Japanese
おいしくるメロンパン
Skream! マガジン 2023年08月号掲載
2023.07.09 @Zepp Shinjuku (TOKYO)
Writer : 石角 友香 Photographer:橋本 歩
外に向けて、世界に向けて――そうした意識が生まれた背景にソングライターであるナカシマ(Vo/Gt)が自分でも自覚できるほど力強くなったという事実があると思う。ポップ且つダーク、キャッチーなのにコア、そうした両義性を違和感なく表現できるおいしくるメロンパンの現在地が最新ミニ・アルバム『answer』に結実したのだ。本作を軸に据えたツアーは昨年に続き前半と後半に分けて開催。今回は前半戦である"回る日傘の方程式"ファイナルとなった初登場のZepp Shinjuku (TOKYO)公演をレポートする。
ステージの背景にこの日の日付、会場、ツアー・タイトルが投影されるのは昨年のツアー同様だが、この日は映像演出はなし。潔いほど3人が出す音とイマジネーションに富む照明のみだ。ダイレクトなファンとのヴァイブスの交流が何よりこのライヴを構成するという自信の表れのようにも思える。もうひとつ追加するとナカシマのニュー・ギターであるエメラルドグリーンのストラトキャスターが主を待っているようで目を引いた。
メンバーが登場するとごく短いセッション的な音合わせというライヴ・アレンジになった「look at the sea」からスタート。端正なナカシマのオブリガートとカッティングのクリアさに耳が喜び、サビでは峯岸翔雪(Ba)と原 駿太郎(Dr)のコーラスも映える。そう、3人が出している音のすべてが明快に聴こえ、且つ視覚でも捉えられることがおいしくるメロンパンのライヴの快感だ。短く"おいしくるメロンパンです、よろしくお願いします"とナカシマが述べ、ストップ・アンド・ゴーが小気味よい「桜の木の下には」へ。
峯岸のエモーションに任せるアクション、カオスを呈するフレーズがBPMの速さと相反するような濃さを滲ませる。一瞬の間をナカシマのブレスが次の曲の始まりを示した「色水」。緊張感に溢れる間合いすら3人にとっては楽しくて仕方ないのだろう。スペースの多い箇所とベースとドラムがせめぎ合うような箇所の目まぐるしさにフロアも前のめりになっていくのが具にわかった。続く「Utopia」がグッと重いグルーヴを身につけていたことにも驚く。メロディもギターの音色も爽やかだが、峯岸のベース・ソロはエフェクティヴな音像で重く、それがどこか諧謔味のある曲の世界を強く印象づけていく。
最初のMCでナカシマは今回のツアーは『answer』を軸にしつつ、それらがこれまでのおいしくるメロンパンの楽曲と並んだときにどんな彩りを加えるか、そしてそれを楽しんでほしいという旨を話した。そこから『answer』の中でもストレートな構成と素直なメロディを持つ「ベルベット」に突入。ライヴでは原曲の音数の多いスネアがさらに疾走感に拍車をかけていた感じだ。コード・カッティングのスピードからクリーン・トーンのアルペジオでグッと切ない心情と空気に転換した「トロイメライ」へ。3人が出している音だけでこれだけ景色が変わることに毎回驚くのだが、その醍醐味を感じる流れだった。ライヴにおいても3人が出している音のすべてに必然があるからこそなのだが。
輝度の高い、夏を想起させたり実際に夏が舞台だったりする曲が多めな流れの中で意識を変えてくれたのは、原のエスニックなニュアンスのビートをハイハットで奏でたライヴ・アレンジが新鮮な「nazca」。イントロのハイハットのビートから変拍子でベース、ドラム、ギターが抜き差しを行うパートを経て歌に入ると3拍子。最後は再び最初のハイハットの刻みに戻るというなかなかの難易度だが、メンバーが生き生きと演奏を楽しんでいることで自ずと笑顔になってしまう。
しかも歌の世界は非常に高潔だ。ひと言で言い尽くせない感情の行き来に身を任せるほかない。そこへ重心の低いリズムが響き、「nazca」とひと連なりの物語を持つ「garuda」に繋いだのは今回のツアーならではの趣向だろう。メロディはポップでありつつ、コード・カッティングやベースが下へ下へと落とされる――ダウン・ストロークやダウン・ピッキングであることが、こんなに"翼が生えなかった人"の重力感のようなものを体感させるとは! と、奏法を目の当たりにする面白さも。そして初期からの人気曲でBPM260という高速ナンバー「シュガーサーフ」のイントロで大歓声が沸き起こる。間奏でのナカシマ、峯岸のユニゾン・フレーズから峯岸のイーブルなベース・ソロ、走り回る原のドラミングで竜巻のように走り抜けた。こうしたソリッドな演奏がファンに愛されている事実を目の当たりにした。
