Overseas
Happy Collaboration!! vol.2
2011年11月号掲載
Writer 伊藤 洋輔
METALLICA×Lou Reed―誰もが予想しなかったこの強力コラボに胸躍るファンは多いだろう。コラボレーションとは一口に“お祭り企画”とは言うが、ビジネスが介するとそこにはさまざまな弊害が生じるもの。ましてシーンの最前線に構える重鎮同士のタッグの実現ともなれば、それはまさに奇跡の邂逅である。今月のMONTHLY FEATUREは表紙でもピック・アップされたこの2大モンスターのコラボを祝して、また邦楽ロック・シーンのコラボ事情を特集した9月号から引き続き、第2弾として2011年の洋楽コラボレーションを巡ってみよう。所々微妙に脱線しますが、悪しからず。
さて、SUPERHEAVYに引けを取らないスーパー・コラボ・バンドがロック界にもう1組いましたね。RADIOHEADのフロントマンThom Yorke×レッチリのFlea×RADIOHEAD 第6のメンバーと謳われるNigel Godrich ×Mauro Refosco×Joey WaronkerからなるATOMS FOR PEACEです。昨年はまさかのFUJI ROCK FESTIVAL出演で話題となりましたが、先日いよいよアルバム完成間近か!? なんてビッグ・ニュースも飛び込み、ますます目が離せない状態です。こちらも強烈なメンバーですが、とりわけThomは今も昔もあらゆるシーンに引っ張りだこの人気者コラボレーターと言えるでしょう。過去にはSPARKLEHORSEやU.N.K.L.E.などとのコラボがありましたが、最近では新作のリミックス集『TKOL RMX 1 2 3 4 5 6 7』でも名を連ねていたドイツのテクノ&ダブステップDJデュオ、MODESELEKTORの新作に2曲参加しています。Thomに限らずRADIOHEADのメンバーそれぞれのコラボ・ヒストリーを紐解けばこのページが埋まってしまうほど多岐に渡るものですが、やはりバンドの核となる彼の偉才はどのような相手だろうと際立つ独自のオーラを醸し出します。代表作を考えると非常に悩みますが、個人的にはトラウマ含めアイスランドを代表する歌姫Björkとコラボった「I've Seen It All」を挙げましょう。いまだに貨物列車の音を聞くと脳裏に浮かぶあのシーン、なんで初デートであの映画を選んでしまったんだろう……おっと失礼! 衝撃的な内容の映画 “ダンサー・イン・ザ・ダーク”の主題歌として、アカデミー賞やゴールデン・グローブ賞の歌曲部門でノミネートされるなど高い評価を受けた楽曲ですが、ふたりの強烈な個性がぶつかり見事に調和した素晴らしいものです。 そんな歌姫Björkと言えば、驚きのコラボ・ニュースが飛び込んできました。なんとUSインディ・シーンを象徴するサイケ・ポップ・バンドDIRTY PROJECTORSとのコラボ・アルバムがついにフィジカル・リリース! Björkは以前から彼らのファンを公言しており、09年5月にNYで行なわれたチャリティ・コンサートの共演をきっかけとし、昨年6月にはダウンロード限定でリリースされたこのコラボ・アルバムですが、完全生産限定盤で初CD化です。今号のCDレビューでもピック・アップされているのでそちらもチェックしてもらいたいですが、天真爛漫なBjörkがDIRTY PROJECTORSのメロディに跳ねる、そしてあのコーラス・ワークに絡まる妙味とは、考えただけでゾクゾクしますね!まさに夢のコラボでしょう。
さて、SUPERHEAVYに引けを取らないスーパー・コラボ・バンドがロック界にもう1組いましたね。RADIOHEADのフロントマンThom Yorke×レッチリのFlea×RADIOHEAD 第6のメンバーと謳われるNigel Godrich ×Mauro Refosco×Joey WaronkerからなるATOMS FOR PEACEです。昨年はまさかのFUJI ROCK FESTIVAL出演で話題となりましたが、先日いよいよアルバム完成間近か!? なんてビッグ・ニュースも飛び込み、ますます目が離せない状態です。こちらも強烈なメンバーですが、とりわけThomは今も昔もあらゆるシーンに引っ張りだこの人気者コラボレーターと言えるでしょう。過去にはSPARKLEHORSEやU.N.K.L.E.などとのコラボがありましたが、最近では新作のリミックス集『TKOL RMX 1 2 3 4 5 6 7』でも名を連ねていたドイツのテクノ&ダブステップDJデュオ、MODESELEKTORの新作に2曲参加しています。Thomに限らずRADIOHEADのメンバーそれぞれのコラボ・ヒストリーを紐解けばこのページが埋まってしまうほど多岐に渡るものですが、やはりバンドの核となる彼の偉才はどのような相手だろうと際立つ独自のオーラを醸し出します。代表作を考えると非常に悩みますが、個人的にはトラウマ含めアイスランドを代表する歌姫Björkとコラボった「I've Seen It All」を挙げましょう。いまだに貨物列車の音を聞くと脳裏に浮かぶあのシーン、なんで初デートであの映画を選んでしまったんだろう……おっと失礼! 衝撃的な内容の映画 “ダンサー・イン・ザ・ダーク”の主題歌として、アカデミー賞やゴールデン・グローブ賞の歌曲部門でノミネートされるなど高い評価を受けた楽曲ですが、ふたりの強烈な個性がぶつかり見事に調和した素晴らしいものです。 そんな歌姫Björkと言えば、驚きのコラボ・ニュースが飛び込んできました。なんとUSインディ・シーンを象徴するサイケ・ポップ・バンドDIRTY PROJECTORSとのコラボ・アルバムがついにフィジカル・リリース! Björkは以前から彼らのファンを公言しており、09年5月にNYで行なわれたチャリティ・コンサートの共演をきっかけとし、昨年6月にはダウンロード限定でリリースされたこのコラボ・アルバムですが、完全生産限定盤で初CD化です。今号のCDレビューでもピック・アップされているのでそちらもチェックしてもらいたいですが、天真爛漫なBjörkがDIRTY PROJECTORSのメロディに跳ねる、そしてあのコーラス・ワークに絡まる妙味とは、考えただけでゾクゾクしますね!まさに夢のコラボでしょう。
