Overseas
FUCKED UP
Member:Pink Eyes(Vo) / Gulag(Gt)
Interviewer:杉浦 薫
『The Chemistry Of Common Life』は、実験精神に溢れた素晴らしいハードコアパンクアルバムだ。神聖とも言えるPink Eyesのリリックは、聞くものに対して問いかけ、考えさせ、緊迫させる力を持っている。FUCKED UPは時にメディアを撹乱させることで有名だったので、とても緊張してインタビューに臨んだのだが、実際に会った二人はとても紳士的で気さくで、常に人を気遣う優しさを持つ素晴らしい人物だった。彼らの《Cherish》と《Detest》についての答えはとても面白かったので、是非注目して読んでみてください。
-来日おめでとうございます!日本という国に対する印象を聞かせてください。
Pink Eyes (以下P):子供の頃から日本に憧れていたんだ。日本の文化は大好きだからね。漫画や映画、食文化もそうだし、もちろん音楽もだ。俺は日本のハードコア・パンク・バンドが大好きだしね。今回来日することが出来て本当に嬉しい。夢が叶ったという感じだよ。
Gulag(以下G):メディアがよく取り上げる典型的な日本像みたいなイメージも含めて、日本の歴史や文化にはずっと興味は持っていたよ。とても楽しんでるよ。
-アルバム『Chemistry Of Common Life』がリリースされ、少し時間が経ちましたが、各国のメディアから大絶賛を浴びましたね。
P:とてもありがたいことだと思っているよ。もちろんレコードを出す時に、いい批評を受けるために作っているわけではないし、悪い批評があったとしても気にしない。でも単純に、人々にいい評価をもらえるということは、嬉しいことだよね。
-実験的かつ、ハードコア、パンク、ガレージ・ロックの良さが詰まった素晴らしいアルバムだと思うのですが、あなたたちはこの作品をリリースするにあたって、前もって何かコンセプトを決めていたのでしょうか?
P:特にコンセプトというのはなかったんだけど、とにかく時間をかけて作ることを心がけた。前作の『Hidden World』は、結構時間がない中で製作したものだったんだ。そして、前作よりも更にポジティブな内容のものにしたかったということがひとつあるね。あとは自然に形になったという感じかな。
G:前作は、自分で聞いてても凄くBPMが速かったり、色々と詰まり過ぎていた感じは否めない。だから、今作では曲の組み立て方や構成に対して特に意識したよ。結果的にリスナーにとっては聴きやすいものに、俺たちにとっては、演奏を楽しめるものになったと思う。
P:『Hidden World』も、とてもいい評価をもらったんだけど、今作はそれ以上に挑戦的なものだね。自由な発想をもって製作に望んだよ。
-現在メイン・ストリームのパンク・ロック・シーンは、ポップ・パンク勢が大半を占めていて、パンクという言葉の意味合いがどんどん変化し、精神的な意味は失われ、簡易化されてきているように感じるのですが、あなたたちはパンクという言葉の持つ本来的なスピリットとはどんなものであると考えますか?
P:ありきたりな答えになるかもしれないが、自分をちゃんと持つことっていうことじゃないかな。とにかく自然体でいること。他の人がこうしろというから従うことではなく、自分自分が信じることを貫くということだと思う。
-Gulagはいかがでしょうか?
G:今のポップ・パンクはつまらないというか、あまり面白くなはないと感じるね。昔のパンク・バンドはもっと、ライヴにおいて観客との距離が近かったと思う。観客は、自分がそこにいるというということを、もっと主張して良かったはずなんだ。バンドと同じくらい、フロアにいる観客にも“権利”が与えられていたと思う。最近のパンク・バンドは、ライヴにお客さんが参加しているという意識が足りないような気がするんだ。FUCKED UPに関しては、わざと観客に対して威嚇してみたりしてる。それって自分達の楽しみでもあるんだよね。普段とは違う自分の性格を出したりして、なんとなくDIYパンク的な雰囲気を作り上げていってるんだ。
P:ライヴに来るキッズ達だって、ステージにいる俺達と同じように、言いたいことを言ったり、楽しむという権限があるんだ。俺達はライヴにおいて、そういう場を提供したいと思ってるよ。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号