再び夏の夜風を感じさせるようなタームに「夜顔」でさらわれて、この曲で自分だけが大人になったという主人公がわがままで独善的な部分を持っていた頃に「命日」で遡るような感覚に陥る。爽快なセブンス系のコードが鳴る地メロといきなり差し込んでくるノイジーなリフに不安定な心持ちを見るようで秀逸だ。続く「epilogue」で、夏がすえた匂いに変わるまでに夢を見ようとするリバーヴィなサウンドも即座にその季節にワープさせる。ライヴでのサウンド・デザインの徹底した具現化にまた唸ってしまった。学校のプールを大きな水槽に見立て、その栓を抜く妄想が季節の終わりと空白を匂わせる「水葬」では、渦を巻いて水が抜けていく様を蠢くベースが表しているようでまさに体験的。「夜顔」からひと連なりの物語をうっすら感じさせた先に新曲「波打ち際のマーチ」がセットされた流れ。マーチングのリズムが悲しさや儚さを超えて夢の続きを淡々と描くようだった。
"起きてますか?"というナカシマらしい呼び掛けに笑いが起きたが、彼いわく、新作『answer』はたくさんの人に届けたいという気持ちと自分たちのやりたいと思うことの中で作品としていい答えを見つけられたという意味で気に入っているという。そして珍しく"これからも着いてきてください"と明言し、次の曲へ移る前に3回も"準備はよろしいですか?"と、これはちょっと笑いも含みつつだが、力強い呼び掛けのひとつだったと思う。
メンバー3人ともがフロントマンのようなストレートなパワフルさが際立つ「透明造花」、リズムにロカビリー的な色合いがさらに濃くなった「斜陽」では峯岸がステップを踏みながらプレイを楽しんでいる。さらに熱を帯びたフロアにソリッドなスクエア・ビートから16ビートとリズム・チェンジしながらも突進する「紫陽花」のビートが鳴り響き、スリリングな構成をナカシマも峯岸も乗りこなしていく。フリーキーなソロですら、いい意味で測ったように小節の中に収めていくことで、むしろカタルシスを生む。決まった尺の中でどこまでアレンジでイメージを飛ばし、もといた場所に戻ってくるか? この現実と異世界の接続めいた演奏に彼らのライヴのダイナミズムは集約されているのだ。
中盤以降、かなり早い体感速度で本編はニュー・フェーズの取っ掛かりになった「マテリアル」で締めくくる。サビに向けて開かれていきつつ、この曲の通奏低音と言えるイントロからのアルペジオがおいしくるメロンパン、ひいてはナカシマのどこか俯瞰的な視線を表しているようでもある。エクストリームに音が渦を巻いても、最後は現実に帰還する。3人の生身の演奏が生み出す夏の疑似体験。新旧の楽曲が新しい物語を形成していた。
アンコールでは8月2日に配信リリースされる新曲「シンメトリー」を早くも披露。また、秋のツアー"結ぶリボンの方程式"の追加公演としてバンド史上初となるLINE CUBE SHIBUYAでのライヴも発表され、ファンの大きな期待が寄せられていた。
- 1
LIVE INFO
- 2023.09.28
-
THE ORAL CIGARETTES
THE BAWDIES × ジャルジャル
ONCE
Saucy Dog ※振替公演
THE FOREVER YOUNG
never young beach
Age Factory × ドミコ
ずっと真夜中でいいのに。
リュックと添い寝ごはん
- 2023.09.29
-
tricot
ASIAN KUNG-FU GENERATION
SUPER BEAVER
羊文学
ザ・クロマニヨンズ
ヤユヨ
虎の子ラミー
THE BAWDIES × ジャルジャル
Bentham
Cö shu Nie
kobore × the dadadadys
ニガミ17才 × マハラージャン
ずっと真夜中でいいのに。
BRADIO
おいしくるメロンパン
INORAN
優里
- 2023.09.30
-
KEYTALK
MOROHA
the shes gone
PIGGS
tricot
ASP
セックスマシーン!!
Dragon Ash / ACIDMAN / 新しい学校のリーダーズ ほか
"ASO ROCK FESTIVAL FIRE 2023"
Omoinotake
古墳シスターズ
reGretGirl
伊東歌詞太郎
BiS
ALLiCA
SUPER BEAVER
ヤユヨ
リーガルリリー
須田景凪
ザ・クロマニヨンズ
ラックライフ
THE ORAL CIGARETTES
THE BOYS&GIRLS
SHISHAMO
GANG PARADE
キタニタツヤ
ナードマグネット
メメタァ
優里
眉村ちあき
豆柴の大群
豆柴の大群
Novelbright / yama / 水曜日のカンパネラ / wacci ほか
佐々木亮介(a flood of circle)
THE FOREVER YOUNG
"PIA MUSIC COMPLEX 2023"
Cö shu Nie
androp
LiSA
AZ-ON / TOROi / IQ99 ほか
- 2023.10.01
-
the shes gone
ALLiCA
ASP
SHISHAMO
セックスマシーン!!
"ASO ROCK FESTIVAL FIRE 2023"
古墳シスターズ
BiS
the quiet room
羊文学
伊東歌詞太郎
フジファブリック
ネクライトーキー
あらき
君島大空
YAJICO GIRL
milet
I Don't Like Mondays.
