Japanese
Happy Collaboration!!
2011年09月号掲載
Writer 沖 さやこ
自身のアーティスト活動内外で他アーティスト等とタッグを組み、新たな世界観を生み出す夢のような企画“コラボレーション”。音楽ファンにとっては、そのレア感もたまらない魅力のひとつである。今日の邦ロック・シーンも、盟友同士で結成したバンド、異色ユニット、ライヴ・イヴェントなどなど、バラエティに富んだコラボに溢れている。2011年の邦ロック・シーンにおけるコラボレーションの実態を、多角的に探ってみよう!
音楽が多様化し、“ジャンルレス”という言葉もすっかり耳に馴染んだ今日の音楽シーン。それは日本のロック・シーンも同様だろう。表現の手法が増え、それに比例して可能性も広がってゆく。活動内容だけでなく、その活動の“場所”が増えてゆくのは必然だった。自身のアーティスト活動の中で出来ないことをやってみたい――その探究心の先にある選択肢のひとつにあるのが“コラボレーション”なのではないだろうか。
そんな日向が加入しているストレイテナー。メンバーのナカヤマシンペイ(Dr)と、大山 純(Gt)は2009年にanother sunnydayを始動させる。
ヴォーカルは元serial TV dramaの伊藤文暁だ。“分かりやすく、楽しく、脳にストレスがかからないバンドを創る”というコンセプトのもと、軽やかなギター・ロックを掻き鳴らす。今年4月にリリースされたミニ・アルバム『siesta』はタイトル通り、シエスタ(※スペイン語で昼寝の意)のように心地良い作品だ。
今年2月にはLAMA結成のニュースにも音楽ファンの注目が高まった。メンバーは元SUPERCARの中村弘二、フルカワミキ、bloodthirsty butchersの田渕ひさ子、agraphの牛尾憲輔。長いキャリアを持つ3人と、近年のエレクトロニカ・シーンで活躍する20代の牛尾が作り出す音楽は、弾ける果汁のように甘くフレッシュなテクノ・サウンド。現在リリースはシングル『Spell』のみだが、これから先の活動にも目が離せない。
昨年スタートした、ZAZEN BOYSのフロントマン向井秀徳とシンガー・ソング・ライターLEO今井のユニットKIMONOS。
一見異色のコラボだが、1stアルバムでもある『KIMONOS』は西洋と東洋、過去と未来が融合したオルタナ・ダンス・ロック。その不思議なサウンドに一瞬異世界のような空気を感じたが、向井と今井の声が重なった瞬間に、この音楽は“現在の東京”そのものだということに気付いた。物事をちょっと違った角度から見るだけで異世界に見える――そんな楽しみの提示ようにも思える。
別ユニット等を組む以外に、自らの活動に他アーティストを招くパターンもある。孤高のシンガー・ソング・ルポ・ライター/J-POP界の無頼派を名乗るミドリカワ書房が今年7月にリリースしたメジャー復帰アルバム『愛にのぼせろ』は、恋愛をテーマにしたコンセプト・アルバム。
全10曲のうち6曲をGOING UNDER GROUNDとコラボしている。ゴーイングの持つスケール感と柔らかさ、ミドリカワの昼ドラも恐れおののくような(?)衝撃的な物語調の歌詞と飄々とした歌いっぷりのコントラストが面白い。
6月にリリースされたASIAN KUNG-FU GENERATION主催のNANO-MUGEN FES.のコンピレーション・アルバムに収録されている「All right part.2」で、アジカンとチャットモンチー橋本絵莉子(Vo&Gt)のコラボが実現。
気だるい歌い方と洗いたての洗濯物のようなパリッとしたサウンドが作り出すオルタナ感に思わずニヤリ。声優だけでなく歌手としても活躍する坂本真綾は10月にリリースするシングル『Buddy』でSchool Food Punishmentとコラボ。その1週間後にリリースされる『おかえりなさい』はユーミンこと松任谷由実が作曲を手掛けている。
え、この人とこの人が? という“意外性”もコラボの魅力。
今年の意外性ナンバー・ワンは、海外だがMETALLICAとLOU REEDだろう。
この2組がコラボすると聞いたときはとにかくひたすら驚愕だったが、どんな化学反応が起きているのか? と考えるだけでも胸が高まる。
音源やバンド結成に留まらず、ライヴ・シーンにおいても異色コラボが実現している。氣志團が現在開催中のツーマン・ライヴ・シリーズには、POLYSICS、the telephones、the pillows、毛皮のマリーズ、神聖かまってちゃん等が参加。ステージ上で繰り広げられるコラボレーションはその場でしか見ることが出来ない超絶レア体験。ライヴの魅力を更に感じることが出来るだろう。
かまってちゃんと言えば、2月にSHIBUYA-AXで行われたももいろクローバーZとのツーマン・ライヴも一見相容れぬものだった。だが、違うジャンル、普段同じイベント等に出ないアーティスト同士がライヴを行うことで、オーディエンスはまた違う音楽に触れることが出来る。食わず嫌いならぬ“聴かず嫌い”がなくなり、音楽好きがもっと繋がることが出来れば、また様々な可能性が生まれるだろう。それは、アーティストが自らの表現を広げようとすることと非常に酷似している。コラボレーションはアーティストの居場所や楽曲アプローチだけではなく、我々リスナーの知的好奇心を常に刺激し拡張し続ける。
コラボレーションはいつの時代も、いつもと違ったワクワクと驚きを感じることが出来る“祭”のようなもの。そんな祭が花火のように美しく乱発する今日のジャパニーズ・ロック・シーン、楽しまなきゃ損ですよ!
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ ※開催中止
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
RELEASE INFO
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号