Japanese
mihoro*
Skream! マガジン 2021年10月号掲載
2021.09.03 @下北沢CLUB251
Writer 吉羽 さおり Photo by 中山優瞳
6月にリリースしたメジャー1stミニ・アルバム『love is alive』を携えたツアー[mihoro* LIVE TOUR "love is a live"]の東京公演が、9月3日下北沢CLUB251で開催された。メジャー・デビューを目前にした今年2月には、無観客配信によるワンマン・ライヴ"破釜沈船"を行ったが、東京で有観客でのワンマンは約2年ぶり。ライヴ後半のMCでmihoro*は、"メジャー・デビューをした実感が湧かなかったのは、みんなの顔を見てライヴができなかったから"と語った。
ようやく会えた喜びや音楽を、共に分かち合う時間をたっぷり味わおうという思いもあったのだろう。インディーズ時代のミニ・アルバム『Re:』からメジャー・デビュー作『love is alive』や新曲、ずっと歌い続けてきた曲など、充実したセットリストで待ちに待ったライヴをスタートした。
この日のライヴはバンド・セット。1曲目となったのは、ナチュラルハイになって君のことを忘れたいと歌う「ナチュラルハイ」。スローなビートとギターのディレイ、憂いを帯びたヴォーカルのアンサンブルは痺れるような白昼夢の心地よさを呼び、またなかなか消えてくれない君の影を引きずる痛みも響かせる。導火線に火をつけてジリジリと高揚していくアンサンブルから、続く「ルサンチマン」で一気に爆発すると観客から手拍子が起こって、「ロックバンドと貴方」へと進んでいく。配信ワンマン"破釜沈船"ではドラム、ベース、ギター、アコースティック・ギターのmihoro*による4人編成だったが、今回はそこにキーボードが加わった編成で華やかさも加わっている。「孤月」などは、軽やかなギター・サウンドに鍵盤のポップなきらめきが映える。そのポップさがまた、mihoro*の歌声に染みているほろ苦い涙の成分を引き立ててもいる感じだ。2018年にMVが公開されて以来、同世代の共感を呼んでいる「遊んでたの、知ってるよ。」は前半のハイライト。彼からの返信を待つもどかしさ、便利なSNSが明らかにしてしまう知りたいけど知りたくなかった事実。そんな恨み節やため息をつくような気持ちを、mihoro*はどこかかわいらしく、キャッチーに歌に昇華してくれる。モヤモヤとした気分やちょっとした嫉妬心、ネガティヴさをも肯定してくれる感覚がリスナーをじわりと広げている理由だろう。
こちらもMVの再生回数を伸ばし続けている「コドモノママデ」で折り返した後半は、ミニ・アルバム『love is alive』の曲が中心の構成となった。曲、サウンド共により磨きをかけた『love is alive』のドラマチックな世界が、生のバンド・サウンドによるたっぷりとしたボリューム感で鮮やかさを増して響き渡る。「分かり合えないよ」のグルーヴィな疾走感が心地よく、ドラマのエンディング・テーマとして書き下ろされ、うまくいかない日も温かく抱きしめてくれる「ミヤコワスレ」は甘美な余韻をもたらし、「馬鹿な女」では自虐的な思いをも美しく可憐なピアノ・バラードで聴かせる。また、9月15日に配信リリースの新曲「愛して欲しいの」は、ファンキーでファットなバンド・アンサンブルでフロアを揺らすような曲で、新たなタッチのサウンドが曲の世界を広げている。続くジャジーで、歌謡テイストが香る「いやいや」の勢いとの相性も良く、これからのライヴでもシーンを変えるような曲になっていきそうだ。
終盤で改めてこの日のライヴを迎えた心境を語ったmihoro*。ギリギリまで本当に開催できるのかと思っていたこと。高校時代からライヴを続けてきてこれだけライヴがない時間を過ごしたことがなく、ツアーを迎えるにあたっては楽しみより怖さが大きかったこと。でも同時に自分が、ライヴが好きだということを実感できたこと。実際にみんなの顔を見て、私の好きなライヴだと思ったこと。その言葉ひとつひとつに喜びや愛おしさが感じられ、同じ時間を共有した観客もまたその言葉に惜しみない拍手を送った。そしてこの日、最後に演奏したのは「いつか、」。アルバム『Re:』時のインタビュー(※2021年1月号掲載)でこの「いつか、」について、"実は「いつか」という言葉が嫌いで、「いつかこうしよう」、「今度あれやろう」みたいな曖昧なスケジュールがすごく嫌なんです"と話していたmihoro*。でもこの「いつか、」は、不確かだけどとても大事な未来の約束をしてくれるポジティヴな曲だ。"当たり前に会えることに泣けてしまう"、"その時は、貴方と手を繋いで/ライブハウスに一緒に行こうよ/笑おう"。ツアーの終わりにはさみしさがあるが、「いつか、」のメロディと歌声は晴れやかで、その句読点の先に続く景色を期待させてくれるパワーで溢れていた。
[Setlist]
1. ナチュラルハイ
2. ルサンチマン
3. ロックバンドと貴方
4. 知らないワタシ
5. 孤月
6. 遊んでたの、知ってるよ。
7. 証
8. コドモノママデ9. 分かり合えないよ
10. 電車に乗って
11. ミヤコワスレ
12. 馬鹿な女
13. 愛して欲しいの
14. いやいや
15. 会いたいなんて言わせないで
16. いつか、
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号