Overseas
Happy Collaboration!! vol.2
2011年11月号掲載
Writer 伊藤 洋輔
METALLICA×Lou Reed―誰もが予想しなかったこの強力コラボに胸躍るファンは多いだろう。コラボレーションとは一口に“お祭り企画”とは言うが、ビジネスが介するとそこにはさまざまな弊害が生じるもの。ましてシーンの最前線に構える重鎮同士のタッグの実現ともなれば、それはまさに奇跡の邂逅である。今月のMONTHLY FEATUREは表紙でもピック・アップされたこの2大モンスターのコラボを祝して、また邦楽ロック・シーンのコラボ事情を特集した9月号から引き続き、第2弾として2011年の洋楽コラボレーションを巡ってみよう。所々微妙に脱線しますが、悪しからず。
さて、SUPERHEAVYに引けを取らないスーパー・コラボ・バンドがロック界にもう1組いましたね。RADIOHEADのフロントマンThom Yorke×レッチリのFlea×RADIOHEAD 第6のメンバーと謳われるNigel Godrich ×Mauro Refosco×Joey WaronkerからなるATOMS FOR PEACEです。昨年はまさかのFUJI ROCK FESTIVAL出演で話題となりましたが、先日いよいよアルバム完成間近か!? なんてビッグ・ニュースも飛び込み、ますます目が離せない状態です。こちらも強烈なメンバーですが、とりわけThomは今も昔もあらゆるシーンに引っ張りだこの人気者コラボレーターと言えるでしょう。過去にはSPARKLEHORSEやU.N.K.L.E.などとのコラボがありましたが、最近では新作のリミックス集『TKOL RMX 1 2 3 4 5 6 7』でも名を連ねていたドイツのテクノ&ダブステップDJデュオ、MODESELEKTORの新作に2曲参加しています。Thomに限らずRADIOHEADのメンバーそれぞれのコラボ・ヒストリーを紐解けばこのページが埋まってしまうほど多岐に渡るものですが、やはりバンドの核となる彼の偉才はどのような相手だろうと際立つ独自のオーラを醸し出します。代表作を考えると非常に悩みますが、個人的にはトラウマ含めアイスランドを代表する歌姫Björkとコラボった「I've Seen It All」を挙げましょう。いまだに貨物列車の音を聞くと脳裏に浮かぶあのシーン、なんで初デートであの映画を選んでしまったんだろう……おっと失礼! 衝撃的な内容の映画 “ダンサー・イン・ザ・ダーク”の主題歌として、アカデミー賞やゴールデン・グローブ賞の歌曲部門でノミネートされるなど高い評価を受けた楽曲ですが、ふたりの強烈な個性がぶつかり見事に調和した素晴らしいものです。 そんな歌姫Björkと言えば、驚きのコラボ・ニュースが飛び込んできました。なんとUSインディ・シーンを象徴するサイケ・ポップ・バンドDIRTY PROJECTORSとのコラボ・アルバムがついにフィジカル・リリース! Björkは以前から彼らのファンを公言しており、09年5月にNYで行なわれたチャリティ・コンサートの共演をきっかけとし、昨年6月にはダウンロード限定でリリースされたこのコラボ・アルバムですが、完全生産限定盤で初CD化です。今号のCDレビューでもピック・アップされているのでそちらもチェックしてもらいたいですが、天真爛漫なBjörkがDIRTY PROJECTORSのメロディに跳ねる、そしてあのコーラス・ワークに絡まる妙味とは、考えただけでゾクゾクしますね!まさに夢のコラボでしょう。
さて、SUPERHEAVYに引けを取らないスーパー・コラボ・バンドがロック界にもう1組いましたね。RADIOHEADのフロントマンThom Yorke×レッチリのFlea×RADIOHEAD 第6のメンバーと謳われるNigel Godrich ×Mauro Refosco×Joey WaronkerからなるATOMS FOR PEACEです。昨年はまさかのFUJI ROCK FESTIVAL出演で話題となりましたが、先日いよいよアルバム完成間近か!? なんてビッグ・ニュースも飛び込み、ますます目が離せない状態です。こちらも強烈なメンバーですが、とりわけThomは今も昔もあらゆるシーンに引っ張りだこの人気者コラボレーターと言えるでしょう。過去にはSPARKLEHORSEやU.N.K.L.E.