Overseas
Hostess Club Weekender
2011.06.24 @恵比寿The Garden Hall
Writer 中里 友
2日目の一発目、まるで80sムービーのマッチョなヒーローが銀幕から飛び出てきたかのような出で立ちのWillis Earl Beal。内省も入り混じるローファイな作品でデビューした彼だが、そんな印象を吹き飛ばす、文句ナシに素晴らしいアカペラ「Blue Escape」をまずは挨拶代わりに絶唱!Sam Cookばりの歌唱スタイルで天性としか言いようのない太い声。“これがオレのウォーミング・アップなのさ”とニクいセリフを漏らした後からは小型のオープン・リールをバックトラックに己の声一つでどこまでも聴かせる。それはソウルフルでブルージー……ダブステップをR&Bと融合させたJames Blakeや、近年、黒人音楽との異種交配を繰り返してきたDamon Albernといったアーティストたちが、天然のグルーヴを持ち合わせる彼に礼賛を寄せるのも非常に頷ける話だ。合間に一度ギターを爪弾いて、ラストにはクラップとストンプにヴォーカルを合わせるだけの原初的なスタイルの曲「Same Ol’Tears」でロック。出演するインディー・ロック勢中、浮いた存在の様に見えるも、既に大物感のある圧巻のパフォーマンスだった。
そしてまた違った意味で異質な存在感を漂わせているのが、このバンド……ARIEL PINK’S HAUNTED GRAFFITIだ。僕は彼らのライヴを観ると、まるでタイム・スリップした気分になる。普遍的だが、ノスタルジーで奇妙なポップ。それはこの日も健在で、呪術的な幕開けから70sのAOR調の甘酸っぱいポップまでレンジの広い摩訶不思議な世界でバッド・トリップしてしまいそうだ。来る新作からの曲を多く披露してくれたが、中でも一聴しただけで口ずさめるようなメロディの光る「Mature Themes」と「Only In My Dreams」が飛びぬけて素晴らしかった。ラストは前作収録の「Menopause Man」。そこからノイジーに展開、本日誕生日を迎えたArielは自身に向けて“Happy Birthday”と一言発して去って行った。う~ん、やはり変わり者。
続いてオシャレなテンガロン・ハットでキメたLuke Temple率いるHERE WE GO MAGIC。ライヴに定評のある彼らのパフォーマンスが本日の目当てのひとつであった。作品では非常に洗練されたポップネスを武器にしたオルタナ・ロックといった印象があったが、なかなかどうしてライヴではメンバーそれぞれ淡々とした面持ちでまるで皆、別方向を向いたような調子外れ(のよう)な音が混ざり合う。それが風変わりなアンサンブルを生み、何だか実態のつかめないまま、徐々に力強くダイナミックなうねりと共に独特のグルーヴを持ったバンド・サウンドを展開、これぞマジック。名曲「Tunnel Vision」や「How Do I Know」もプレイし、充実のライヴ・セットだった。
長い転換時間を経て、ステージ上はとても賑やかなセットに、そう次は7人編成のHOT CHIPなのだ。キーボード、シンセ、ラップトップ、ギター、ベース、ドラム、パーカッションを入れ替わり立ち替わりで演奏する彼らのスタイルはエレクトロとバンド・サウンドを横断、そこにファンクやディスコ・サウンドを注入、結果“踊らす”!というヒジョーにシンプルな美学をライヴで実演。揺れる揺れる、会場中央までオーディエンスが波打っている……!「Over and Over」、「Ready For The Floor」といった定番曲中心でラストは「Hold On」。Fleetwood Macのカヴァー曲込みで計11曲。フロアは熱気で充満!
いよいよ今回のHCWの大トリ。彼らの再始動をどれだけ心待ちにしたことか……4年ぶりとなるアルバムを来月に控えるBLOC PARTYですよ! 場内は早くからBLOC PARTYコールに包まれ、期待度マックス。声援と共に現れたメンバーはさっそくカムバックの狼煙を新曲から。「3×3」、「Kettling」、そして前作から「Mercury」! ああ、戻ってきた。昔と変わらず……いや、むしろKeleなどは若返ったかのようだ……楽しくて仕方ないとでもいう様に屈託のない笑顔を見せ、喜びを目一杯にそのパフォーマンスで表現してみせた。そして、兼ねてよりライヴで演奏しているキラー・チューン「Team A」! 転調&緩急……新作の要となりそうなアグレッシヴなナンバーだ。ハイライトは、Russell&Keleの2人向かい合ってのアルペジオ・ギター……そして何より一番グッときたのは「Helicopter」でのオーディエンスとの完璧な掛け合いだ。みんな待ち望んでいたっつー訳ですよ。アンコールは4曲タイトにプレイし、ラストはやはり「Flux」。もはや何も言うまい。フィナーレにふさわしく、肩を組みおじぎする4人に、盛大な喝采を送り、2日間の祝宴は前回以上の興奮と喜びを以て幕を閉じた。次回のWeekenderは夏フェスを挟んで11月。会場をZepp Diver Cityに移す、とのこと。いやあ燃え尽きました。
Hostess Club Weekender 1日目(6/23)のライヴ・レポートはこちら >>
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
RELEASE INFO
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号