Overseas
CHEEKY CHEEKY AND THE NOSEBLEEDS
Member:Charlie Dobney(Gt&Vo) / Rory Cottam(Vo) / Christian Daniels(Gt) / Ali Bartlett(Dr) /
Interviewer:榎山 朝彦
結成から2年、しかも現在メンバー全員がティーン・エイジャーという恐るべきニュー・カマー。英国伝統のポップ・センスを覗かせながらパンキッシュに疾走するサウンド、そして半径10m内のライフを捉えた歌詞は、まさに2009年を生きるティーン・エイジャーの心象を照らし出している。
日本版デビュー・アルバムの『Thespionage』発売に伴って、初来日を果たした彼ら5人。ショー・ケース的ビッグ・イヴェント「BRITISH ANTHEMS」でのライヴを間近に控えた夜、バンド結成の経緯やアルバムについて、ギター・ヴォーカルのCharlie DobneyとヴォーカルのRory Cottamを中心に、話を聞かせてもらった。
-日本版デビュー・アルバムの『Thespionage』聴かせていただいて、すごく勢いに溢れたアルバムだと感じたんですけども、まずはこのアルバムが完成しての手応えを教えてください。
Charlie Dobney(以下Charlie):自分たちのサウンドにはパンクとか、スピーディーな音楽がバック・グラウンドにあると思うから、勢いがあるって言われるのは嬉しいよ。アルバムが完成してすごく興奮しているし、出来もバッチリだと思う。
-アルバムについて詳しくお聞きしていきたいんですが、まずはその前に、CHEEKYSが結成されるまでの経緯を教えて下さい。メンバーのみなさんは同じ、イングランド東部のサフォーク州出身の幼なじみということですが、幼い頃からお互いに、音楽の影響は受けあっていましたか?
Rory Cottam(以下Rory):子どもの頃から受けあっていたよ。あと、まあ言ってみれば田舎の方に住んでいたから、あまりライヴを観れる機会がなかったんだ。だから自分達で音を作る、自分達でバンドをやるっていう風に、自然に焦点が絞られていったんだよ。
-なるほど。では、みなさんにお聞きしたいんですが、そうした少年期に決定的な影響を与えたアーティストというと誰になりますか?
Charlie:CHUCK BERRYだね。
-Charlieのギターは、まさにCHUCK BERRYのようなアーリー・ロックンロールの要素が詰まっていますね。Roryはどうですか?
Rory:父親の影響もあって、THE ROLLING STONESやTHE SMITHSをよく聴いていたよ。でも自分で聴きはじめたのっていえば、BLURだね。
-なるほど。他のみなさんはどうですか?
Christian Daniels:初期のTHE SMASHING PUMPKINSだね。
Ali Bartlett:PAUL SIMONが、子どもながらにリズミカルだなと感じて、よく聴いていたよ。
Thom Hobson(以下Thom):俺はパンクだな。RAMONES、THE STOOGES、それにYEAH YEAH YEAHSなんかにも影響を受けたよ。
-かなり多様ですね。サフォーク州においてインディのシーンってかなり下火なようなんですが、そんな中でいわゆるインディの形態を選び取ってバンドを組んだのは、なぜなんですか?
Charlie:そう、すごく下火なんだ。でも同時に、僕らの周りはとにかくバンドを組むっていう文化があった。バンドをやってる友達がいっぱいいた。だからバンドをやるっていうのは自然な流れだったんだ。INDIEと言われるようなサウンドになったのも、選び取ったというよりは、自分達を自然に表現したらこういったサウンドになっていったんだ。
-やはりバンドを組みやすい土壌があったということが、決定的なんですね。確かにCHEEKYSのサウンドは、自分達を自然に表現した、人間性がにじみ出たようなユーモアがあります。そうしたユーモアをサウンドに落とし込むことは意識していますか?
Charlie:僕たちの歌は、ライフについて歌っているんだ。ライフって、面白おかしいもんだろ。だからそういったユーモアが生まれるんだと思う。
-そうですね。『Thespionage』 の歌詞を読んでいると、少しひねくれていて、いじけている主人公が身の回りのライフを見渡しているようなものが多いと思います。例えば「Irritating」は「僕」が「君」の有り様に対してひたすら苛ついている曲だし、「Fascinating」は「彼」と「彼女」がパーティーに行って歓迎される様を描いた曲です。こうした「僕」や「君」、「彼」や「彼女」は実在しているんですか?それとも架空の人をイメージしているんですか?
Charlie:「Fascinating」は、実在する自分達の知り合いを描いた曲なんだ。パーティーに歓迎される様、あと暖房機にあたっていたら火がついちゃって、火を消そうとして地面をグルグル回っているような場面が描かれている。一方「Irritating」は一般的なこと、イライラする感情について歌っているんだ。いきなり背後から叫ばれたりしたら苛つくでしょ?そういったことについて描いた曲なんだ。
LIVE INFO
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ビッケブランカ × Salyu
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
秋野 温(鶴)
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
RELEASE INFO
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号