USインディ繋がりでもうひとつ気になるコラボ・ニュースが。今年のベスト・アルバム・ランキング上位を賑わすであろう新作をリリースしたSSW、BON IVERがポスト・ダブステップ孤高の天才児であり、こちらも今年話題のデビュー・アルバムをリリースしたJames Blakeとのコラボ楽曲「Fall Creek Boys Choir」を唐突に発表したことです。今年のSXSWで初対面した両者は “一緒に曲を作ってみよう!”と意気投合し、メールのやり取りでこの楽曲を制作。同曲がアップされたYouTubeには“Enough Thunder - Oct 2011”なる意味深なメッセージもあり、もしかしたらこのテキストを読んでいる時はさらなる新曲も発表されているかもしれませんね。2011年の顔役ともなった2人のコラボは今後どのような形を見せるのか、アルバムを期待しましょう。
では最後に一足早いサンタクロースのプレゼント? な話題で締め括ろう。ASHのTim Wheelerと新世代UKフォークのEMMY THE GREATのコラボでクリスマス・アルバムがリリースされます。このふたり、今年7月に代官山UNITで行われたEmmyのライヴで共演し、素晴らしいパフォーマンスを披露していましたが、なんと現在ラヴラヴ交際中だとか! おめでとうございます~(死んだ目で棒読み)と、ちょっと嫉妬しちゃいますが、カップルならではの愛に溢れたコラボ・アルバムなんてのもいいですね。さて、あれこれ巡ったコラボ特集はいかがでしたか?コラボならではのケミストリーはアーティストの新たな一面を拡げ、ファンを楽しませてくれます。ここ日本では洋楽シーンの苦境が叫ばれる昨今ですが、こういった企画から新たな魅力が伝わり再び盛り上がって欲しいものです。それでは、Thank You For Reading It!
- 1
LIVE INFO
- 2025.07.02
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
SHE'S
Saucy Dog
Hump Back
Laura day romance × Billyrrom
Jean-Ken Johnny(MAN WITH A MISSION)/ 寺中友将(KEYTALK)/ 谷口 鮪(KANA-BOON)/ アユニ・D(PEDRO)
ドミコ
岡崎体育
- 2025.07.03
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
斉藤和義
go!go!vanillas
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
PK shampoo
TenTwenty
Saucy Dog
ビレッジマンズストア
クジラ夜の街
KALMA
the dadadadys
神聖かまってちゃん
サカナクション
フィロソフィーのダンス×清 竜人25
岡崎体育
- 2025.07.04
-
Nothing's Carved In Stone
MAN WITH A MISSION
斉藤和義
ExWHYZ
GRAPEVINE
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
the shes gone
ビレッジマンズストア
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
女王蜂
ザ・シスターズハイ
のうじょうりえ
DOLL PARTS
カナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)
GANG PARADE
佐々木亮介(a flood of circle)
大原櫻子
緑黄色社会
ポルカドットスティングレイ
リーガルリリー
浅井健一
サカナクション
Mom
- 2025.07.05
-
Nothing's Carved In Stone
SAKANAMON
鶴
THE ORAL CIGARETTES / ヤングスキニー / 水曜日のカンパネラ ほか
reGretGirl
GLIM SPANKY
チリヌルヲワカ
キュウソネコカミ
ART-SCHOOL
コレサワ
[Alexandros]
フラワーカンパニーズ
shallm
go!go!vanillas
アーバンギャルド
ExWHYZ
FINLANDS
"見放題大阪2025"
GRAPEVINE
片平里菜
HY
SCOOBIE DO
the shes gone
怒髪天
荒谷翔大
the dadadadys
envy
サイダーガール
緑黄色社会
め組
Helsinki Lambda Club
androp
WtB
ASP
Conton Candy
The Slumbers
有村竜太朗
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
RELEASE INFO
- 2025.07.02
- 2025.07.03
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号