Japanese
ariel makes gloomy
2018年06月号掲載
Member:イシタミ(Key/Vox) ワダトシアキ(Gt) 関 悠介(Ba) 佐々木 悠介(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-例えば、「gradation」なんかは疾走感もあって、高速道路で窓の外を見てるように、どんどん音像が変わっていく。これはどんな言語で解釈してるんですか?
佐々木:まさに「gradation」に関しては、自分が作ってるときから"高速道路"っていうキーワードはありました。そういう抽象的な言葉でコミュニケーションをとるときもありますし、もっと誰々の曲っぽい音像を目指そうっていうときもありますね。
ワダ:僕はブラック・ミュージックみたいな感じの印象です。
佐々木:音と音の隙間感みたいなのを強調できてる感じなので。それを『oxymoron』の中に並べられたのは、ある種の達成感を感じてますね。
-「gradation」とか「focal point」はたしかに音像の音楽だと思いますけど、リード曲の「twilight」に関しては、むしろ歌にもフォーカスしてるように感じました。
イシタミ:そうなんです。でも、この曲が一番、amgらしさが色濃く出てるんですよ。というのも、ドラムは規則正しく8ビートを刻んでくださってるんですけど、ギターは16ビートをとってるんです。ベースは8分の6拍子的です。で、鍵盤は2拍3連で弾いてるから、4つのリズムをミルクレープのように重ねてるんです。
佐々木:だから意外と、聴いた感じよりも難しいことをやってるというか。
関:あんまり一緒にやってる感がない(笑)。
一同:あはははは!
イシタミ:だから結局、ミックスは声を中心にやろうっていう感じになったんですけど、この曲を作ってるときは"これがリードでしょう"っていう感じで、迷うことなく決まったっていうムードがありましたね。
-さっきの"ポップスの精神性"っていう部分で言うと、「twilight」は一番聴きやすい曲ではありますもんね。
イシタミ:そうですね。最後の展開に向かってエネルギーを集約していく感じがいいなと思ってますね。明るくも、暗くもないと言いますか。関さんは、これを"ポジティヴとネガティヴの共存"とおっしゃってくださってるんですけど。そういうふうに、いかようにもとれることが、いいことかもしれないと思ってるんですよ。ちょっと落ち込んだときでも、あるいは元気で楽しい気持ちのときでもフィットする。基本的に今回収録している4曲ともそうだと思うんですけど、それが私たちらしさなのかなと思ってますね。
-4曲とも混然一体としてはいるけど、このEPが「place before dawn」で終わるころには、なんとなくポジティヴな方に向かおうとしてる感覚はありました。
イシタミ:あぁ、そうかもしれないですね。あとで曲を並べて気づいたんですけど、今回の4曲は1日の流れになってるんです。「focal point」が始発ぐらいで、「twilight」は日中ですよね。「gradation」が真夜中で、「place before dawn」が夜明けになっていて。とはいえ、"oxymoron"というタイトルにもあるように、何か相反したものを表現できたんじゃないかなとは思ってます。明るい闇のような、永遠の一瞬みたいなところですね。
-"oxymoron"っていうタイトルは、最後に付けたんですか?
イシタミ:いや、"oxymoron"は最初から決まってたんです。amgの作品では、原子番号をタイトルに付けていて。デモとかプリプロも合わせて数えているんですけど、前回の"carbonium"が(元素記号の)周期表の6番目だったんですね。で、今回は8番目なので、"oxygen"、酸素なんです。そういったところで、アートワークも酸素っぽい、丸いイメージなんですけど。oxygenのままだと酸素のイメージが強すぎるので、"oxy"から始まる単語を探してたら、"oxymoron"っていう単語を見つけたんです。撞着語法っていう、矛盾するものをひとつの表現とするっていう意味ですね。それが葛藤と明るさ、ポジティヴとネガティヴ、あるいは今の自分たちの状況にもリンクするなと思ったんです。
-もうひとつ矛盾で言うと、プロジェクトって、個性と言うよりも組織っぽいじゃないですか。でも、amgの場合は4人の個も強く反映されていて、いわゆるバンドっぽい。極めてバンド的なプロジェクトだなっていう矛盾とも合う気がしました。
イシタミ:そうか、そうなんですね。そういう意味では、私たちはプロジェクトとして始まって、4人の個を尊重しながら、バンド・サウンドという形で再構築するプロジェクトっていう感じです。歌詞とトラックから成る4人の音の集合体を曲として組み立てているので、それをまっすぐに受け取っていただけたら嬉しいです。
-現時点で今後のamgについて、どんな展望を抱いていますか?
イシタミ:5年、10年と経って聴いてみたときに後悔はしないものを作り続けたいと思っています。もちろん今回の『oxymoron』では今の自分たちを出せていると思うんですが、もうひとつの観点として、5年後、10年後、あるいは自分が死んだあとまで聴いていただけるのが音楽の良さっていうことも大切にしてるんです。それもある種、矛盾があるんですよね。それが生きていくということだと思うと同時に、そういう俯瞰的な視点も忘れないっていうのが、amgらしさかもしれないです。
LIVE INFO
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号