを想起させる音楽だけがメトロノミーの基準をクリアできる、という風に言っておこうかな。もし自分たちにリアルに響かない音楽を作ってしまったとしても、それは破棄されるだけなんだ。
-女性コーラスが多く取り入れられていますが、これは誰が歌っているのですか?
えっと、実はね、アルバムのヴォーカルは全部Josephのものなんだ。時々(ヴォーカルの)ピッチを変える技術や、色んな機器を使って、ああした性転換効果を自分の声に施しているんだ。
-METRONOMYの曲作りの基盤となるプロセスを教えてください。
曲作りのプロセスは、曲によって変わってくる。よくあるのは、まず基本となるリフか、ムード、もしくは音が始点となるんだけど、そうしたものの中に曲の残りの部分となる種が含まれているんだ。それらが愛情を満ちた世話を注がれ、曲として息吹を吹き込まれていく部分は神秘的なプロセスなんだよ。
-メンバーそれぞれ、どのような音楽に影響されてきたのでしょうか?
■ Joseph:RAMONESやTALKING HEADS、DAVID BOWIEといったポスト・パンク、そしてKRAFTWERKやAPHEX TWINといったエレクトロニック・ミュージックの先駆者たち
■ Oscar:GIRLS ALOUDやNE-YOなどのメインストリーム・ポップ
■ Gabriel:THE BEACH BOYSやFLEETWOOD MACといったヴォーカル・ハーモニーの利いたポップ・ミュージック
-METRONOMYは、PVも非常に印象的です。面白い色彩感覚、遊び心をお持ちですね。映像、ヴィジュアルに対するこだわりを教えてください。
どのビデオにおいても、僕らがビデオ監督の抱いているヴィジョンと上手く交流しているのが伺えると思う。つまり僕らは、METRONOMYのヴィジュアルに対してかなりこだわりを持つ一方で、今の自分たちの限界も知っている訳なんだ。だからビデオの制作過程においては、ある程度自分の意志を放棄して、オートマティックな流れに身を任せる必要があるとも分かっている。僕たちはある意味、操り人形ではあるんだけど、意志をもった操り人形なんだ。
-あなた逹はクラブにおいて活動を行なってきたようですが、クラブという場所においてどのようなインスピレーションを受けましたか?
僕らはクラブやダンスフロアとは複雑な関係にあるんだよ。確かに僕らはある程度、一部のUKや世界のダンス・カルチャーに受け入れてもらえている。でも、僕らのルーツはポップやロックであって、ダンス・カルチャーはデヴォンで育った僕らにとっては全くの未知の世界だった。前にも言ったけど、僕らはダンスフロアの真ん中より、端っこにいたほうが落ち着く人種なんだ。
-私はMETRONOMYを聞いて、ポップ・ミュージックの在り方について深く考えさせられました。あなた逹にとって、“ポップ・ミュージックのあるべき姿”とはどんなものなのでしょうか?また、あなたの理想を体現しているアーティストはいますか?
ポップ・ミュージックは飼いならされることの無い野獣であるべきだと思う。つかみどころの無い、殆どミステリアスなものでなくてはならない。インスピレーションやある種の人間臭さを感じさせないポップ・ミュージックを聞くと、悲しくなるんだ ― かごの中の鳥が歌っているように聞こえるから。本物のポップ・アーティストは山の上を高らかに飛びながら歌う鳥のような存在なんだ。Cocknbullkidはそうした鳥の1羽だね。眩いばかりの羽飾りをつけて巣立っていくような鳥なんだよ。
-また、METRONOMYがメインストリームの音楽シーンにおいて、“こうあるべき、こうありたい”という使命感のようなものはありますか?
勿論、(僕らに限らず)どんなアーティストも出来るだけ多くの人に自分の音楽を聴いてもらいたいと思っている。でも自分たちがチャートのトップに立っているのを想像するのはちっとも現実的じゃないよね!僕らは出来るだけオープンなマインドでいたいと思っている。未来は未知なる領域なんだからね。
-METRONOMYの今後の活動について教えてください。
今後の活動には、ニュー・アルバムの制作と、あとはもしかしたら、メトロノミーのライヴが何らかの進化を見せるかも知れないということかな。
-Josephは様々なアーティストのリミックスワークを手掛けていますが、今後も精力的に行なっていかれるのでしょうか?
他のアーティストのリミックスをするのは、時間も取るし、インスピレーションの源泉を枯渇させる場合もある。だから燃え尽きないように、暫くは(他のアーティストの)リミックスするのは控えるつもりだよ。他のアーティストの為に自分の真に創造的なアイディアを使うなんて、ヘンだし、すごく勿体無いことだよ!
-日本への来日の予定はありますか?夏フェスへの参加も期待してしまうのですが。
有難いことに今年の夏、サマーソニックに招かれているんだ。
-日本の文化に興味はありますか?
日本の文化には大変興味があるよ。1月の来日は今までの人生の中でもハイライトの一つだと言えるね!次に行く時は、もっと日本の習慣や文化について学べたらいいなと思っているよ。
LIVE INFO
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
さめざめ
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
- 2025.05.29
-
オレンジスパイニクラブ
THE BAWDIES
片平里菜
THEラブ人間×ニッポンの社長
斉藤和義
怒髪天
yummy'g
sumika
BECK
あいみょん
Hump Back
ハンブレッダーズ / w.o.d. / Kanna
CUTMANS
- 2025.05.30
-
THE YELLOW MONKEY
TENDOUJI
オレンジスパイニクラブ
緑黄色社会
yutori
KALMA
サイダーガール
片平里菜
[Alexandros]
a flood of circle
チリヌルヲワカ
水中スピカ
Subway Daydream
女王蜂
Mr.ふぉるて
downy
四星球
Lucky Kilimanjaro
DYGL
MONO NO AWARE
flumpool
射守矢 雄(bloodthirsty butchers) / 山本久土
Nothing's Carved In Stone
- 2025.05.31
-
古墳シスターズ
ポップしなないで
GANG PARADE
怒髪天
チリヌルヲワカ
ヤングスキニー
"hoshioto'25"
People In The Box
indigo la End
浅井健一
[Alexandros]
a flood of circle
竹内アンナ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
おいしくるメロンパン
斉藤和義
打首獄門同好会
Myuk
THEラブ人間×ニッポンの社長
水中スピカ
THE BAWDIES
Mr.ふぉるて
HY
androp
sumika
Creepy Nuts
"CAMPASS 2025"
eastern youth
Keishi Tanaka
"THE BEACH 2025"
東京スカパラダイスオーケストラ
ASIAN KUNG-FU GENERATION
flumpool
星野源
Official髭男dism
清 竜人25
- 2025.06.01
-
DYGL
YUTORI-SEDAI
古墳シスターズ
怒髪天
Subway Daydream
TENDOUJI
ポップしなないで
おいしくるメロンパン
ヤングスキニー
緑黄色社会
サイダーガール
KALMA
浅井健一
yutori
打首獄門同好会
Myuk
androp
downy
斉藤和義
Baggy My Life × Comme des familia
オレンジスパイニクラブ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
ネクライトーキー
HY
sumika
Creepy Nuts
WANIMA
サニーデイ・サービス × YOGEE NEW WAVES
arko lemming
DURAN × BONGFATHER
"CAMPASS 2025"
Academic BANANA
FIVE NEW OLD
ASIAN KUNG-FU GENERATION
indigo la End
星野源
Official髭男dism
RELEASE INFO
- 2025.05.17
- 2025.05.18
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.05
- 2025.06.06
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号