THE FOREVER YOUNG
リーガルリリー
キタニタツヤ
眉村ちあき
never young beach
The Cheserasera
LACCO TOWER
ポップしなないで
大森靖子
"PIA MUSIC COMPLEX 2023"
ASIAN KUNG-FU GENERATION
flumpool
おいしくるメロンパン
yutori
LiSA
- 2023.10.03
-
あらき
感覚ピエロ
ヤバイTシャツ屋さん
SEKAI NO OWARI
あいみょん
The Ravens
大原櫻子
レイラ
塩入冬湖(FINLANDS)
ザ・クロマニヨンズ
羊文学
- 2023.10.04
-
あいみょん
古墳シスターズ
never young beach
The Ravens
ASIAN KUNG-FU GENERATION
SEKAI NO OWARI
フジファブリック
ずっと真夜中でいいのに。
GANG PARADE
なきごと
Keishi Tanaka
ONCE
polly
MOROHA
羊文学
- 2023.10.05
-
sumika
Keishi Tanaka
PEDRO
ヤバイTシャツ屋さん
ADAM at
ASIAN KUNG-FU GENERATION
大原櫻子
フジファブリック
東京スカパラダイスオーケストラ
ONCE
REX ORANGE COUNTY
BRADIO
- 2023.10.06
-
The Ravens
GANG PARADE
SHISHAMO
THE BOYS&GIRLS
Keishi Tanaka
秋山黄色
ずっと真夜中でいいのに。
TENDRE
GRAPEVINE
ヤバイTシャツ屋さん
Age Factory / TETORA / きょんぺ
メメタァ
XIIX
阿部真央
ADAM at
ザ・クロマニヨンズ
インナージャーニー
Base Ball Bear / ポルカドットスティングレイ / パスピエ
NOMELON NOLEMON
SUPER BEAVER
anewhite
BRADIO
Omoinotake
flumpool
かたこと / berry meet / Gum-9 ほか
- 2023.10.07
-
SAKANAMON
GANG PARADE
キタニタツヤ
ヤングスキニー
sumika
XIIX
THE BOYS&GIRLS
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka
PEDRO
ずっと真夜中でいいのに。
Dios
おいしくるメロンパン
PIGGS
WurtS
9mm Parabellum Bullet
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
"FM802 MINAMI WHEEL 2023"
ASP
SHISHAMO
ネクライトーキー
"イナズマロック フェス 2023"
NEE
君島大空
セックスマシーン!!
スキマスイッチ / 徳永英明 / きゃりーぱみゅぱみゅ ほか
milet
jizue
私立恵比寿中学
JYOCHO
TOKYOてふてふ
岡崎体育
夜の本気ダンス
YAJICO GIRL
ドレスコーズ / THEティバ / toe ほか
fhána
indigo la End
"Mt.FUJIMAKI 2023"
NOIMAGE / irune / Midnight 90's ほか
- 2023.10.08
-
パピプぺポは難しい
THE FOREVER YOUNG
SAKANAMON
ラックライフ
SHE'S
reGretGirl
androp
キタニタツヤ
LiSA
tricot
sumika
Keishi Tanaka
君島大空
Plastic Tree
GRAPEVINE
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION
おいしくるメロンパン
Dios
ヲドルマヨナカ
"FM802 MINAMI WHEEL 2023"
ヤバイTシャツ屋さん
ASP
"イナズマロック フェス 2023"
くるり
SCANDAL
BiS
Nothing's Carved In Stone
HY / GLIM SPANKY / 琴音 / 倖田來未 ほか
夜の本気ダンス
ZAZEN BOYS / ROTH BART BARON / 前野健太 ほか
"Mt.FUJIMAKI 2023"
- 2023.10.09
-
虎の子ラミー
fox capture plan
ラックライフ
XIIX
LiSA
tricot
ヤングスキニー
東京スカパラダイスオーケストラ
ドレスコーズ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
秋山黄色
キュウソネコカミ
9mm Parabellum Bullet
"FM802 MINAMI WHEEL 2023"
ヤバイTシャツ屋さん
BiS
Nothing's Carved In Stone
"イナズマロック フェス 2023"
くるり
優里
Keishi Tanaka
TOKYOてふてふ
フジファブリック
the quiet room
Awesome City Club / 岡崎体育 / Base Ball Bear ほか
milet
SCANDAL
TENDRE
I Don't Like Mondays.
なきごと
cinema staff
No Buses
MONO NO AWARE
kobore
AA= × Dragon Ash
あらき
- 2023.10.10
-
虎の子ラミー
SEKAI NO OWARI
あいみょん
レイラ
- 2023.10.12
-
Dios
The Ravens
キュウソネコカミ
崎山蒼志
ヤングスキニー
雨のパレード
BLUE ENCOUNT
古墳シスターズ
あいみょん
reGretGirl
大原櫻子
Creepy Nuts
RELEASE INFO
- 2023.09.29
- 2023.10.01
- 2023.10.03
- 2023.10.04
- 2023.10.05
- 2023.10.06
- 2023.10.07
- 2023.10.08
- 2023.10.09
- 2023.10.10
- 2023.10.11
- 2023.10.13
- 2023.10.14
- 2023.10.15
- 2023.10.18
- 2023.10.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
阿部真央
Skream! 2023年09月号