などとのコラボがありましたが、最近では新作のリミックス集『TKOL RMX 1 2 3 4 5 6 7』でも名を連ねていたドイツのテクノ&ダブステップDJデュオ、MODESELEKTORの新作に2曲参加しています。Thomに限らずRADIOHEADのメンバーそれぞれのコラボ・ヒストリーを紐解けばこのページが埋まってしまうほど多岐に渡るものですが、やはりバンドの核となる彼の偉才はどのような相手だろうと際立つ独自のオーラを醸し出します。代表作を考えると非常に悩みますが、個人的にはトラウマ含めアイスランドを代表する歌姫Björkとコラボった「I've Seen It All」を挙げましょう。いまだに貨物列車の音を聞くと脳裏に浮かぶあのシーン、なんで初デートであの映画を選んでしまったんだろう……おっと失礼! 衝撃的な内容の映画 “ダンサー・イン・ザ・ダーク”の主題歌として、アカデミー賞やゴールデン・グローブ賞の歌曲部門でノミネートされるなど高い評価を受けた楽曲ですが、ふたりの強烈な個性がぶつかり見事に調和した素晴らしいものです。 そんな歌姫Björkと言えば、驚きのコラボ・ニュースが飛び込んできました。なんとUSインディ・シーンを象徴するサイケ・ポップ・バンドDIRTY PROJECTORSとのコラボ・アルバムがついにフィジカル・リリース! Björkは以前から彼らのファンを公言しており、09年5月にNYで行なわれたチャリティ・コンサートの共演をきっかけとし、昨年6月にはダウンロード限定でリリースされたこのコラボ・アルバムですが、完全生産限定盤で初CD化です。今号のCDレビューでもピック・アップされているのでそちらもチェックしてもらいたいですが、天真爛漫なBjörkがDIRTY PROJECTORSのメロディに跳ねる、そしてあのコーラス・ワークに絡まる妙味とは、考えただけでゾクゾクしますね!まさに夢のコラボでしょう。
USインディ繋がりでもうひとつ気になるコラボ・ニュースが。今年のベスト・アルバム・ランキング上位を賑わすであろう新作をリリースしたSSW、BON IVERがポスト・ダブステップ孤高の天才児であり、こちらも今年話題のデビュー・アルバムをリリースしたJames Blakeとのコラボ楽曲「Fall Creek Boys Choir」を唐突に発表したことです。今年のSXSWで初対面した両者は “一緒に曲を作ってみよう!”と意気投合し、メールのやり取りでこの楽曲を制作。同曲がアップされたYouTubeには“Enough Thunder - Oct 2011”なる意味深なメッセージもあり、もしかしたらこのテキストを読んでいる時はさらなる新曲も発表されているかもしれませんね。2011年の顔役ともなった2人のコラボは今後どのような形を見せるのか、アルバムを期待しましょう。
では最後に一足早いサンタクロースのプレゼント? な話題で締め括ろう。ASHのTim Wheelerと新世代UKフォークのEMMY THE GREATのコラボでクリスマス・アルバムがリリースされます。このふたり、今年7月に代官山UNITで行われたEmmyのライヴで共演し、素晴らしいパフォーマンスを披露していましたが、なんと現在ラヴラヴ交際中だとか! おめでとうございます~(死んだ目で棒読み)と、ちょっと嫉妬しちゃいますが、カップルならではの愛に溢れたコラボ・アルバムなんてのもいいですね。さて、あれこれ巡ったコラボ特集はいかがでしたか?コラボならではのケミストリーはアーティストの新たな一面を拡げ、ファンを楽しませてくれます。ここ日本では洋楽シーンの苦境が叫ばれる昨今ですが、こういった企画から新たな魅力が伝わり再び盛り上がって欲しいものです。それでは、Thank You For Reading It!
- 1
Warning: mysql_query() expects parameter 2 to be resource, null given in /home/gekirock2/www/skream/parts/ranking.php on line 122
Warning: mysql_query() expects parameter 2 to be resource, null given in /home/gekirock2/www/skream/parts/ranking.php on line 125
LIVE INFO
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号