Overseas
FUCKED UP
Member:Pink Eyes(Vo) / Gulag(Gt)
Interviewer:杉浦 薫
『The Chemistry Of Common Life』は、実験精神に溢れた素晴らしいハードコアパンクアルバムだ。神聖とも言えるPink Eyesのリリックは、聞くものに対して問いかけ、考えさせ、緊迫させる力を持っている。FUCKED UPは時にメディアを撹乱させることで有名だったので、とても緊張してインタビューに臨んだのだが、実際に会った二人はとても紳士的で気さくで、常に人を気遣う優しさを持つ素晴らしい人物だった。彼らの《Cherish》と《Detest》についての答えはとても面白かったので、是非注目して読んでみてください。
-来日おめでとうございます!日本という国に対する印象を聞かせてください。
Pink Eyes (以下P):子供の頃から日本に憧れていたんだ。日本の文化は大好きだからね。漫画や映画、食文化もそうだし、もちろん音楽もだ。俺は日本のハードコア・パンク・バンドが大好きだしね。今回来日することが出来て本当に嬉しい。夢が叶ったという感じだよ。
Gulag(以下G):メディアがよく取り上げる典型的な日本像みたいなイメージも含めて、日本の歴史や文化にはずっと興味は持っていたよ。とても楽しんでるよ。
-アルバム『Chemistry Of Common Life』がリリースされ、少し時間が経ちましたが、各国のメディアから大絶賛を浴びましたね。
P:とてもありがたいことだと思っているよ。もちろんレコードを出す時に、いい批評を受けるために作っているわけではないし、悪い批評があったとしても気にしない。でも単純に、人々にいい評価をもらえるということは、嬉しいことだよね。
-実験的かつ、ハードコア、パンク、ガレージ・ロックの良さが詰まった素晴らしいアルバムだと思うのですが、あなたたちはこの作品をリリースするにあたって、前もって何かコンセプトを決めていたのでしょうか?
P:特にコンセプトというのはなかったんだけど、とにかく時間をかけて作ることを心がけた。前作の『Hidden World』は、結構時間がない中で製作したものだったんだ。そして、前作よりも更にポジティブな内容のものにしたかったということがひとつあるね。あとは自然に形になったという感じかな。
G:前作は、自分で聞いてても凄くBPMが速かったり、色々と詰まり過ぎていた感じは否めない。だから、今作では曲の組み立て方や構成に対して特に意識したよ。結果的にリスナーにとっては聴きやすいものに、俺たちにとっては、演奏を楽しめるものになったと思う。
P:『Hidden World』も、とてもいい評価をもらったんだけど、今作はそれ以上に挑戦的なものだね。自由な発想をもって製作に望んだよ。
-現在メイン・ストリームのパンク・ロック・シーンは、ポップ・パンク勢が大半を占めていて、パンクという言葉の意味合いがどんどん変化し、精神的な意味は失われ、簡易化されてきているように感じるのですが、あなたたちはパンクという言葉の持つ本来的なスピリットとはどんなものであると考えますか?
P:ありきたりな答えになるかもしれないが、自分をちゃんと持つことっていうことじゃないかな。とにかく自然体でいること。他の人がこうしろというから従うことではなく、自分自分が信じることを貫くということだと思う。
-Gulagはいかがでしょうか?
G:今のポップ・パンクはつまらないというか、あまり面白くなはないと感じるね。昔のパンク・バンドはもっと、ライヴにおいて観客との距離が近かったと思う。観客は、自分がそこにいるというということを、もっと主張して良かったはずなんだ。バンドと同じくらい、フロアにいる観客にも“権利”が与えられていたと思う。最近のパンク・バンドは、ライヴにお客さんが参加しているという意識が足りないような気がするんだ。FUCKED UPに関しては、わざと観客に対して威嚇してみたりしてる。それって自分達の楽しみでもあるんだよね。普段とは違う自分の性格を出したりして、なんとなくDIYパンク的な雰囲気を作り上げていってるんだ。
P:ライヴに来るキッズ達だって、ステージにいる俺達と同じように、言いたいことを言ったり、楽しむという権限があるんだ。俺達はライヴにおいて、そういう場を提供したいと思ってるよ。
LIVE INFO
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.18
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号