Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

COLUMN

アルカラの「ぐるぐるムニムニ化計画」【第6話】

アルカラの「ぐるぐるムニムニ化計画」【第6話】

Written by 田原和憲
2014.07.05 Updated

まいど!アルカラでギターを弾いております田原です。すっかり暑くなって来ましたね、そう、BEERの季節ですね。前回の私のコラムではBEERとの馴れ初めの物語でございましたが今回はその続きの物語を書かせていただこうかと思います。 前回私は「喉越し優先、冷たい方が良い」との結論で落ち着いておりましたが、永らくBEERとお付き合いしておりますと少しづつ別の顔があることに気付いてしまいましたよ。そう、「ちょ

オワリカラ : タカハシヒョウリの「火星から来た漫読家」【第19回】

オワリカラ : タカハシヒョウリの「火星から来た漫読家」【第19回】

Written by タカハシヒョウリ
2014.07.04 Updated

なんだかんだで小説からアニメ化して4年間、追いかけ続けてきた『機動戦士ガンダムUC』がついに完結!というので「やっぱり劇場で見たい!」と居ても立ってもいられなくなり公開最終日に映画館に駆け込んで来た。途切れることないガンダム世界に1つの結末を用意しちゃうような気合入りまくりのラスト。正直、何もかもが最高!とは言えない...言えないが、その言えない理由を言い出すと京極夏彦の単行本(ほぼ立方体)くらい

宇宙人 しのさきあさこの「出口のない駅」【第11話】

宇宙人 しのさきあさこの「出口のない駅」【第11話】

Written by しのさきあさこ
2014.07.03 Updated

【iPhone】 ガラパゴス携帯をだいじにつかっていたのですがこわれてしまったためスマートフォンにもどりました、しのさきです。 これを機会に機械も買うことにしました。もうすぐ家にやってきます。 機械たちの居場所を作る掃除が大変です。おわりません。 まじめにこつこつと暮らそうっておもいます。 曲を作るソフトでまだ迷っています。2種類で迷っていてこっちにしよう!って決めても調べれば調べるほど両方に魅力

UNCHAIN 谷川正憲 改め、茉莉乃沢ガニ太【第14回】

UNCHAIN 谷川正憲 改め、茉莉乃沢ガニ太【第14回】

Written by 谷川正憲
2014.06.08 Updated

これはなんだ。僕は知らない。命を授かって18年足らず。僕はこれを知らない。春の晴れた光が差し込む窓際で抱き締めるぬくもりのような、そのまま眠りつきたくなるようなあの柔らかい温かさ。いや違う。同時に訪れる全身の血が沸騰したかのような刺激は春の日差しとはまるで異なるものだ。雲か?僕は今、雲の中で青空の真ん中にでも浮かんでいるのだろうか。雲ってこんなに甘かったのか?ごんっ!なんだ今の音は?今度はなんだか

ハルカトミユキの「伝言ゲーム」【第6回】

ハルカトミユキの「伝言ゲーム」【第6回】

Written by ハルカ
2014.06.07 Updated

暑かったり寒かったり、ゲリラ豪雨が降ったり、みなさん体調崩してませんか? ミユキはばっちり風邪をひいていました。こんにちは、ギター・ボーカルのハルカです。 ハルカトミユキの3rd EP「そんなことどうだっていい、この歌を君が好きだと言ってくれたら。」 聴いて下さったでしょうか! 日々どうでもいいこと、多すぎますよね。どうでもいいよ!!と一日に何度叫びそうになるかわかりません。そうやってエネルギーを

FLiP Sachikoの「暴露してみましょうか?」【第6回】

FLiP Sachikoの「暴露してみましょうか?」【第6回】

Written by Sachiko
2014.06.06 Updated

Skream!を読んでるのって、主に学生さんが多いのかな?あ、Rock好きなら手に取ってると思うのですが。学生さんのみんなは新しいクラスや学校、新社会人のみんなは新しい環境に慣れ始めてきた頃かな???今回のコラム内容は私の学生時代の事でも書こうかなーと思って。普段、インタビューとかでも言わない範囲の話を。興味あったら読んでみてね。 私の最終学歴は高校なんだけどね、高校2年の途中で学校が一気につまら

cinema staff 「萌えもemo」【第13回】

cinema staff 「萌えもemo」【第13回】

Written by 辻 友貴
2014.06.04 Updated

もつ煮込み。大衆酒場には必ずあるメニュー。僕はもつ煮込みがあると大体頼みます。ただ、煮込みの振れ幅ってあんまりない気がしていて、すぐに出る、外れもなければ特別当たりもない一番間違いない食いもん、くらいにしか思っていませんでした。が、先日行ったお店のもつ煮込みは格段にうまく、感動したのです。新宿の横丁にある、あの有名なもつ焼き屋さんのそれです。ココのもつ煮込みは色んなもつ部位が入り乱れていて、煮込み

SEBASTIAN X 永原真夏の「つれづれなるままに...サファイア!」【第11回】

SEBASTIAN X 永原真夏の「つれづれなるままに...サファイア!」【第11回】

Written by 永原真夏
2014.06.03 Updated

食べるのが好きである。 ただひたすら、「食べる」という行為が好きなのであって、決してグルメとかそういうわけではない。 そして「好き」なだけであって「必要不可欠」なわけでもないので、最低限食べれれば、そんなたらふく食べずとも、活動に支障は出ない。 けど、とにもかくにも沢山食べるのが好きなのだ。 ツアー中なんかは困る。 その土地の名産品だとか、旅の高揚感であるとか、とくに食べるのが好きじゃない人でも「

0.8 秒と衝撃。 塔山忠臣 の「アホボケカスは俺か?」【第23回】

0.8 秒と衝撃。 塔山忠臣 の「アホボケカスは俺か?」【第23回】

Written by 塔山忠臣
2014.06.02 Updated

みなさんは夢を見たコトはあるかい。 寝て見る夢も素敵だが、 ここで言うのはそう『何かを成し遂げたい。』ほうの夢さ。 僕らは生まれた環境で育ち、 自我に目覚め、 気がつけば歩き出している。 人生という名の道を。 生まれついての金持ちのヤツもいれば、まだ赤ん坊なのに殺される子もいる。 大人のみんな、 君が追いかけているモノはナンだい。 僕はナンだろう。 時代が悪いやら、政治家が悪いやら、すべてその通り

KEYTALK ジョニー義勝の「ニッポン留学記!」【第3回】

KEYTALK ジョニー義勝の「ニッポン留学記!」【第3回】

Written by 首藤義勝
2014.05.12 Updated

カリフォルニアらへんから留学に来ている私ジョニー義勝がバンド活動のかたわら日本の文化に触れる、ジョニー義勝のニッポン留学記! 今回は5月21日発売のKEYTALK NEW ALBUM『OVERTONE』より「MURASAKI」という曲について。歌詞の表現がちょっと難しくなっているので、タネを明かさない程度に解釈を書いてみます。 薄明かりの部屋のベッドで横になって聴くのがなかなかしっくりきますな..